12月14日、青草句会の花の会グループで清川村役場内のコミニテ室を借りて吟行句会を実施しましたので報告いたします。
当日は18名の予想を超える多くの会員が集まり、前日まで薄ら寒い曇り日を吹き晴らして、快晴の冬日の中気持ち良い佳句が多く投句されました。
愛甲郡清川村は神奈川県唯一の村で若者に人気の観光地宮ヶ瀬ダム湖があります。
紅葉はそろそろ終わりでしたが、それでも杉の緑とのコントラスト美しく、里山が光り輝き眠りに入りつつある里で見つけた光景、発見の俳句をご覧下さい。
(国彦さん、部屋の予約から、当日の準備、案内お世話さまでした。有り難うございました)
てつぺんに大きな岩や帰り花 昌子
千両や干し物多き山暮し
音あげて谷太郎川や冬ぬくし
岩座の木の葉時雨となりにけり
磐座をそびらに日向ぼこりかな
草深昌子選
白菜の干され車の屋根にあり 結季
冬日差祠に二つ五円玉 小径
空き缶の草に埋もるる帰り花 結季
村一つ光りの先の山眠る 波
ブロッコリ葉の勇ましき日向かな きよ子
奥津城の裏を登るや冬紅葉 小径
煤ヶ谷に日の差しかかる冬紅葉 結季
山門の古き碑冬ざるる 翔風
冬の村軒高く薪積まれをり 一枝
冬紅葉菩薩は小指少しまげ 小径
実千両羅漢の袖に掛かりけり 結季
冬木立単車一台通りけり 翔風
猪垣や錆しトタンと空き缶と 小径
頂上へ一列にゆく冬紅葉 しょう子
冬帽子水路の風に取られけり まさ一
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます