めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

コブシと白木蓮

2016-03-10 16:42:13 | 日記
 
 
 「めんどりの庭」にいつもお越し頂きましてありがとうございます。

 お陰様でインフルエンザも何とか追い払うことが出来たようです。 
 本日はとても楽でした。
 ご心配頂きましてありがとうございます。

 風邪には安静が一番大切ですね。
 後は、親方が、ぶり返さないように気をつけましょう。
 何せ、高齢の上に、妻の言うことに耳を貸さない頑固者でございますので
 きっちりと目を光らせます

 この数日で白木蓮とコブシの花が満開になりました。

 昨年の今頃は、白木蓮とコブシの花の見分け方が分からなくて頭を捻っていました

 ブロ友さんに教えて頂き、今年はバッチリ見分けられました。
 コブシは花の萼に一枚、萌黄色をした葉が付いています。
 コブシは花びらが六枚、下向きに咲いて花が小さい。
 白木蓮は花びらが九枚、上向きに咲いて花びらが大きい。

コブシ





               コブシ

白木蓮


               白木蓮 


               


              色鮮やかな椿
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど、2本目のチューリップが

2016-03-10 11:05:47 | 日記
 

 寒さが戻ってしまいましたね。

 我が家のインフルエンザB型騒ぎ、少し落ち着いたようです。
 昨夜は身体の節々が痛くて眠れなくて、夜中にバッファリンを飲みました。
 汗が出て、痛みもなくなり、今朝はすっきり。
 親方も平熱になり、ほっとしています。

 明け方、娘が夢に出てきました。
 何処か、旅行に出ていたらしくて、洗濯物をどっさり出している夢でした。
 娘と会話を交わしました。
 傍に息子もいたような。
 親を心配して出てきたのでしょうか。 
 心配をかけないようにしなければ・・・

 ちょっとだけ庭に出てみました。
 2本目のチューリップが咲き始めました。
 一昨日のはローズ色。
 今日のは赤色です。
 まだ、茎が短いです。

 春蘭の花芽も出ています。
 寒くても春が来ています。

          


          
            鉢植えの沈丁花


          
             春蘭のつぼみ

          
             庭の隅に白の万両が・・・

          
             トサミズキの蕾

          
              ミニ水仙

          
             ラッパ水仙の蕾
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする