西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年8月21日

2013-08-21 14:26:30 | Weblog

8月21日 水曜日
天気:曇り後晴れ 水温24~29℃ 透明度8~12m 

曇り空の朝を迎え、昼過ぎ頃から少しずつ晴れ間も広がってきました。
黄金崎公園ビーチでは、ビーチ管理人のおじさんからの差し入れでスイカが皆さんに人気でした。
海上がりのダイバーさんがたくさん食べて喜んでいました。

水中では
砂地のアイドル、ネジリンボウがサービス満点でした。

ヒレナガネジリンボウが多く見れる中、以前から頑張っているネジリンボウ、時には大接近させてくれるまで引っ込まずに写真に撮らせてくれます。
コトブキテッポウエビが出て来た時、背ビレを開いた時、口を開けた時など、いろいろなチャンスをじっくり待ってしまいますね~♪


エントリー口にはホシギンポが皆さんの送り迎えをしてくれています。

ギンポ・カエルウオ好きにはたまらない可愛さで人気です。
出たり入ったり、キョロキョロしたりと見ているだけで癒されます。
満潮に近い時ほど観察しやすいので狙い目です♪

幼魚もいろいろ見れるようになってきました。

コロダイの幼魚は激しくヒラヒラ動いています。
そんなに動いたら逆に目立っちゃうのに!って思うのですが、ヒラヒラ尻尾を振っています。

甲殻類ではビシャモンエビが確認できました。

この子は解りやすくムチカラマツに隠れて・・・ います。
動かないでいてくれるので写真に撮りやすい良い子です。

この他にも、人気のニシキフウライウオ、ミジンベニハゼ、ハナタツは今日も健在でニシキ祭りは継続中です。見たい方は今がチャンスです♪


<今見れている人気者>
ニシキフウライウオ、ベニカエルアンコウ、ウミテング、ネジリンボウ、ヒレナ
ガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ホタテツノハゼ属1種3、オキナワベニハゼ、
ホシギンポ、トビエイ、サカタザメ、ヒラタエイ
カイカムリ、オラウータンクラブ、ロボコン、極小イボイソバナガニ、
ムチカラマツエビ、ウズラカクレモエビ、イソバナカクレエビ、ビシャモンエビ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日今朝の安良里

2013-08-21 07:01:32 | Weblog

おはようございます。
くもり空の為、最近の中では涼し気な朝をむかえました。
これから晴れ間が広がって今日も暑くなりそうです。
海は穏やかでのんびりダイビングができそうです♪
ご来訪お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする