![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日はお日さまが雲間から出たり入ったり。
庭に鶯が1羽、やって来ました。
我が家の梅の開花はまだです。
がっかりしたのか、鶯、すぐに飛んで行ってしまいました。
今日は頭が重くて、頭痛薬を飲みました。
最近、眠れません。
2月は母、叔父、叔母、そして義兄が逝った月です。
2月は別れが多い月ですね。
大切な人たちの思い出が私を眠らせてくれません。
なんだか、夜になると心がざわざわします。
逝った人たちを偲ぶのは供養になるそうですね。
私が小学生の頃、叔父は大学生、叔母は教師でした。
兄や姉のように可愛がってくれました。
叔母は口うるさくてかないませんでしたが。
母とは2度の別れがありました。
私が10歳の時の別離。
再び一緒に暮らすことはありませんでした。
そして、永久の別れは私が40歳の時、どちらも冬の寒い日でした。
母はとても手先が器用で、手作りの刺繍を施したワンピースや手編みのセーターを
着せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
戦後、物のない頃でしたので、お洒落な服は南九州の田舎町では目立ちました。
或る時、薄くなった毛布を赤色に染めてジャンパースカートに。
胸の辺りに刺繍がしてあって、それを着ていたら年上の女の子に意地悪された
記憶が・・・
母は娘時代から、祖父の赴任先である外地で暮らしていました。
女性としては進歩的と申しましょうか、自分をしっかり持っていたと思います。
お料理が上手で、おやつもゼリーやドーナツの手作り。
戦争があって敗戦、色々なことがたくさんあって、両親は別離。
思春期の頃は母を憎んでいましたが、母が逝った年を当に越えた今、思います。
母は母なりに私を愛してくれたのだと。
母娘らしい会話をすることもなく永久の別れをしてしまいました。
2月は悲しい別れの思い出がいっぱい。
そして、春爛漫の4月は娘との別れ。
これも人生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
チューリップとスターチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/a1217d25ecb29fa398f2f38413fbf887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/3b5b010ab1fd8a40103c18d8a1d67391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/9da23410146e5b7d5c93c8f14e57d702.jpg)