西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年8月17日

2013-08-17 17:35:18 | Weblog

8月17日 土曜日
天気:晴れ 水温24~29℃ 透明度8~15m 

太陽サンサン♪
青空広がる良い天気になりました~\(^o^)/
夏らしい、暑さが爽快ですね!

海も終日穏やかな海況に恵まれ、ビーチ・ボート共にの~んびりとダイビングが楽しめました♪

ボートでは、根頭の魚影がと~っても綺麗でした~
キンギョハナダイが辺り一面を覆い尽くして華やかな光景を作り出してくれていました♪
オレンジ色が鮮やかで眩しいくらいです(^^)
日の光もプラスで最高の気持ちよさでした♪

また、メジナもぐっちゃりとかたまりこちらも迫力あります!
群れの中に入り込むと、個体ごとが大きいのでこれまた迫力ありあり♪
爽快でした~

他にもイサキタカベ、スズメダイなどが群れを作って泳ぎまわり、魚影の濃さは圧巻でしたよ~

マクロでは長く楽しませてくれているオオウミウマが引き続き楽しめました♪
お気に入りの住処で気持ち良さそうにいました。
擬態はうまいのですが、なんせ大きい♪
見つけやすいのが嬉しいですね♪



 ビーチではセナキルリスズメが見つかっています。ボートでは数年に一度程度現れるますが、ビーチではもっとレアです。しばらく楽しませてくれると良いですね。

今一番人気のニシキフウライウオは今日も4匹確認できました。

カエルアンコウの中で
真っ黒なイロカエルアンコウ、真っ黒の身体がカッコいいです!!


個体数は数個体いるはずなのですが、擬態上手のウミテングには皆さん苦戦していたようです。
その他
ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ウズラカクレモエビ
などなど
人気者達は今日は絶好調です。


<今見れている人気者>
ニシキフウライウオ、カミソリウオ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ウミテング、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、
ホタテツノハゼ属1種3、オキナワベニハゼ、
ホシギンポ、トビエイ、サカタザメ、ヒラタエイ
カイカムリ、オラウータンクラブ、ロボコン、極小イボイボバナガニ、
ムチカラマツエビ、ウズラカクレモエビ、イソバナカクレエビ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日今朝の安良里

2013-08-17 07:03:59 | Weblog

おはようございます。
天気良し♪、快晴の朝を迎えました。
海には波、風無くベタ凪状態です。
今日も潜りやすい1日になりそうです。
ご来訪お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月16日

2013-08-17 07:02:11 | Weblog

8月16日 金曜日
天気:晴れ 水温24~29℃ 透明度8~15m 

曇りの朝から晴れ間が広がり、日中はとても良い天気になりました。
連日のベストコンディションで海に入るのが楽しみです。

黄金崎公園ビーチでは最近カエルアンコウが少なくなってきたという事で、
今日はカエルアンコウを中心に捜索をしてきました。
いました!!!

手のひらサイズです
カイメンにはまっていました
なんか行方不明だったオオモンカエルアンコウのような気がします



垂直に上を向いているベニカエルアンコウも発見
なかなか見ない角度でいたのでどうやって写真に撮るかなやんでしまいました。
お腹がポッコリしています。

他にも浅場5m以内の場所でもイロカエルアンコウを発見
探せばまだまだ出てきそうです。


カエルアンコウ探し中には新たにハナタツも見つける事ができました。
新たな出会いはいつも楽しいですね

人気のニシキフウライウオも健在でした

3個体確認できています。


甲殻類ではビシャモンエビも発見しました。

ボートでは見れていたのですがビーチにも出現ですね。

ウミウシでは

イガグリウミウシを見る事ができました

まだまだ探せばいろんな生き物がいそうです。
コンディションもいいので探したり、写真に撮ったりじっくりダイビングができます。

<今見れている人気者>
ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ベニカエルアンコウ、ウミテング、
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、
ホタテツノハゼ属1種3、オキナワベニハゼ、
ホシギンポ、トビエイ、サカタザメ、ヒラタエイ
カイカムリ、オラウータンクラブ、ロボコン、極小イボイボバナガニ、
ムチカラマツエビ、ウズラカクレモエビ、イソバナカクレエビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする