西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年8月26日

2013-08-26 15:33:19 | Weblog

8月26日 月曜日
天気:晴れ→雲り 水温25~28℃ 透明度4~8m

朝のうちは快晴の青空が広がり、すっきりとした天気でしたが時間がたつにつれ雲が張り出してきました。

海はうねりが残りましたが、問題ない程度での~んびりとダイビングが楽しめました♪

ビーチはまだ水底の砂が舞っているのかなかなか透明度が回復しませんね・・・
でも、良い所で8m程の透明度がありますので、これから落ち着いた海況が続けば少しずつで回復していってくれるのかなと期待しています(^^)

生物では、沖の砂地に住み着いている可愛らしいミジンベニハゼを確認に行ってきました~
今日もばっちり確認できましたよ~
お気に入りのフジツボハウスから少しだけ顔をのぞかせていました(^^♪
とっても可愛らしい姿にうっとりでした♪

また、近くにはムレハタダテダイが徐々に数を増やしてきています♪
この個体たちが増えてくると、南国気分を強く感じさせてくれますね~
もっとも~っと増えて来てくれるはずです\(^o^)/

砂地にはちょろちょろと動き回るウミテングが確認できました~
体色が白なのでかなり目につきにくいのですが、一度目に入ってきたなら見つけ易くなりますよ~
見つけるポイントは、姿を探すのではなく動いているものを探す事です♪

アイドルのネジリンボウは今日はお休み・・・
その代わりにヒレナガネジリンボウが頑張ってくれていました~
元気にホバーリングとまではいきませんでしたが、可愛らしい姿は楽しませてくれていましたよ~

ハナタツ村では、昨日解散したと思いきやしっかり住人がいてくれました♪
またたくさんの住人が集まってきてくれると良いですね~

大人気のニシキフウライウオは近場の個体が定位置で楽しませてくれました♪
隠れ上手ですが、身体が大きく見やすいのが嬉しいです♪
他の行方不明になってしまった個体もどこをふらふらしているのでしょうか。
また戻ってきてほしいです(;一_一)

他にもサカタザメマゴチコクテンカタギイボイソバナガニオルトマンワラエビなども楽しめました~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月31日(土)は今年度最初のサンマ祭りを開催致します!
脂の乗ったサンマが食べ放題になります\(^o^)/
大人気イベントに付き、ご予約はお早めに!
開催はボートのみになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月26日

2013-08-26 07:17:41 | Weblog

おはようございます!
青空の広がるいい天気になりました♪

海には少しうねりが残りましたが、問題の無い程度です!
これから海はさらに穏やかになってくれそうです(^^)

終日のんびりとダイビングが楽しめそうです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月25日

2013-08-25 16:41:34 | Weblog

8月25日 日曜日
天気:雨→雲り 水温21~28℃ 透明度5~8m

午前中は雨が降り続きましたが、午後には雨が上がりました。

海はうねりがありましたがビーチ・ボート共に問題なく潜水できました。

ビーチでは行方不明になってしまった個体が・・・

長い間楽しませてくれていたエリアンド付近のハナタツ村が・・・
住人が一気にお引越ししてしまったようです。
4個体いたのに一気に・・・
どこに行ってしまったのか、どこかで避難しているのか。
また現れてくれることを祈るばかりです。

また、各所に出現していたニシキフウライウオも数個体行方不明になってしまいました。
まだ残ってはいますが、どこに・・・
明日以降も捜索を続けたいと思います。

ですが、いなくなった個体もいれば新たに登場する個体も♪
浅場では可愛らしいモンスズメダイが登場しました(^^)
今回の台風のうねりに乗ってきたのかな!
長く楽しませてくれると良いですね~

アイドルのヒレナガネジリンボウも姿を見せてくれました♪
ただ、台風の時化前に比べ警戒心が強くなってしまいました^^;
また、人なつっこい個体になってほしいです。

フジツボハウスに住み着いたミジンベニハゼは変らず楽しませてくれています♪

浅場のユビノウトサカには引き続きウズラカクレモエビが楽しませてくれています。
ただこの個体はすごい隠れ上手!
探すときはじ~っくりと探して見ましょう♪

ウミウシでは久しぶりにミチヨミノウミウシが確認できました。
色合いが綺麗なので、写真にも映えますね~

ゴロタ上は魚影がさらに濃くなってきています!
キビナゴイサキクロホシイシモチキンギョハナダイなどなど♪
透明度が回復したら、きっと凄い光景が期待できそうですよ~

また、小魚を追い回すカンパチアカハタオオモンハタなどの姿も目立っていました!
いつもに増して魚たちは活発に動に捕食にかかっていました~
見ていて面白かったです♪

ボートでは
20m以深からは21℃とビックリするような水温・透明度8m~10m。
水面付近は28℃と逆にお湯かと思うほどの暖かさ、透明度は5m。

オオモンカエルアンコウ

いつも下側を向いているような気がします。
今日もジュズエダカリナにがっちりハマっていました。


オオウミウマ

毎回少しづつ移動していますが
今日も見つけやすい色のこの子はサクッとみつかりました。


根の周辺を泳いでいたらサキシマミノウミウシが浮いていました。

綺麗なウミウシだったので着底しするのを待ってパチリ
なかなか着底しなくてウズウズして待ちました。
他にもアラリウミウシ、ソライロイボウミウシなども見れました。

浅場の透明度が5mの中でイサキ、キンギョハナダイ、メジナ、ニシキベラの群れに突っ込んで行ったり、囲まれたり、シルエットが見えたりと魚影は濃いので、透明度が復活すればとても楽しい雰囲気でした。
明日に期待ですね♪

~~~根合い駐車場からのお知らせ~~~
夏季期間有料となっておりました黄金崎根合い駐車場の有料期間が本日をもって終了となります。
明日8月26日(月)より通常通り無料となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月31日(土)は今年度最初のサンマ祭りを開催致します!
脂の乗ったサンマが食べ放題になります\(^o^)/
大人気イベントに付き、ご予約はお早めに!
開催はボートのみになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日今朝の安良里

2013-08-25 07:19:29 | Weblog

おはようございます。
うねりも小さくなり、エントリー、エキジットは楽になってきました。
透明度も少しづつ回復してきています。
時間帯や場所によっては、良くなったり悪くなったりすると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月24日

2013-08-24 16:03:39 | Weblog

今日は、昨日のうねりはほぼおさまったのですが、西風が強くなり、ボートはクローズ、ビーチは潜水注意でした。。
透明度も1~3mと厳しい状態でした。
ただ

昨日までのうねりでも、
ニシキフウライウオやミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ウミテング達は無事でした。
夕方には波も弱くなっています。

 

明日は風も変わるので静かな海が期待できそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月31日(土)は今年度最初のサンマ祭りを開催致します!
脂の乗ったサンマが食べ放題になります\(^o^)/
大人気イベントに付き、ご予約はお早めに!
開催はボートのみになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 今朝の安良里

2013-08-24 07:24:54 | Weblog

写真: 8月24日今朝の海況  おはようございます。   昨日のうねりはおさまっていますが、風波があり、ボートはクローズ   ビーチは西側エントリーは上級者のみ、東側エントリーなら初心者でも入れそうです。ただ透明度が1~5mあまりよくありません。

8月24日今朝の海況
おはようございます。
昨日のうねりはおさまっていますが、風波があり、ボートはクローズ
ビーチは西側エントリーは上級者のみ、東側エントリーなら初心者でも入れそうです。ただ透明度が1~5mあまりよくありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月23日

2013-08-23 15:01:24 | Weblog

8月23日 金曜日
天気:曇り時々晴れ 水温27~29℃ 透明度1~4m

青空広がる夏らしい暑さの日でした!

海には引き続き台風からのうねりが入っていました。

午後から透明度が落ち始め場所によっては、悪くなっていました。

ビーチでは
透明度が1~3m、場所によっては3~4m以上見れる時がありました。
お昼を過ぎて午後になってくると透明度は全体的に下がってきていました。


人気のニシキフウライウオ

流れと底揺れから必死に耐えているかのようにヒラヒラ同じ場所をキープしていました。
しかしペアでいた相棒はどこかに行ってしまたのか確認する事ができませんでした。

人気のハナタツは尻尾をがっちり絡ませて流れに耐えている様子!



もう1つの人気者 ミジンベニハゼ

今日はうねりから耐えるかのようにフジツボの中から世間を見渡していました。
その姿も可愛らしいので見ていて飽きない感じでした。

砂地ではウミテングが見れました。

バランスを取る為なのか今日見た個体はヒレを広げていたので、
見つける時は普段より見つけやすかった気もします。
ペアでも見れたのでしばらくウミテングも大丈夫でしょう。

ハゼ系の人気者は今日はまったく見る事ができませんでした。
砂の中に入って嵐の過ぎ去るのを待っているようです。

<今見れている人気者>
ニシキフウライウオ、ベニカエルアンコウ、ウミテング、ネジリンボウ、ヒレナ
ガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ホタテツノハゼ属1種3、オキナワベニハゼ、
ホシギンポ、トビエイ、サカタザメ、ヒラタエイ
カイカムリ、オラウータンクラブ、ロボコン、極小イボイソバナガニ、
ムチカラマツエビ、ウズラカクレモエビ、イソバナカクレエビ、ビシャモンエビ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月31日(土)は今年度最初のサンマ祭りを開催致します!
脂の乗ったサンマが食べ放題になります\(^o^)/
大人気イベントに付き、ご予約はお早めに!
開催はボートのみになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日今朝の安良里

2013-08-23 07:22:15 | Weblog

おはようございます。
青空広がる夏らしい朝です!

海には引き続き台風からのうねりが入ってきています。
ビーチでのエントリーはタイミングをみて入られるのが良いでしょう。
ボートは移動中揺れると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2013年8月22日

2013-08-22 15:27:42 | Weblog

8月22日 木曜日
天気:曇り後晴れ 水温--℃ 透明度--m 

青空広がるいい天気! 天気は良かったんですが
海には台風からのうねりが入ってきていました。
本日はビーチ・ボート共に潜水注意になりました。


波のタイミングをみれば入れそうな感じでしたが、透明度は期待できない状態。
浅場の水面で透明度は1m程しかありませんでした。
深場に行けば透明度があったのかもしてませんが、本日は確認ができませんでした。

ニシキ達が頑張ってくれているといいなぁ~
天気は良かったのになぁ~残念です。

明日になれば少し回復してくると思いますが、
お越しの際は電話での海況確認をお願いします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月31日(土)は今年度最初のサンマ祭りを開催致します!
脂の乗ったサンマが食べ放題になります\(^o^)/
大人気イベントに付き、ご予約はお早めに!
開催はボートのみになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日今朝の安良里

2013-08-22 07:22:42 | Weblog
おはようございます。
青空広がるいい天気です!
海には台風からのうねりが入ってきています。

ボートは濁りが入ってきています。
ビーチは時々大きいうねりが入り、西側からのエントリーはタイミングをみてになります。

ビーチ・ボート共に潜水注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする