
はいはい
どこから見ても、清水寺 でございます。
そりゃそうですよね、一度は来たことがあるかも?
という有名なお寺ですものね
ところがあなた、奈良生まれの旦那様は一度も訪れたことが無いんですって
あらまあ、そんなことが
あるんですのよ
というわけで、この間晴天の日に、清水寺に行ってまいりましたぁぁぁぁ
ところが、この世界遺産 清水寺 ってとんだお寺だったんですわ
巨大なんです とにかく 巨大
一つの山がそのまんまお寺さんなんですね~
ですから、そのてっぺんまで行くって・・・というより登るっていう言葉の方がより適切かな?
登りきるまでは、まるで山登り ですわよ
日頃運動不足を自認している私ですから、本当にへとへと心臓バクバク(私狭心症の持病がありますが)そして足腰ガタガタ・・・なにせもう70は軽く超えた婆ですものねぇ
でもまあ何とか登り切り(途中はお店とか修学旅行の子供さんとか、いちゃいちゃの着物姿の恋人たちとかでもう密でしたが)、そして有名な舞台を過ぎると、この景色 でした
バックには、京都市の姿もバッチリ
あら、意外に遠くなのねぇ~って感じですかね
そういえば、私も小学校の修学旅行に来たわねぇ・・・とか思い出しますわ
その奈良生まれの旦那様ですが、実は出会ったのはアメリカなんです
旦那様はPH.Dでした(これは哲学博士という意味)が、ウルトラ貧乏学生でしたっ
でもまあ婚約しちゃったんですよね てへへ
なんか、皇室のだれかさんと少し似てますねぇ
若いときはあなた、無謀なんですよ、でも年寄りにはない情熱があるわけですわ
それは力であって決して無力ではないんです
実力があれば、取り返しますわよ
私の旦那様がそうでしたから、私は皇室の方のカップルも信じていますわ
お幸せになさいませ・・・でも苦労はありますよね~
と心から祝意を表します
と話が前後しましたが、まあ疲れましたけれど、行ってよかったです
って同じ市内なのにね
どこから見ても、清水寺 でございます。
そりゃそうですよね、一度は来たことがあるかも?
という有名なお寺ですものね

ところがあなた、奈良生まれの旦那様は一度も訪れたことが無いんですって

あらまあ、そんなことが

というわけで、この間晴天の日に、清水寺に行ってまいりましたぁぁぁぁ

ところが、この世界遺産 清水寺 ってとんだお寺だったんですわ

巨大なんです とにかく 巨大

一つの山がそのまんまお寺さんなんですね~
ですから、そのてっぺんまで行くって・・・というより登るっていう言葉の方がより適切かな?
登りきるまでは、まるで山登り ですわよ

日頃運動不足を自認している私ですから、本当にへとへと心臓バクバク(私狭心症の持病がありますが)そして足腰ガタガタ・・・なにせもう70は軽く超えた婆ですものねぇ

でもまあ何とか登り切り(途中はお店とか修学旅行の子供さんとか、いちゃいちゃの着物姿の恋人たちとかでもう密でしたが)、そして有名な舞台を過ぎると、この景色 でした

バックには、京都市の姿もバッチリ
あら、意外に遠くなのねぇ~って感じですかね
そういえば、私も小学校の修学旅行に来たわねぇ・・・とか思い出しますわ
その奈良生まれの旦那様ですが、実は出会ったのはアメリカなんです
旦那様はPH.Dでした(これは哲学博士という意味)が、ウルトラ貧乏学生でしたっ

でもまあ婚約しちゃったんですよね てへへ
なんか、皇室のだれかさんと少し似てますねぇ

若いときはあなた、無謀なんですよ、でも年寄りにはない情熱があるわけですわ
それは力であって決して無力ではないんです
実力があれば、取り返しますわよ
私の旦那様がそうでしたから、私は皇室の方のカップルも信じていますわ
お幸せになさいませ・・・でも苦労はありますよね~
と心から祝意を表します
と話が前後しましたが、まあ疲れましたけれど、行ってよかったです
って同じ市内なのにね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます