Apu の All That I Am

公開備忘録のような投稿です。もしご興味をお持ち頂けましたら、PC版でご覧下さいますと嬉しいです!

乗鞍・大黒岳からの眺望 ~ お気に入りの一枚 ~



   

 以前に家族で乗鞍に出かけたときに撮った写真です。太平洋沿いに台風が通過していった翌朝に登りました。大変素晴らしい雲海も見ることが出来て家族で感動しました。マイカー規制があって、鈴蘭でバス待ちをしていた時に娘とUFO?を見たのも良い思い出です。その後、野生の熊が観光客を襲ったことがあり、うちの家族はもう行きたくないと言っています(涙)まぁ、そう言いつつもまた連れて行くつもりですが!この時の写真をスライドショーにしました。やっぱり雲海が素晴らしかったです。是非 「 乗鞍と大黒岳からの眺望 」 のリンクから見て行ってください。

もし記事にご興味がございましたら、カテゴリー毎にご覧くださると読み易いかと思います。
ページ最下部は「あぷ日記 Photo アルバム」です。過去投稿した写真のスライドショーです。
ちなみにニックネームの「あぷ」ですが、かれこれ十数年前のこと、言葉を覚えたての下の娘が「パパちゃん」と言えずに「あぷちゃん」と喋っていたのが由来です。しかし、こんな腰砕けなニックネームいつまで使うのだろうかと、そろそろ疑問と限界を感じております…(^^;)

再生のバルド(死後21日~)[2]

2011年11月10日 | チベット 死者の書
小僧 : 「あの人はまたと無い解脱のチャンスを悉く逃してしまいました。とうとう再生に向う最後のバルドに入っていこうとしています。六つの違った構造を持つ輪廻の世界のどこかに、あの人はまた生まれ変わろうとしているのです。」


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良く聞きなさい。今まであなたは前世の自分の身体のイメージを持ち続けてきたのです。しかし、今やそれが段々霞んで新しい身体のイメージが浮かんでくるようになるのです。それを知ったあなたは悲しい気持ちになっていく。こんなに苦しいのだからどんなものにでも生まれ変わりたい。そこでなんでも良いとばかりにそちらの方にふらふらとついて行ってしまいそうになる。」


~ 渇きを満たすが如く、激しく変化するソナム・チェリンの意識体 ~


師僧 : 「ソナム・チェリンよ、これが最後のチャンスだ。観音菩薩の方に向かい、輪廻に落ちるのを防ぐのだ。今こそ、解脱を成し遂げるのだ!」






※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生のバルド(死後21日~)[1]

2011年11月09日 | チベット 死者の書
小僧 : 「あの人がなくなってから21日が過ぎました。生きていたときに商売に夢中でダルマの教えに近づくことのなかったあの人は「心の本体のバルド」でも悟りを得ることが出来なかったようです。」

小僧 : 「その為に再び輪廻する世界へと生まれ変わる道に入り始めているのです。」

小僧 : 「死者の意識は再び岩や山や水で出来た物質で出来た世界を捉え出すのです。」


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


バルド・トゥドルの声 : 「第3のバルド「再生のバルド」が始まった。この時、死者の意識は物質ではなく意識から出来た身体を持つようになる。死者は生きていたときよりも遥かに自由な能力を持つようになるのだ。」


~ 浮遊し、岩を突き抜け、飛び回るソナム・チェリンの意識体 ~


バルド・トゥドルの声 : 「汝の意識は自分に身体らしいものが備わっていることに気付くだろう。岩でも山でも木でも通り抜けて行ってしまう素晴らしい身体だ。そこで、こんなに素晴らしいことなら再生も悪くないと考えたりするだろう。」

バルド・トゥドルの声 : 「ところが、それは輪廻の仕掛ける罠なのだ…。」


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


~ ソナム・チェリンの家で ~

師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良く聞きなさい。あなたは夢の中でのように自由に家族とも会えるし、どこへも行くことが出来るのです。でも、あなたの呼びかけに彼らは気付かない。あなたはまるで鳥の羽が風で運ばれていくように、カルマ(業)の疾風に追い立てられ、どんどん、どんどん流されて行くのです。」

~ ヒマラヤを渡る風のイメージ ~





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているうちにすべきこと

2011年11月08日 | チベット 死者の書
師僧 : 「人は100年も経たないうちに死んでしまう。長寿を得たものも確実に死んでいく。形のあるものは滅びを向え、集まったものは散り散りになっていく。」

師僧 : 「空(くう)に生まれ、空(くう)に死んでいく。私もあなたもこの現象世界の何処にも羽を休める場を見出せずに宙を舞い続ける蜂のようなものだ。財産も、家族も、肉親の愛情も、死のときには何の役にも立たない。あなたはそれをすべて捨てて旅立つのだ。」

師僧 : 「だから、私たちが生きているうちにすべきことは、自分の心を成熟に向かわせることだけなのだ。そのことの重要さが誰にでも訪れる死のときに分かるのだ。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の本体のバルド(死後21日目)

2011年11月07日 | チベット 死者の書
バルド・トゥドルの声 : 「汝はそこに現れた沢山の仏たちのどれか一つに心寄せねばならない。これこそ我が真実の姿と一つに思い定めてはじめて悟りを得ることができるのだ。」

バルド・トゥドルの声 : 「ところが、あまりに自己への執着が強い者はそれが出来ずに、終(つい)には死を司る夜魔王の前に出てしまうのだ。」

バルド・トゥドルの声 : 「夜魔王の出現が心の本体のバルドの最後の幻影となるであろう。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の本体のバルド(幻影と本質)

2011年10月22日 | チベット 死者の書
師僧 : 「人は優しい、美しいものには心惹かれる。恐ろしい、醜いものには嫌悪を抱く。しかし、それらは現象に囚われ本質を見ないことから生まれる執着に過ぎない。」

小僧 : 「しかし、美しいものは美しく。醜いものは醜いのではないでしょうか?」

師僧 : 「いや、人の胸にあるときは美しく、優しい寂静尊も大脳に行くと恐ろしい憤怒尊に姿を変えるのだ。幻影は絶え間なくその姿を変えていく。人はそのどの幻影にも執着してはならないのだ。」

小僧 : 「この憤怒の神々も私たちの本質なのですか?」

師僧 : 「そうだ。だからそれから逃げ回るのはまったく愚かなことだと分かるだろう?」

 ~笑う小僧たち~





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の本体のバルド(死後8日目)

2011年10月21日 | チベット 死者の書
~ ソナム・チェリンと家族の前で ~

師僧 : 「さて、私たちのソナム・チェリンは悟りを得られないまま8日も過ぎてしまいました。彼の意識は今、憤怒の形相をした仏たちと出会おうとしています。そこはバルドの中でも難関の一つなのです。今度こそ悪い輪廻の道を避け、悟りを得られるように祈りを捧げてください。」

 ~うなずく家族~


師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良くお聞きなさい。あなたの前にこれから恐ろしい形相をした仏が次々と現れてくる。」

師僧 : 「しかし、それを見て驚いたり、尻込みしたり、逃げ出そうとしてはならない。それらは守り本尊が姿を変えたものなのです。あなたの心に生まれた純粋な幻影なのです。」

師僧 : 「あなたがこうした仏たちに恐怖してしまうことがなければ、あなたはこれらの仏によって確実に解脱できるのです。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の本体のバルド(様々な幻影)

2011年10月11日 | チベット 死者の書
~ 曼荼羅の仏たちを前に ~

師僧 : 「ツプタン、お前にソナム・チェリンが出会うことになる仏たちの姿を見せてやろう…。」

師僧 : 「人間の心にはこうした静かで優しい42の寂静尊と、血をすする恐ろしい58の憤怒尊が住んでいるのだ。心の本体のバルドではこれらの仏たちが次々と現れるのだ。」

師僧 : 「まず、仏たちは慈悲溢れる優しい姿で現れ、心を幻惑させる光を発して解脱へと人々の心を誘う。それに失敗すると恐ろしい姿に変わり、現世へ執着する死者の自意識を打ち砕き、解脱への道へと追い立てるのだ。寂静尊も憤怒尊も実は共に解脱へと誘う同じ仏の二つの姿なのだ。」



~ 曼荼羅の仏たちとイメージ ~

バルド・トゥドルの声 : 「汝を錯乱させる様々な幻影が姿を現してくる。しかし、それらの幻影は汝自身の意識が投影したものなのだ。そのことを悟らねばならない。何が現れようと汝自身の恐怖も怒りも捨てねばならない。」



~ 水面に映る月が揺れて崩れる ~

小僧 : 「先生はいつも純粋な心だけが変わることのない真実だと仰います。バルド・トゥドルにも死者の見る仏は本体を持たない幻影のようなものであると書かれています。すべて現象世界は水に映る月のようなものだと言うのです。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の本体のバルド(死後4日目)

2011年10月04日 | チベット 死者の書
~ ソナム・チェリンの家へ向う途中で ~

小僧 : 「先生、あの人は解脱できずに次のバルドに行くのですね。」

師僧 : 「そうだ。次の心の本体のバルドの入口で失神してしまった。目覚めるには三日ほどかかる。」

小僧 : 「耳はまだ聞こえるのでしょうか?」

師僧 : 「もう耳で聞いているのではないが、死者の心は身体を離れてもっと明瞭にいろいろなものを聞き分ける能力を持っているんじゃ。」



~ ソナム・チェリンの前で ~

師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良くお聞きなさい。あなたは三日半も失神していたのです。その間、自分が何をしていたのか分からなくなっているでしょう。」



小僧 : 「(視聴者に向けて)死者の意識は心の本体のバルドでも様々な光を見ます。それらはもはや根源の光ではなく、自分の意識そのものが生み出す光なのです。」



~ 大日如来の光 ~

師僧 : 「(ソナム・チェリンに対し)あなたの前に凄まじいほどに眩い光が現れてきただろう。この光は心の本体に住む大日如来の胸から放射されて来る叡智を現す群青色の眩い光なのです。」


~ 餓鬼の光 ~

師僧 : 「しかし、その光と一緒にあなたの前に弱く魅力的な白い光が現れてきたのが見えるだろう…。注意しなさい!!この光のほうへ引かれていくと、あなたは悟ることなく永遠に続く苦しみの輪廻の中に再び落ちていくのです。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルドについて

2011年10月03日 | チベット 死者の書
小僧 : 「先生は僕達がこうして触れることの出来る世界だけに執着してはいけないと教えてくれる。瞑想などによって僕達が現実だと思っている世界がそれほど確かなものでは無いことを勉強しなさいと言うのだ。」


 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


小僧 : 「先生、バルドについてもっと教えてください。」

師僧 : 「(咳払いして)バルドというのは途中という意味だ。死も決してすべての終りではなく、途中に過ぎないのだ。」


小僧 : 「私達が今、生きているこの世もバルドなのですか?」

師僧 : 「そうだ。この世は存在世界のバルドと呼ばれている。そして、死んでから再生するまでに三つのバルドがある。死のバルド、心の本体のバルド、再生のバルドである。」


小僧 : 「この世がどうして途中なのですか?」

師僧 : 「生命の本質は心であり、その心の本体は純粋な光なのだ。それがそれぞれの生き物の身体の中で活動している状態をこの世というのだ。」


小僧 : 「なぜそれが途中なのですか?」

師僧 : 「そこがこの教えの肝心なところだ。ミミズも犬も人も物質で出来た身体という条件に囚われ、様々な因果に基づいて生きている。」

師僧 : 「それぞれの生き物が「これぞ現実」と感じている世界はその生き物にとってだけ意味をもつ「空(くう)」なる世界だ。」

師僧 : 「したがって光である根源の心はその中で活動はしているが、本来の純粋な姿を現してはいない。だから途中なのだ。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死のバルド(死の直後)

