めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

嵐の前にお買い物を

2016-08-28 22:23:11 | 日記


 台風の前なのに、食パンとヨーグルトが切れていました。
 別に、なくてはならない物ではないのですが、切れるとなんとなく不安に駆られます。

 雨が小降りになったので散歩がてら買い物に出かけました。

 東日本大震災の時のことです。
 たまたま、お米と灯油を買いに行かなくてはと思っていた時にあの地震。
 スーパーからお米、ガソリンスタンドから灯油が消え、オマケに計画停電で寒さに
 震えていました。
 あれ以来、前もって多めに買い置きする習慣がつきました。
 生鮮食品はたくさん買い置きするわけにもまいりませんが。
 
 桜のトンネルを歩いて行くと、夏を惜しむかのようにセミの大合唱。
 アブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ、混声合唱です。
 鳴くのはオスですから混成とは言いませんね。
 とにかく煩いほどです。
 コンクリートの電柱にアブラゼミが止まって、さかんに鳴いていました。 
 そういえば、今朝、庭の水道の蛇口にセミの抜けがらがついていました。
 変わった場所で羽化するセミもいるものです。 
 台風の来る前の平和な情景です。

空き地にオオケタデと芙蓉が咲いていました。


            オオケタデ
          オオベニタデとも言います
       花びらは花片ではなくて、ガク片だそうです








            芙蓉  閉じかかっていました
      これは数日前に撮りました、オオケタデと同じ空き地に咲いています
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備えて

2016-08-28 08:19:12 | 日記

大型の台風が来そうです。
昨夜も寝ながら、朝イチで台風に備えてやるべき事を考えていました。

朝方、寒くて目が覚めました。
タオルケット一枚でした。
押入れから、もう一枚、出すのが面倒で縮こまって寝ていました。
こんなときに風邪を引いてしまいますね。
エイっと起きて、雨戸を開けると小糠雨。
大降りにならないうちに台風の備えをすることに。
まず、親方手作りの裏木戸を戸と支柱を丈夫な紐で縛り、傍の乙女椿の木に
括り付けました。
以前、台風で道路側に倒れた事があります。
何しろ、おんぼろなのです。
次は多肉植物を家の中に。
鉢物も風の当たらない場所に移動しました。
ラティスなど、倒れる心配がありますが、その時は仕方ないですね。
我が家はぼろ家、心配すればきりがないです。

台風が衰えてくれるように願っています。

朝顔があちこちに咲いていました。











昨日、作ったプルーンコンポートをヨーグルトに
プルーンが苦手な親方も食べました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする