goo blog サービス終了のお知らせ 

アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

思いがけず

2015-01-10 16:10:00 | 猫の健康・病気

 

 

 

一昨日の夜、目もうつろでほとんど動かないゴローを見て、

この子はもしかしてこのまま・・・と、辛い気持ちになっていました。

しかしそれから数時間経って、ケージを出たいと意思表示するので出してみると、家の中を歩きだしたんです。

水飲み場では、本調子ではないのでなかなか飲めずじっとしていたり、

飲んだ後も胸元が濡れてしまいましたが、一歩前進したと思いました。

これまで水さえもほとんど受けつけようとしませんでしたから。

 

病院通いでケージに隔離していたため、人相ならぬ猫相やニオイも変わったからか、

ちびっこ達には興味津々でお尻をクンクンされ、スミオには威嚇され、

兄弟のシローとロックンには逃げられ・・・それでもゴローは歩きたかったようです。

そして、名前を呼ぶとあのダミ声で「ニャ」と答え、なでるとゴロゴロ喉を鳴らしてくれて、中途半端な伸びもして・・・。

突然のことで嬉しいやらビックリやらですが、二歩前進でしょうか。

オシッコが前より出たことで体が楽になってきたのと、結石の洗浄をした際受けた傷の痛みが治ってきたのだと思います。

そして昨夜からケージの生活を終了し自由にさせることにしました。

 

今日は昨日より食べる量が少し増えました。とは言ってもまだシリンジでの給餌です。

昨日からサプリメントを強化しフードに混ぜていますが、嫌がらずに、むしろ美味しそうに食べてくれました。

これまでは吐くことが多かったので給餌の時はドキドキでしたが、もう大丈夫そうかな・・・。

少しだけどお皿のごはんを自ら舐めたので、そのうち自分で食べられるようになるはず・・・。

 

まだまだ走ることもしないし遊ぼうとしないし、失禁もするしダルそうだけれど、

あきらかに症状が改善されました。寝ている時の顔も穏やかです。

あとはウンチが出ないね。食べられなかったからね。

夫が『どぶろっく』のまねで、「おなかに何にもたまってないんじゃないの~♪」と歌っていました。

しっかり食べて出ることを願います。

 

今日も5時から点滴です。

昨日病院で、はじめて獣医さんに威嚇していました。これも元気になってきた証拠かな。

点滴が終わると「今日は機嫌が悪いのでおっかないから触りません」とかなんとか言われました。

先生特有のジョークなんだけど、よく考えるとそれって半分本気かも。

今日はおとなしくしていますように。 

 

 

 

 ★

 

あんじーさん、ビビちゃんがよくなりますように。

みるくさん、みるくちゃん何事もありませんように。

みやこさん、情報ありがとうございます。みゅうちゃんお大事に。

ナオパンダさん、当たるといいですね(私はお気持ちだけで)。

モモさん、色々とありがとうございます。とても参考になりました。

 

みなさま、ありがとうございす。

 

 

<2匹の猫を探しています>

ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。

ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。

 

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

フォトブック、発売中!

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品

うちの子を作っていただきました→

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

プレゼントにも喜ばれますよ!

お問い合わせ・ご注文はこちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