goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡

こころに浮かんでは消え、消えては浮かぶ
日常のありふれた風景をスケッチ

羨ましいライン・アップ

2012-12-10 18:11:52 | 映画・音楽
これからの上映
近所だったら、毎日のように通いつめちゃうな。
山形のフォーラムが大手町にあった頃みたいに。
もう、昔のように、あれが見たい、これが見たい、ってそんなに心が動かなくなってしまった。

・・・って言いながら、どうしても見たい公演があって、急遽上京を決めました(笑)
往復高速バス。これは身体に堪えるぞ~~~(若くないので・グスン)
今、真央ちゃんとおそろで(違うともいえる)腰を痛めてて、雪かきに泣いてる日々だけど、
早く治さねば。
16日は、今年最後のタップの練習会もあります!選挙もあるね、みんな行こうね!自分たちの未来は自分たちで決めたいよねっ。

ぐるりとまわる

2012-12-03 15:50:44 | 日々
ちょうど去年の今頃、千佐子先生のお力を借りて、アレクサンダーテクニークのプロコースを指導なさっている、イギリスのルシア・ウォーカー先生が来日なさってるのにあわせ、上京してプライベートレッスンを受けさせてもらったのだった。
・・・あれから一年たったのだな。その少し前、突然ワタシの胸にこみ上げて来た理解しがたい(あまりにも唐突で)「もう一度やってみたい」という、でもおさえきれない想いがこみあげてきたんだった。きっかけは・・・とてもたくさんの偶然が重なった。。。あるミュージシャンがCDにサインとともに書き添えてくれた言葉(深い意味はないと思う)予定外の行動で出会った予想もしなかったこととの遭遇(とても印象に残っている)、そして今、イタリア(ローマだけど)ーここが出発点だったんだ、とはっきりワタシにはわかってる。でも、どうしようもないんだな。。。どうしていいのかわからない、今は。あの時、素直に従わなかったんだもの。。。自分を信じることできなかったし、まるで他人ごとだった。さて、どうしよう、ってどうしようもない(笑)
上京した去年出会った「イル・ディーボ」。うっとり、美声に酔う。クリスマスシーズンにぴったりだ!!

出発点にもどっちゃったな........

12月だよ~~~~

2012-12-01 12:42:36 | 日々
早い、早い、はや~~い。今年も残り1ヶ月か。。。どうしたもんかな。。って、どうにもならない。
今朝起きてカーテンを開けたら、うっすらと雪、が積もっていました。
最近の憂鬱は、TVをつけると、ズラーッって、見たくもない顔(失礼!)=政治家が=一斉に並んで、まるで、日本のことと、そこに住んでいる人たちのことを、本当に考えているのは自分たちなんですよ、って主張合戦を繰り広げていること。嘘、嘘、嘘。騙されますか?
昨日、NHKで、今被災地で起こっている問題を取り上げていた番組が放映されてて。1年8ヶ月経って・・・・復興をめぐる被災者間での考え方の違い・・・震災直後は、あんなに助けあっていたはずなのに。。。被災した状況や被害の程度の違いが、あんなにも残酷な分断を生むなんて。将来に対する、あまりにも大きな不安や、焦りが人間を・・・あれが、本来の人間の姿なのかなあ・・・・。他人の痛みをわかろうとするまえに、自分の都合。でも、その責任を被災者に負わせることは、絶対許されないと思う。ただでさえ、消すことのできないくらいの傷を負った人たちに、これ以上の苦しみなんて。沖縄も同じ、オール日本対オール沖縄の構図ができつつあるし、今回の政治家の発言を聞いていても、大都市と地方都市。人と人の絆を断ち切る方向にばかり物事がすすんでいるように思えて・・・・。想像力を失っちゃいけないよね。もうひとつ、とても気になって、すごく嫌な気持ちになる言葉がある。TPP交渉参加反対を表明すると、そんなに「後ろ向き」でいいの?って言葉がでてくる。後ろって言ったら、「前をむいて歩いて行こう」というポジティブシンキングの逆の意味で使われてるよね。
でも、過去って、そんなに貶められなくちゃいけないものなの?人が過去を懐かしむのは、前向きじゃないからいけないこと?
「懐かしい未来」っていう本があるんだって(読んでないけど)。いいタイトルだな~って思ったよ。過去のものであろうと、先進の技術であろうと、価値のあるものを守るのは当然だし、大切なことだと思う。新しいものだけがいい、と思うなんて、なんだかとても貧しい発想だと思うな。
ま、なんにせよ。。。毎日を大切に過ごしましょう。