コンクール受賞の話題です。
今年度の青森県高校総合体育大会のポスターコンクールで、2年生間部綾菜さんの作品が最優秀賞を受賞。現在県内各地に提示されています。本校の高総体ポスター最優秀賞は、今年で14年連続の受賞になりました。
◆美術コースの施設・設備を紹介します。
「多目的校舎」と呼ばれる校舎の中に、3つのアトリエ、4つの講義室、コンピューター室、工作室、倉庫、美術職員室があります。写真は「第1アトリエ」。天井高6mの広いアトリエで、1,2年生の授業で主に使用します。アトリエには全て遮光カーテンが設置され、光の状態を調節出来ます。
3年生の授業と受験指導に使う「第2アトリエ」です。アトリエ内にコンピューターが設置されており、CGで制作する生徒が使用します。
移動式の壁で仕切られて、デザインの授業と立体造形の作業で使用される「第3アトリエ」。アトリエ前の廊下には、生徒の画材を入れる個人ロッカーが設置されています。また、各種の木工工具が設置された「工作室」、白黒写真が現像できる「現像室」も備えています。
40台のコンピューターを装備「第2コンピューター室」。使用するソフトウェアは主に「フォトショップ」と「イラストレーター」です。
CGで制作したB1サイズのイラストレーションです。
以上、美術コースの施設、設備でした。
今年度の青森県高校総合体育大会のポスターコンクールで、2年生間部綾菜さんの作品が最優秀賞を受賞。現在県内各地に提示されています。本校の高総体ポスター最優秀賞は、今年で14年連続の受賞になりました。
◆美術コースの施設・設備を紹介します。
「多目的校舎」と呼ばれる校舎の中に、3つのアトリエ、4つの講義室、コンピューター室、工作室、倉庫、美術職員室があります。写真は「第1アトリエ」。天井高6mの広いアトリエで、1,2年生の授業で主に使用します。アトリエには全て遮光カーテンが設置され、光の状態を調節出来ます。
3年生の授業と受験指導に使う「第2アトリエ」です。アトリエ内にコンピューターが設置されており、CGで制作する生徒が使用します。
移動式の壁で仕切られて、デザインの授業と立体造形の作業で使用される「第3アトリエ」。アトリエ前の廊下には、生徒の画材を入れる個人ロッカーが設置されています。また、各種の木工工具が設置された「工作室」、白黒写真が現像できる「現像室」も備えています。
40台のコンピューターを装備「第2コンピューター室」。使用するソフトウェアは主に「フォトショップ」と「イラストレーター」です。
CGで制作したB1サイズのイラストレーションです。
以上、美術コースの施設、設備でした。