これからのこと 実家の整理と『老前整理』して生き生き暮らす

母の介護を終えて、自分ひとりになった私の日常を書いていきます。
甘えたくなる自分を励ましながら、日々精進です。

手作り

2020-10-04 10:43:13 | 日記

時々、わたしには手作り職人が一番合うんじゃないかと思うときがある。

子供のころから、モノ作りが大好き人間だった。

ラジオや、DIYが大好きで時間を忘れて作っていた。

いつの間にか、こんな年になって、再開した油絵も母の死を境にやらなくなって、心に、穴が開きっぱなしだった。

しかし、最近ビーズにときめきを感じ、手作りがしたくなった。

きっかけは一枚のTシャツ。

買い求めたTシャツにビーズのチャームがついていた。2つもついていた。

洋服に合わせ、チャームを選ぶのだが、もっとチャームがあれば一枚のTシャツも何枚もの価値が出るなーと思い、チャームを検索したのだが、なかなか気に入ったものがない。

じゃ作るかとなるのですが、作るにも、やり方がわからない。

でも、できそう。

しかし、材料を集め、本を読み、いざやろうと思ったのだが、やっぱりやり方がわからない。

資格の講座を見つけたのだが、高額だし、どうしようかなと思っていたら、手ごろな練習に良いものがあった。

基本のビーズのアクセサリーが作れる、キットが毎月とどく無理なく作れるものがあった。

これで練習してみよう。

でも、ちょっぴり不安は残る。なにせ、老眼、手はなまっていて器用とは言えない今日この頃です。

 

一つ何とか仕上げました。

見るたびにどこかが外れているんですがね💦

でもやり方はこれで理解できそうです。

 

私の最初の作品、ブレスレット。

楽しい。思ったより、作り方は、簡単だったが、器用さは必要で、何回もやり直ししました(;'∀')

生きていくには、ときめきが必要なんだなー。

高価なものじゃないけど、なんかうれしい。

出来上がった作品を見るのは、満足だが、仕上がりよりも工程を楽しみたい。

 

今日もつまらない、私の日記にお付き合いくださいましてありがとうございます。

 


これからの人生

主人を亡くし、母の介護で実家に一人戻り、母も見送り、4人の子供たちは、独立し、何の心配もないかに見える私の人生。 乳がんになってしまい、手術をし、一人、たくましく生きようと奮闘しています。