特別な 5月が終わろうとしている・・・・
やっぱり5月って、ワタシにとって、人生の転換期?(ちょっと感じ方に変化が訪れる)みたいな意味を持ってるみたい。
一方で、最近グダグダ、映画の話題を綴ってみたりしてて
1年前の今頃も同じようだったんだね!笑ってしまう。ホラ進歩のない人?!
去年の6月1日に「野のなななのか」を観たんだね。
仙台へ映画を観に行くようになったのも(回数は多くないけど)このあたりから、だと思う。
大林監督も来館したことがあるらしく、「これがサインだよ」って見せてもらった。
6月はワタシ的に、いい映画作品に恵まれるイメージがあるんだけど、さて今年はどうでしょう?
自分の変化は自分ではなかなかわからないものだけど・・・・
つい数年前から、小学校の時の恩師の先生との年賀状のやりとりが復活したんだけど、きっかけとなった手紙のやりとりの中に気になる文章があったんだ。それは「貴方はすごく正義感が強い子供だと感じてた。でも、頭がよいわりに幼いところがあると思っていたのよ。」って。ー自分ではしっかりしてるつもりだったんだけどな~(笑)、言われてみると「確かに幼いとこある!!」って。
それが最近になって自分でも、「これでやっと年相応ぐらいになれたかしら?」って。
・・・さあ、どうなのでしょう?・・・・明日から6月!!
やっぱり5月って、ワタシにとって、人生の転換期?(ちょっと感じ方に変化が訪れる)みたいな意味を持ってるみたい。
一方で、最近グダグダ、映画の話題を綴ってみたりしてて
1年前の今頃も同じようだったんだね!笑ってしまう。ホラ進歩のない人?!
去年の6月1日に「野のなななのか」を観たんだね。
仙台へ映画を観に行くようになったのも(回数は多くないけど)このあたりから、だと思う。
大林監督も来館したことがあるらしく、「これがサインだよ」って見せてもらった。
6月はワタシ的に、いい映画作品に恵まれるイメージがあるんだけど、さて今年はどうでしょう?
自分の変化は自分ではなかなかわからないものだけど・・・・
つい数年前から、小学校の時の恩師の先生との年賀状のやりとりが復活したんだけど、きっかけとなった手紙のやりとりの中に気になる文章があったんだ。それは「貴方はすごく正義感が強い子供だと感じてた。でも、頭がよいわりに幼いところがあると思っていたのよ。」って。ー自分ではしっかりしてるつもりだったんだけどな~(笑)、言われてみると「確かに幼いとこある!!」って。
それが最近になって自分でも、「これでやっと年相応ぐらいになれたかしら?」って。
・・・さあ、どうなのでしょう?・・・・明日から6月!!