先日、出光美術館で開催されている「王朝の恋」展を観て来ました。
色々な画家(絵師?)が描いた伊勢物語が展示されています。
今では考えられない慎ましさと大胆さが絡み合った、
大人の恋物語です。
もちろん、愛らしい「筒井筒」の絵もいくつかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/706014533bd7970284fe547b0db3e435.jpg)
丸の内にあるこの美術館は、ティーラウンジから皇居が一望です。
緑の木々がもこもこした森のなかに、いくつかの屋根が見えました。
ここだけ、時間がとまっているようです。
トップの写真は、ミュージアムショップで見つけたカレンダー。
見かけは可愛いですが、
尾形乾山や野々村仁清の器や絵皿等、月替わりで楽しめます。
大阪にいる両親達へのお土産用に購入。
~というわけで、
今日の午後から一週間ほどの予定で大阪に帰ります。
天気予報で、雪が降るように言われていたので心配でしたが、
新幹線は少し遅れ気味程度だそうで、良かった…
大阪の自宅のパソコンは不調なため、
その間ブログ更新はお休みにします。
色々な画家(絵師?)が描いた伊勢物語が展示されています。
今では考えられない慎ましさと大胆さが絡み合った、
大人の恋物語です。
もちろん、愛らしい「筒井筒」の絵もいくつかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/706014533bd7970284fe547b0db3e435.jpg)
丸の内にあるこの美術館は、ティーラウンジから皇居が一望です。
緑の木々がもこもこした森のなかに、いくつかの屋根が見えました。
ここだけ、時間がとまっているようです。
トップの写真は、ミュージアムショップで見つけたカレンダー。
見かけは可愛いですが、
尾形乾山や野々村仁清の器や絵皿等、月替わりで楽しめます。
大阪にいる両親達へのお土産用に購入。
~というわけで、
今日の午後から一週間ほどの予定で大阪に帰ります。
天気予報で、雪が降るように言われていたので心配でしたが、
新幹線は少し遅れ気味程度だそうで、良かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/ee6482ba249246347ad0ec14a509593f.jpg)
その間ブログ更新はお休みにします。