我が家は、今日やっとカタクリが咲きました。
今年は、例年に比べて非常に遅いですよ。
男山公園のカタクリもやっと今頃になって見頃になったそうです。
道南でも先日カタクリを採りに行って熊に襲われて亡くなった方がいますが、
いまでもカタクリを食べている方がいるんですね。
いろいろいわれるので奥に入って行ったんでしょうか。
わしゃの子供の頃、今時期のお浸しは、カタクリ、エンゴサク、ヤチブキでしたよ・・・・・・
白いカタクリは、我が家に来てから20年以上、やっと株が増えて今年まともな二株の開花です。
ここずっと実生栽培を、試しているんですが3年前から種がつき始めて、3粒ずつ播きましたが・・・・・・
葉を見ると普通のカタクリのような気がします。
開花するまで、何年係るのでっしょうか・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/83bdba5b771a24f0e9928a525c2b8c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/2e14a4893425e34905bf793224b490b8.jpg)