



庭に椿の木が三本あります。
乙女椿、ヤブ椿、そして名前が分からない大輪の椿。
大木にならないようにせっせっと剪定してきました。
ヤブ椿は隣の坊やが林から実生を採ってきて我が庭に植樹してくれました

引っこ抜くわけにもいかず、50年の歳月が流れました~
乙女椿は植木屋さんに植えて貰いましたがこれも大きくなっています。
清楚な花が咲きますが、チャドクガが発生したら大変。
花が終わると、思いっきり剪定します。
椿の葉の点検を怠ると、チャドクガがいつの間にか発生しています

葉の裏にびっしりと卵を産み付けて、孵化するとあっというまに葉を食べ尽くします。
糸を引いてぶら下がっている毛虫を見ただけで鳥肌が立ちます

チャドクガに刺されると赤く腫れて身体中に痛みが~


親方が椿が好きで、大島の椿祭に行ったときに苗を何本か買ってきました。
成長したときのことを考えずに買ってきては植えています

狭い庭のあちこちに植えて、チャドクガ発生。
ワタクシ、密かに何本かを根元から切ってしまいました

そのうちの一本が生き残っています。
今年も、大きなバラのような花を咲かせています。
花が重くて垂れ下がって咲いています。









ムスカリ

ボケの花
神社の土堤に咲いていました

マンサク