2011年10月01日 | チベット 死者の書
師僧 : 「呼吸が止まる…。するとあなたの前には生命の根源を作る眩い光が現れる。この光こそチベット密教が伝えてきた始まりの光と言われるものなのです。」

~ 自分の死に気付きはじめるソナム・チェリン ~

師僧 : 「その光だ。あなたの前に現れてきたその光と溶け合うのです。この光は色や形の無い、全く穢れが無く『空(くう)』にして至福な輝きに満ちている。この光こそが生と死を超越した命の流れその物なのです。この光に包まれるのです…。」



小僧 : 「(視聴者に向けて)死者を解脱に導くこの光。死の瞬間こそ死者の心が身体という一種のくびきを離れ、まったき自由に帰っていこうとする、それは晴れがましい瞬間なのです。」



~ 悲しむ家族 ~

師僧 : 「いよいよ、身体と意識の分離が始まったようだ。」

~ 動揺する家族 ~



小僧 : 「(視聴者に向けて)この時になると死者は自分が死んでしまったのか、まだ生きているのか分かりません。でも家族のことは見えるし、悲しんでいる声も聞こえます…。」



師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良く聞きなさい。あなたにはあの死というものがやってきたのです。でも、寂しがってはいけない。死は誰にでもおこるのです。この世に執着や欲望を持ってはいけない。もうこの世にとどまることは不可能なのです。」



~ 意識が身体から抜けていく ~

バルド・トゥドルの声 : 「今や、汝の意識は既に身体を離れて周りの世界を見ているのだ。家族や親戚の者が泣いているのが見える。」

~ 死者の意識がその場を浮遊する ~



バルド・トゥドルの声 : 「汝は自分の寝ていたベッドに行ってみる。だが、そこにいるのはもはや汝ではない。汝が見るのは自分の抜け殻だけなのだ。」

バルド・トゥドルの声 : 「家族や親戚の者が名前を呼んでいるのが見える。しかし、それに応えようとしても彼らには分からない。汝はとても悲しい気持ちに襲われていくのだ…。」



師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良く聞きなさい。あなたには死がやってきたのです。でも、寂しがってはならない。この世界から外に行くのはあなた一人ではないのです。死は誰にでもおこるのです。」

師僧 : 「根源の光の体験が終わると、次には様々な光や音や色を体験するでしょう。それを怖がってはいけない、慄いてはいけないのです。」

師僧 : 「その光も音も色も実体は無く、あなたの意識が投影されて現れているのに他ならないのです。」



バルド・トゥドルの声 : 「死後に体験する不思議な光をチベット語では存在の根源から発する光『オプセル』と呼ぶ。最近では臨死体験者の多くがこうした不思議な光を体験することを証言している。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソナム・チェリンの臨終

2011年09月24日 | チベット 死者の書
師僧 : 「この人はポアの修行をしていたかな?」

家族 : 「いいえ、商売が忙しかったもので…」

師僧 : 「ならばポアで解脱させるのは難しい。バルドの教えで救うしかないな。」



師僧 : 「(泣いている家族を諭して)泣く事は何の役にも立たない。ただ死にゆく者の意識を混乱させるだけです。大切な事はソナム・チェリンの心を静かで平和にしてあげる事です。まず、この涅槃像のように身体の右側が下になるように横たえてあげてください。そうすれば身体の中の気の流れ「ルン」を落ち着かせることが出来るです。」



小僧 : 「先生(師僧)によれば人は死んでも耳の働きは最後まで残っています。死に行く人はその耳でバルドの教えを聞くことができるのです。」



師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良くお聞きなさい。ソナム・チェリンよ、良くお聞きなさい。」

師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良くお聞きなさい。決して不安に思うことはない。これからあなたの感覚は少しずつ失われていくのです。身体を作っていた物質が元の元素に戻っていくのです。あなたは重いものに押しつぶされていくように感じていくのです。」



師僧 : 「もうすぐ、あの時が来る…」

小僧 : 「(読経をして)いまぞ その時が来た 汝自身を悟る時が!」



小僧 : 「(視聴者に向けて)死の瞬間こそが、人生でもっとも大切な時とバルド・トゥドルには書いてあります。死とは私たち人間にとって悟りを得る最大のチャンスなのです。」



バルド・トゥドルの声 : 「死は悲しみのときではない。大いなる解放のときである。死後のバルドの体験を通して、未熟だった者も純粋な生命そのものに出会うことが出来るのだ。だから、死はすべてを奪うものではなく、汝自身に本当の豊かさを与えてくれるチャンスなのだ。」





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の究極の目標

2011年06月18日 | チベット 死者の書
 そして私たちは人間の何であるかを、人間の究極の目標のなんであるかを識ることが出来る。先達W・Y・イヴァンス-ウェンズ博士はその序文で次のように述べている。
 「この書が示唆するような真に科学的、ヨーガ的方法による人間この未知なるものの研究は、外界の探検に比較できないほどに重要である。この肉体が月や金星あるいはどこかの天体上に立つことは、人間の知識をつけ加えるだろう。けれども、それははかない事物の知識をつけ加えるにすぎない。人間の究極の目標は、ここで賢人(グル)が教えるように、事物をこえた超越である」


 『チベットの死者の書〈バルド・ソドル〉(おおえまさのり訳編 講談社)』 … P8





 チベットの死者の書―バルド ソドル
 おおえまさのり
 講談社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日間のバルド(中陰)

2011年06月17日 | チベット 死者の書
 ここに四十九日間のバルド(中陰)の魂の旅は終り、かれ(以前の死者の魂)は再び肉体を受けて誕生して来なければならない。私たちにとってバルドの世界は恐怖と波乱に満ち、解放か輪廻かをかけた魂の修練場ともいえるものなのである。そしてこの導きの目的は、そのようにしてバルド(中陰)を彷徨っている死者にかれの幻覚(ヴィジョン)の性質を説明し、夢者をレアリティー(実在)に目覚めさせ、決して明かされることのなかった最も高い生命の秘密を私たちの前に明らかにし、私たちの魂を精髄的な知恵(クリヤー・ライト)の中に解放することである。

 『チベットの死者の書〈バルド・ソドル〉(おおえまさのり訳編 講談社)』 … P8





 チベットの死者の書―バルド ソドル
 おおえまさのり
 講談社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バルド・ソドル』(救度中陰密法)

2011年06月16日 | チベット 死者の書
 この『バルド・ソドル』(救度中陰密法)経典が明らかにする無上の秘密は、実際の死の過程の間に、無上の洞察力と啓発、そしてそこからの解放を得る最高の可能性が与えられるということである。人は死の瞬間に最も高い精神的頂点、最も精髄的な知恵(クリヤー・ライト)、完全な解放の状態に到達することが出来る。その後間もなく、ついには死者を再誕生へと導いてゆく様々な幻覚(ヴィジョン)が始まる。しだいに啓発する光は消えてゆき、幻覚はますます恐怖に満ちてくる。ついにかれは恐怖のあまり再誕生のための子宮の一つに逃げ込み、気絶してしまう。

 『チベットの死者の書〈バルド・ソドル〉(おおえまさのり訳編 講談社)』 … P7





 チベットの死者の書―バルド ソドル
 おおえまさのり
 講談社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生は死からやってくる

2011年06月15日 | チベット 死者の書
 生は死からやってくると『バルド・ソドル』は主張する。それは宗教的信条によって支えられているのではなく、精神生理学的なヨーガという科学により、仏陀釈迦牟尼そのままに、目覚めた意識を持って死にそして再び人間界へ再誕生して来たと主張する雪嶺の賢人たちの明確な証の上に立っているのである。

 『チベットの死者の書〈バルド・ソドル〉(おおえまさのり訳編 講談社)』 … P6





 チベットの死者の書―バルド ソドル
 おおえまさのり
 講談社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぷ日記 Photo アルバム