今から13年前の2009年10月9日は、元衆議院議員 中川昭一氏が急死し、
その葬儀が営まれた席上で安倍元総理大臣が友人代表の弔辞を読み上げた日になります。
2009年10月3日、北海道選出の元衆議院議員で、農林水産大臣、財務大臣等を務めた中川昭一氏が亡くなりました。
2009年10月3日、北海道選出の元衆議院議員で、農林水産大臣、財務大臣等を務めた中川昭一氏が亡くなりました。
4日朝になっても起きてこないことから夫人が寝室に行くと倒れており、病院に搬送されたものの、還らぬ人となりました。
当時、ぼくは北海道に住んでいました。地盤の北海道十勝地方は農業王国で、8期連続当選の北海道を代表する国会議員の落選は衝撃的でした。
当時、財務大臣として外遊先のイタリア、ローマの会議の後、体調不良から呂律の回らない記者会見で酩酊していたとの猛批判を浴び、辞任となり、その翌年の自民党大逆風の中で、衆議院議員総選挙で落選して間もない中での急逝に様々な憶測が起きましたが、心臓肥大の持病を抱えた中川氏の心筋梗塞と診断されました。
安倍晋三元総理大臣と中川昭一元議員の繋がりは先代から、安倍元総理大臣の父、晋太郎氏と昭一氏の父、一郎氏にさかのぼります。
二人は、自民党総裁選を争ったライバルであると同時に、イッチャン〜アベチャンと呼び合う私生活でも深く親交がありました。
昭一氏が衆議院に初当選した1983年、安倍晋三元総理大臣の父、晋太郎氏が後見人として一年生議員の昭一氏の支えとなり、前年に晋太郎氏の秘書となった安倍晋三元総理大臣とは、親子二代で公私共に親しくなりました。
安倍晋三元総理大臣と中川昭一元衆議院とは、同じ保守政策を推進する同志として議員活動、国政に奔走しました。
安倍晋三元総理大臣による中川昭一氏への弔辞全文です。
故中川昭一 元自由民主党政調会長の御霊に額ず
き、ここに哀悼の誠を捧げます。
昭一さん、きょうは昭一さんと呼ばせて下さい。
私と昭一さんとは、お互い父親が親しい政治家
という関係もあり、家族ぐるみのお付き合いをさせていただきました。
私が父の秘書となり、政治の世界に足を踏み入
れてから今日(こんにち)まで長く親交を深めることができたことは、私の喜びとするところ
であります。
先般の総選挙直後、お目にかかった時には、さ
すがにお疲れの様子でしたが、 2週間ほど前、電話で話した際は大変元気で「安倍ちゃん、
保守再生のために頑張ろうよ」 と語りかけてくれました。
激励しようと思った私が逆に励まされました。
その矢先の突然の訃報に私は愕然とし、言葉を失いました。
再起を目指していた昭一さんの意欲に、 多くの人達が期待していただけに無念であります。
かえすがえすも残念であり、本人もさぞかし悔しい思いであったことでしょう。
私が初めて選挙戦に挑んだ際、昭一さんは当選3回でした。
まだ、ご自分の選挙に集中しなければすいけな
い中で、あなたは私の選挙区に足を運び、心にしみる応援演説をして下さいました。
当選後は国家の基本問題で大きな議論が起こっ
た時、私は昭一さんと行動を共にしてきました。
常に昭一さんはリーダーでした。
"颯爽とした若武者ぶりは、当時の私達若手議
員を奮い立たせる魅力で溢れていました。
いまでも忘れません。 自由民主党の党綱領から
憲法改正の柱が削除されそうになった時、昭一
さんは当時の重鎮を向こうに回し、堂々と論陣を張りましたね。
時は村山政権時代。このままでは日本は危ないという危機感の中で、教科書問題にも取り組みました。
中学校の歴史教科書すべてに従軍慰安婦強制連行の記述が載ることになりました。
このような自虐的な歴史観を何とか正し、子供達が日本に生まれたことに誇りを持てる教育に変えたい。その一心でした。
当時の政治状況、マスコミの報道ぶりから考えれば、圧倒的に不利な情勢であり、まさに多勢に無勢でした。
その中で私達は「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」を立ち上げ、メンバーの総意で昭一さんに会長をお願いしました。
批判の矢面に立たされる危険がある中、俗に言えば票にもつながらない、政治キャリアにはマイナスかもしれない役職を、昭一さんは「俺がやらねば」という思いで引き受けてくれました。
拉致問題でも全力投球でしたね。憲法改正問題も同様でした。
今から思えば全て困難な問題ばかりで、私がまだ当選1、2回の頃、若手の仲間と「昭一さんに、こんなに何でも押し付けていいのかなあ」と話し合ったことがあります。
しかし、責任感の強い昭一さんは自ら困難な問題に立ち向かい、その後、教科書の記述は改善されました。
難局に立ち向かうことで世の中を変えていく。そのためには全力で闘う。
私も昭一さんの“驥尾”(きび)に付し、「闘う政治家」の姿をあなたから学びました。
小泉内閣時代、昭一さんは経済産業大臣、農水大臣を歴任されました。その間、海外出張は何と43回にのぼりました。
東シナ海のガス田問題で、あなたの毅然とした外交姿勢は資源外交の重要性、国益を守るとは何なのか、ということを私達に身をもって示してくれました。
安倍内閣が誕生した時、私は迷わず、あなたに政調会長就任をお願いしました。平成19年1月、通常国会で昭一さんは代表質問の壇上に立ちました。奥様のお話では、まじめな昭一さんは深夜まで何回も“推敲”を重ねたそうです。
その冒頭、昭一さんは張りのある声でこう切り出しました。
「国の骨格をなすものは、憲法、安全保障、教育であります」。そして結びで〜
「アインシュタインが称賛した日本人の謙虚、質素などの美徳を保ちつつ、誇りと自信を持った国民によって、見える部分、見えない心の部分も、ともに真に美しい国、日本が実現されるよう全力を挙げて努力することをお誓いします」と述べられました。
私は代表質問に聞き入り、昭一さんと共に歩んできた道、闘ってきた道に思いを馳せました。
あなたの歩んできた道は国家のため、まさにその一筋で貫かれていました。
お別れの時がきました。
私は残されたご家族、ご参列の皆様に改めて申し上げたいと思います。
「中川昭一は立派な政治家でした」
まだまだ国家のために一緒に闘ってほしかった。私達はあなたを必要としていました。
こんなことを申し上げていると、あの魅力的で、誰をも虜にする、はにかんだ笑顔で「そんなにほめるなよ。安倍ちゃん」という昭一さんの声が聞こえてくるようです。
国家の行く末、残されたご家族、昭一さんにとって心残りだと思います。
しかし、ご長女の眞理子さんはジャーナリストとして活躍され、将来が“渇望”(かつぼう)されています。高校2年生のご長男、峻一君はスポーツで鍛えられた精神と肉体を持った優秀な青年に成長されました。
お2人とも中川昭一の娘、息子であることを誇りにし、人生を切り拓いていくことでしょう。
昭一さんの最愛の奥様、郁子さんと昭一さんはかねてからの夢だったエジプト旅行に来週、出発することを決めておられたと、伺いました。本当に楽しみにしていたことでしょう。
郁子さんは、昭一さんとの幸せな日々を胸に、お2人のお子様と中川家を守っていかれると思います。
そして残された私達は、あなたが目指した誇りある日本をつくるため、保守再生に向けて全力で取り組むことをお約束し、弔辞といたします。
昭一さん、さようなら。安らかにお眠り下さい。
平成21年10月9日
友人代表
衆議院議員 安倍 晋三