東京は22℃まで気温が上がり
桜の開花も始まっていますね。
今日はサクラアートサロン東京の様々な講座、講習会のご案内です。
1.「野外スケッチ」
サクラアートサロン東京では、3月から再び野外スケッチ講座が始まりました。
外で描く開放感に浸ってみては如何でしょうか。
2.「大作が描ける教室」
130号の大作が描けるカルチュアセンターはサクラアートサロンだけ。
主に林純夫先生(月、金、土)、石川和男先生(日)、阿曽沼明先生(水)、高橋恒道先生(日)のクラスで
お描き頂けます。
やる気に満ち溢れた方、お待ちしております。
3.「ミクストメディア」
この教室の講師は柴野純子先生。
1,3金曜日の隔週で、午前中に行われています。
油性、水性の絵具を混ぜたり、表現の幅を広げましょう。
4.「日本画」
サクラアートサロン東京では日本画の教室が1週間に約11講座ございます。
日本画に興味がおありでしたら、是非ご相談下さい。
5.「抽象的、実験的な表現」
高橋恒道先生の講座では、自由に絵を描けます。
具象でも良し、抽象でも良し。日本画以外の画材でしたら、なんでもお使い頂けます。
表現する喜びを感じてみませんか?
6「銅版画」
サクラアートサロン東京では銅版画の講座もございます。講師は馬場知子先生。
隔週、2.4土曜日に11:00-16:00。
覚えることの多い銅版画ですが、全体で進める、のではなく個々に先生が1から教えてくださるので
初心者の方にもオススメです。
7.「静物画」
山本治先生のクラスでは毎週変わるお花のモチーフと1ヶ月単位で変わる「静物」のモチーフがあります。
エネルギッシュで、元気なクラス。モチーフを手がかりにして自分の表現を高めましょう。ぜひ一度ご来校ください。
7.「人物画」
佐久間公憲先生も一緒に描くデッサン会は1・3月曜と2・4火曜日の午前中。
先生も一緒に描くので、画家の制作を間近に見ながら人物を捉える勉強が出来ます。
以上、全約80講座の中からのピックアップでした。
なお、現在開催予定の講習会は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
電話番号 03-3351-2321
FAX番号 03-3356-1450
メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp
(じょーもん:)