
Windows 10 が正式リリースされたのが 7月末。
もう4か月近く経ちます。
"Windows 10" という名前は今後も変わらない・・、
不定期に、でも、これまでより短いスパンでバージョンアップされる・・・
Windows 7 までなら、サービスパック(SP)という形でアップデートがありました。
Windows 8 は(大幅な変更が不評だったので?)"8.1" となって登場しました。
Windows 10 で期待されていた初のメジャーアップグレードが先日(11月12日)公開されました。
バージョン 1511(ビルド 10586)です。
本来なら Windows Update でアップグレードできる。
でも、バージョン 1511 にアップグレードできない場合があります。
その原因は・・・
① Windows 7/8.1 から 10 にアップグレードしてから 31日経っていない・・・
(7/8.1 から 10 にアップグレードして 30日以内なら、
元の 7 や 8.1 に戻すことができるようになっているため)
② 「設定」アプリで「アップグレードを延期する」にチェックが入っている・・・

③ 上の条件を満たしていても、なぜかアップグレードできない・・・
そんなときでもバージョン 1511(ビルド 10158)にアップグレードできる手段が「ありました」。
Media Creation Tool を使えば、
いわば強制的にアップグレードすることが「できました」。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
# 私も1台のPCはこのツールでバージョン 1511 にアップグレードできました。
ISO イメージもこのツールでダウンロードしました。
が、今では過去形で語らなければなりません。
この Media Creation Tool を使っても、
入手できるのは Windows 10 の初期バージョン(7月末のビルド 10240)になってしまいました。
Microsoft yanks latest Windows 10 release from its download server
http://www.neowin.net/news/microsoft-suddenly-decides-not-to-offer-windows-10-november-update-via-media-creation-tool
マイクロソフトのコメントによると、
当初は Media Creation Tool で最新版の Windows 10 が利用できたが、
最新版は Windows Update によって行うのがスジだと結論づけた。
今も Media Creation Tool は使えるが、それで入手できるのは最新版ではなく初版。
これじゃ、マイクロソフトではなく、メイソウ(迷走)ソフトではないでしょうか・・・
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
もう4か月近く経ちます。
"Windows 10" という名前は今後も変わらない・・、
不定期に、でも、これまでより短いスパンでバージョンアップされる・・・
Windows 7 までなら、サービスパック(SP)という形でアップデートがありました。
Windows 8 は(大幅な変更が不評だったので?)"8.1" となって登場しました。
Windows 10 で期待されていた初のメジャーアップグレードが先日(11月12日)公開されました。
バージョン 1511(ビルド 10586)です。
本来なら Windows Update でアップグレードできる。
でも、バージョン 1511 にアップグレードできない場合があります。
その原因は・・・
① Windows 7/8.1 から 10 にアップグレードしてから 31日経っていない・・・
(7/8.1 から 10 にアップグレードして 30日以内なら、
元の 7 や 8.1 に戻すことができるようになっているため)
② 「設定」アプリで「アップグレードを延期する」にチェックが入っている・・・

③ 上の条件を満たしていても、なぜかアップグレードできない・・・
そんなときでもバージョン 1511(ビルド 10158)にアップグレードできる手段が「ありました」。
Media Creation Tool を使えば、
いわば強制的にアップグレードすることが「できました」。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
# 私も1台のPCはこのツールでバージョン 1511 にアップグレードできました。
ISO イメージもこのツールでダウンロードしました。
が、今では過去形で語らなければなりません。
この Media Creation Tool を使っても、
入手できるのは Windows 10 の初期バージョン(7月末のビルド 10240)になってしまいました。
Microsoft yanks latest Windows 10 release from its download server
http://www.neowin.net/news/microsoft-suddenly-decides-not-to-offer-windows-10-november-update-via-media-creation-tool
マイクロソフトのコメントによると、
当初は Media Creation Tool で最新版の Windows 10 が利用できたが、
最新版は Windows Update によって行うのがスジだと結論づけた。
今も Media Creation Tool は使えるが、それで入手できるのは最新版ではなく初版。
これじゃ、マイクロソフトではなく、メイソウ(迷走)ソフトではないでしょうか・・・
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
