Me163の途中経過・報告
まずは資料・・・多くの試作機があり勉強になりました。
資料本x3
調べれば奥が深いのでほどほどに。
RLMライトブルーで下面を塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/0f2b9c1932fc23afa1effc1d7812976e.jpg)
充分な乾燥のあとマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/06c53c8650bacc1726ba38e88c0d3b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/59d257abf6d417e4b34b057f40d3bcae.jpg)
塗装の9割はマスキングで決まりますので丁寧に
そして上面色のダークグリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/54d2c8ea84f7cfca365020f346491c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/b935b8650ddd501b8ed10768fd2ebd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/41f5d01ee622258e9dad15908d4856de.jpg)
ドイツ後期のグリーンはもっと明るいライトグリーンだったとのこと
時代考証的には失敗ですが・・・まあヨシと。
今日は、ここまで。
つぎはレッドブラウンで迷彩をいれます。
まずは資料・・・多くの試作機があり勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/79f0b0f8dd2ed66f65e32157f145295b.jpg)
調べれば奥が深いのでほどほどに。
RLMライトブルーで下面を塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/0f2b9c1932fc23afa1effc1d7812976e.jpg)
充分な乾燥のあとマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/06c53c8650bacc1726ba38e88c0d3b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/59d257abf6d417e4b34b057f40d3bcae.jpg)
塗装の9割はマスキングで決まりますので丁寧に
そして上面色のダークグリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/54d2c8ea84f7cfca365020f346491c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/b935b8650ddd501b8ed10768fd2ebd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/41f5d01ee622258e9dad15908d4856de.jpg)
ドイツ後期のグリーンはもっと明るいライトグリーンだったとのこと
時代考証的には失敗ですが・・・まあヨシと。
今日は、ここまで。
つぎはレッドブラウンで迷彩をいれます。
寒いし、風も強いかも~
今年最後のラジ会ですかね。
くらいに逝けると思います。
シュースト&Sokol&LiftOffの予定。
9時半集合でよかですか?
最近多い一発撃セったらまた何か作るかも。
ヴェモテックminifanが入手困難らしいですね。
いつか買おうと思ってたのに~。
今回を習作として将来スターフライトのF16
シャーレ機とか逝ってくだされ~。
切り出し時に地肌が出るでせう。
先に切り出しておけば良かったと反省中。
完成してもちょっと寝かしてから飛ばすザンス~。
エルロン切り出しライン消えてませんか?
(これだけが心配・・)