めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

DVDでカサブランカを観ました

2016-08-06 20:53:52 | 日記
今日は贅沢な1日でした。
お婿さんが、古い映画のDVDを10本も持って来てくれました。
ネットで買ったそうです。
私の好きそうな洋画を選んだとのこと懐かしい映画ばかり~
「緑園の天使」は、確か、エリザベス・ティラーの少女時代の作品。
あの頃から美少女でしたね。
楽しい夏休みになりそうです。

観たくて、DVDを探していた「カサブランカ」をお婿さん、親方と3人で
鑑賞しました。
名画と言われている作品は、何回、観ても素晴らしいです。
私が生まれた年に制作された映画でモノクロですが、落ち着いた画面で
心に沁みいる映画でした。

劇中に流れる曲、「時が過ぎゆくままに」はメロディを覚えていました。
素敵な曲です。

ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの演技に引き込まれました。
セリフが分かりやすいです。
85歳の親方がこのセリフ覚えているよと英語の辞書を捲っていました。
物忘れの酷い親方なのに・・・
この作品はロマンスと男の友情と戦争に翻弄される人々が描かれていると思います。

私は太平洋戦争勃発の翌年に中国の新京、現・長春で生まれました。
父がソ連に抑留され、母は3歳の私と1歳の弟を連れて日本に引き揚げてまいりました。
幼かった私ですが、引き揚げ途中のことは断片的ですが記憶にあります。
以前、ブログで書いた事がありますのでここでは触れません。
私たち家族も戦争に翻弄されました。
戦争は絶対にすべきではありません。
子どもたちのために平和な世の中であって欲しいものです。








名画鑑賞の後は、お婿さんお持たせの高野のフルーツポンチを頂きました。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする