大塔の鐘
和歌山県伊都郡高野町 高野山
大塔の鐘は、弘法大師 空海が発願していたもので、弘法大師 入定後、高弟 真然大徳により建立されました。
鐘楼も建立されたものの、火災で焼失し、梵鐘自体も3度ほど改鋳され、現在伝わる銅製の梵鐘は、1547年 天文16年に完成したもので、直径2.12メートルの高野四郎と呼ばれているものです。
毎日、午前4時、午後1時、午後5時【春季彼岸中日~秋期彼岸中日は午後6時】、午後9時、午後11時の計5回 時刻を山内に知らせています。
鐘の数は合計108となり、人の煩悩の数となります。