[本記事は Doblog に載せていたものです.2008-10-12 15:00:00 ]
3連休の中日.
自室に閉じこもりがちなオヤヂが 日曜大工センターに・・・
その帰りに1枚.
赤トンボ.
. . . 本文を読む
昨日,絹の道を歩いてきました.
その途中で立ち寄った「楽園鍛冶屋」さん.
道端の手作り棚に作品が幾つか並べてありました.
目に入ったのはナイフ.
軟鉄の鍛造製品とでもいうのでしょうか.
何種類かありましたが,握った感じがよかったので1本買うことにしました.
他のナイフには値札が付いていたのですが,なぜかこれには値札が無い.
800円~1,200円の間には間違いなさそう.
で,農作業中(?)の . . . 本文を読む
午前中は肌寒く,午後になって春の陽気.
まだ寒い頃,日曜大工センターに出かけました.
お目当てのモノを買った足でカメラ散歩.
最初の写真は,滑稽な顔・・・に見えません?
桜は満開に近い樹もあれば,つぼみだけの樹もありました.
カタクリの花も増えていました.
カタクリの小さな群生の近くには何度か見かけるルリタテハ.
けっこうキレイなチョウだと思うのですが,
散歩の人たちは関心 . . . 本文を読む
散歩には少し寒い早春の一日.
先日の新聞で見た「絹の道」を歩いてきました.
「谷戸入口」まではバスで,と思っていましたが,
土曜ダイヤでは待ち時間が多すぎて歩くことに・・・
陸上競技場を横に見ながら絹の道の入り口に着きました.
自販機でホットの午後ティーを買って,
デイパックからカメラを出して,上り始めです.
最初に立ち寄ったのは「絹の道資料館」.
江戸・明治からの歴史を少しお勉強 . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-09-23 17:00:00 ]
CPU には L1,L2 などといわれるキャッシュが内蔵されている.
HDDにもキャッシュが付いている.
たいていが 16MB とか 32MB のようだ.
(Seagate) ST3500320NS には 32MB のキャッシュ.
キャッシュの効果は,ありやなしや・・・
------------- . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです.2008-09-23 10:30:00 ]
グラフィック性能が時とともに低下している.
新しいボードが届けば,劇的にアップするだろうか・・・
何のことか?って・・・
タイトルのとおり,グラフィックドライバが正常動作しなくなった.
オンボードの G33 Expressチップのドライバ.
エラー43・・・
------------------ . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです.2008-09-21 12:37:00 ]
書評というジャンルには当てはまらないのですが・・・
次の本が amazon より届きました.
「年をとって,初めてわかること」
立川昭二,新潮選書,2008年
寝床で読み始めたのですが・・・
おやっ・・・空白のページに行き当たりました.
見開き 2ページが空白.何も印刷されていないのです.
. . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-13 10:00:00 ]
何て言いましょうか・・・好きなんですね.
DIYのお店で,よりどり見取りネット袋に入るだけ詰めて200円なりの端材を買って
CDラック(というよりCD置場)を作りました.
それにウレタンニスを塗りました.
塗る面積が小さいのでニスが余りました.
ただ捨てるのももったいないので,スピーカに使うことにしました.
メ . . . 本文を読む
[本記事は Doblog に載せていたものです. 2008-09-18 22:57:00 ]
帰宅するまで知りませんでした.
どうやら,やったらしいのです.
そう,イチローの200安打.
21:30からの MLB(ダイジェスト版)には間に合わなくて,諦めていました.
MLB の前にプロ野球でもやっていて,時間延長にでもなっていたら,
MLB 放送は時間の都合(?)でやってくれません.
まっ, . . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-13 08:00:00 ]
# お断り・・・
本記事は Ramdisk の話というより
ノー天気オヤヂの予想がハズレた話,ハードディスクの話です.
gigabytedes さんの記事にあった
CrystalDiskMark というベンチマークソフトを使ってみました.
測定対象としたのは次の 3つ.
1.RAM disk . . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-10 00:00:00 ]
土曜か日曜には出社しなければと思いつつ,
イチローを観るために(というのは言い訳だが)とうとう休日出勤は止めにした.
これは直前の土曜の話.
その浮いた時間でPCと遊んでしまった.
小人閑居して不善をなす・・・というよりも,
会社仕事をしなかったので,不作為と言うべきか.
さて,充実した土日の作業は,HDD 交換 . . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-07 20:30:00 ]
オヤヂPCのマザーボードは(Intel)DG33FB.
エントリモデルというかローエンド,バリューゾーンのモデルである.
# Intel では Classic シリーズという言い方をしている.
正月休み中に愛機がダメになったので緊急避難的に購入した.
ケースも新調したので,グラフィックカードにまで手が出なくて,
. . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-07 19:00:00 ]
RAID-0 構成のディスクが不調になり Vista クリーンインストールとなりました.
# 何度も書いてクドイですね・・・(^.^;
「マイドキュメント」(Vista では「ドキュメント」)フォルダは
Fドライブに作っています.
Cドライブにそれがあると,
ファイルサイズが大きくなってイメージ作成 . . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-07 16:00:00 ]
初めて見ました.
HDBench 3.30 でグラフィックスのテストをしたら,
ひとつのウィンドウの中でふたつの描画がされるんですねぇ.
下 HDBench の 'Text' 性能を調べている画面です.
左右でそれぞれ別に Text が表示されました.
最初に左半分が現れ,1, 2 秒後に右半分が出てきました.
. . . 本文を読む
[この記事は Doblog より: 2008-09-07 08:09:00 ]
オヤヂが常用するメーラは Thunderbird.
バージョンは 2.0.0.16(2008/07/08).
Vista をクリーンインストール,
Thunderbird なども再インストールする前までは
メール作成/返信時のテキスト形式は HTML ではなく
プレーンテキストにしていました.
オプションだったか . . . 本文を読む