SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

講師、山本先生の個展を訪問

2013年12月04日 | 展示に行きました

ブログでもご紹介していました

 講師 山本治先生

過去ログ http://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20131127

の展示がスタートしたため、早速お邪魔してきました。

ゴールデンウィークの「1DAYアート」や日曜特訓では「デッサン基礎」で熱心な指導をして頂いた山本先生です

20131204155551440

今年の山本先生は忙しく、グループ展含めると、8月から毎月何かしらの発表がある状態。

でも、毎回沢山の人が来場してます。多数の山本先生FUN!がおります!!

20131204155551152

新しいギャラリーです。綺麗で明るく、落ち着いた雰囲気は作品をゆっくり鑑賞するのに最適でした。

そして記念の1枚

20131204181131138

作品の前で!!

今日は完璧な秋晴れで、美術鑑賞に最適な1日でした。こんなベストコンディションのうちに是非ご覧くださいね!

山本先生の教室も生徒募集中!!!

毎週月曜日 18:00~20:30 写実から表現

たのしい中にもシッカリ指導の充実した講座です!!

お問い合わせは アートサロン東京 03-3351-2321 まで

(大統領)


展示のご案内です(^0^)

2013年12月03日 | 会員、講師の展示案内

来週から始まる展示のご案内です。

寒くなってきましたが、

お時間がありましたら足をお運びください。

Imgz031651200001

  髙橋恒道展

この欠片は部分であり全体である

2013年12月9日(月)~12月14日(土)

12:00~19:00(最終日17:00まで)

巷房・2+階段下(地下)

〒104-0061

東京都中央区銀座1-9-8

奥野ビル地下一階

Tel  03-3567-8727

髙橋先生は金曜日午前中「はじめてのピカソ」

   第②④日曜日午前中「絵画実験講座」を

担当されています。

(あめちゃん)


動画ができました!

2013年12月03日 | スタッフのつぶやき

11月24日に行なわれたチケット制野外スケッチ入門「殿ヶ谷戸庭園」の様子です。

岩崎家別邸、竹林、池や滝などさまざまな景色があり、描き甲斐のある庭園です。

しっかり色づいたもみじがほんとうにきれいでした



11月21日に行なわれた取材体験と12月1日構成レクチャーの様子です。

取材体験とは作品作りの下準備である資料作りを体験する講座です。

今回は小石川後楽園とその周辺に行き、講師といっしょに写真を撮りました

日を改めて撮った写真をみながら教室でのレクチャーを行ないました。

講座についてのお問い合わせはお気軽にサクラアートサロンまでご連絡ください

(さくらんぼ)


日曜特訓後半です!

2013年12月02日 | 教室紹介

昨日行なわれた「日曜特訓」午後の様子です。

まず始めに、箔の扱い方からです(^0^)//

P1040021

箔をあかすところからです!!

箔を扱うのは始めての方が多く、大変そうにも思えましたが

皆様、手際よく作業されていました。

P1040022

いよいよ箔を貼っていく作業です!

先生のお手本を見てから自分の作品へ、、、。

P1040024

P1040028

皆様も、作品に箔を貼っていきます。

P1040030

P1040032

P1040037

貼った上から、アクリル絵具で描いていったり、

マチエラーを重ねたりと色々です!

P1040038

P1040040

P1040044

そして今度は、箔を焼いていきます(^0^)

P1040050

焼きたい部分に硫黄等を塗り、熱を加えます!

すると、こんな感じになります(^Ω^)

P1040054

P1040056

さらにその上から絵具で制作をされて、、、

P1040061

P1040066

P1040067

P1040065

P1040069

P1040070

こんな感じになりました(^ω^)v

皆様、マチエルも面白く個性のある作品ですね。

長時間、お疲れ様でした!!

お土産のマチエラーも使ってくださいね。

(あめちゃん)


日曜特訓に訪問!!

2013年12月01日 | 教室紹介

本日の日曜特訓は「下地作り基礎講座」です!

P1040012

マチエラーを使って、様々な下地を作っていきます。

P1030966_2

P1030967

まずはマチエラーを練る作業から!!

一見、料理教室のような雰囲気ですね(^0^)

P1030968

P1030971

トロトロの状態になったら塗っていきます。

始めはアクリル絵具を少し混ぜてから、

うすく塗っておきます。

P1030974

P1030978

P1030979

3色ぐらいの絵具を出して塗ってから、、、

P1030981

P1030984

マチエラーを重ねます。

色々な道具を使って、マチエルを作っていきます。

P1030990

P1030992

P1030997

P1030999

P1040005

石や櫛なども使用していました(^Ω^)v

P1040014

P1040008

P1040010

午前中はこれで終わりです。

午後は、マチエルが出来上がっている

キャンバスを利用して、作品をつくっていきますよ(^ω^)

続きはまたあした~。

(あめちゃん)