めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

勘違い? 場違い?

2016-03-22 23:58:38 | 日記


 昨日は、朝から1日、出歩いていました
 友だちにあったり、買い物したりと大忙し。
 
 フッ素加工のフライパンが駄目になったので新しい物を買いました。
 驚くほどの軽さがうたい文句でしたが、持ち歩いていたら重いこと。
 後で気がついたのですが、液体洗剤と化粧石鹸も買っていました。

 バスの時間待ちで、駅前のマックに久し振りに入りました。
 さて、何か飲み物をと壁のメニューを見て、「アイスティオーレ」?が目につきました。
 てっきり、カフェオーレが紅茶に変わった物だと思ってオーダー
 250円支払って出来上がるのを待っていました。
 そして、差し出されたのはアイスクリーム
 「えっ、これってアイスクリーム?」
 紅茶シロップがかかったアイスクリームの中に何やら黒い欠片が・・・
 よく見ると、ビスケットのオーレのようです。
 ワタクシ、ハーゲンダッツのビスケット入りが苦手です
 「あらまあ、私、冷たいミルクティだと思ったわ」
 「取り替えましょうか?」 と、親切な女の子。
 「いいえ、こちらの勘違いだから頂くわ。紅茶を追加でお願いします」

 結局、紅茶を飲みながらオーレ入りのアイスクリームを舐めました
 ビスケットの舌触りが
 勿体ないけれど、半分、残しました~
 お婆さんにマックは場違いでした、恥ずかしい
 娘に話したら、きっと大笑いされそうです


      


      
         ホワイトアスパラガスを見かけて買いました
            ワタクシは大好き、親方は苦手
             ワタクシ、1人で頂きます
      

お店屋さんの前の花壇
   
    

    

    

        
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野菜で好きな物は?

2016-03-22 18:00:00 | 日記
   

 タケノコとアスパラガスが大好きです。
 2つとも食感が似ていると思いませんか?
 採れたての、茹でたてを食べたときのあのシャキシャキ感がたまりません。

 アスパラガスは茹でたてをそのままムシャムシャと食べるのが好き
 茹ですぎないことですね。
 とろけるチーズとアスパラを春巻きの皮で巻いて揚げたのも最高
 勿論、揚げたてをパリパリと食べちゃいます
 
 タケノコは、厚揚げ、蕗、椎茸と炊いたのが好きです。
 連れあいはタケノコご飯が好物です。

 採れたてのタケノコを茹でるのは少し面倒ですが柔らかいです。

 採れたてのタケノコの思い出は山ほど有ります。
 南九州の叔母が健在の頃、春になると裏山で採れたタケノコをワラビと送ってくれました。
 小学校の教師だった叔母は、読みやすい大きな文字で茹で方を便せんに詳しく書いて、
 あく抜きの用の糠と重曹まで添えてありました。
 
 友人がタケノコ掘りに行って来たからと届けてくれたり、近くの竹林に分けて貰いに
 行ったりしたものです。
 
 最近は老夫婦2人になりましたし、茹でるのも面倒になりました。
 近所の八百屋さんで、茹でたタケノコを買ってきます。
 そろそろ、頼んでおかなくては。


       
            春野菜・・・ソラマメとコゴミ
           連れあいの好物はソラマメです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズがいっぱい

2016-03-22 06:25:52 | 日記
 

 散歩道の脇のお宅にクリスマスローズが溢れんばかりに咲いていました。
 
 元、お店屋さんだったお宅で歩道と駐車場の境がありません。

 駐車場に鉢植えが無造作に置かれています。
 
 勝手に写真を撮らせて頂きました~

 お家の方をお見かけしたことがありません。
 
 大きなグミの木があり、たくさん実っている頃、眺めておりましたら、

 通りかかったご婦人がここは弟の家です、どうぞと勧めてくださいました。

 おおらかなお方が住んでいらっしゃるのでしょうね。


クリスマスローズを一挙にUPいたします

























コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする