大学2年・3年の夏,北海道に行った.そこで待っていたのは中学生たち.大学生男女がペアを組み,クラスを持った.1クラスは大小あるが,十数名がほとんど.午前中は中学生たちと一緒に勉強し,午後は一緒に遊んだ.我々はSTP(Summer Teaching Program)と呼び,春から準備をして行った.中学生はサマースクールと呼んでいた.地域の教育委員会・中学校関係者の協力を得て,中学校の校舎を借りた.期 . . . 本文を読む
どうしようかなと迷った挙句,買っちゃいました.(PIONEER) DV-610AV.「標準画質の映像を高精細にアップスケーリング」# 本記事は2週間ほど前に書いたもの.. . 写真が撮れず,下書き状態で眠っていました.. . 白黒コントラストが大きな被写体なのでうまく撮れませんでしたが. . 投稿することにしました.HDMI 接続していれば,低画質(画素数少なめ)の映像を 1080 progres . . . 本文を読む
小指を立てて・・・私はコレで会社を辞めました,ってCMが昔ありました.今回は参考になるか分からないのですが,酔っ払いオヤヂが酔眼でデジカメ写真を撮りました.何の参考かといえば,(小坂井電子) TWK-01 真空管アンプキットアースの取り方です.# saru さん,お試し頂けますか?medama1go さんから頂戴したコメント&メールをオヤヂ流に解釈し,試してみたら効果絶大だったのです.# その後の . . . 本文を読む
新宿勤務のころ,本を買うのはもっぱら Amazon.八王子勤務になってからは,時間がなくて Amazon.で,本はオヤヂのゴミ部屋には入らず,寝室,リビング,おまけに洗面所にまで侵出しています.再読しないのがほとんどなので,モノは試しと Amazon のマーケットプレイスに出品しました.そしたら,その日のうちに購入者が現れました.これにはちょっとビックリ.ネットのすごさをあらためて感じました.で, . . . 本文を読む
人生に失敗はつきもの.それはアンプ制作においても同じです.medama1go さんから入力段のアース1点化のアドバイスを頂戴しました.回路図を初めてまじまじと見つめ,頂いたアドバイスの意味を考え,3本のアース線を仮止めして一か所にまとめました.外していた真空管を付け直し,スピーカケーブルを接続し,電源投入.あらら,ものの見事にハムノイズが減りました.しかも劇的に,です.喜び勇んで電源を切り,コンセ . . . 本文を読む
昨日,日曜日,秋葉原に出かけました.久しぶりです.でも,今回は,お決まりの巡回ルートではなく,新ルート.だって,求めるモノが違います.PCパーツではなく,抵抗器とかコンデンサが今回のお目当て.で,地下鉄・岩本町で降りて最初に入ったのが書泉グランデ.ハンダ付けのノウハウが詰まった本を探しました.残念ながら,専門書が多く,初心者用にはこれが妥当か・・・ハンダ付けというより電子工作の入門書です.(右上画 . . . 本文を読む
いやぁ,驚き,喜びの連続です.バリバリ文系のオヤヂが何を血迷ったか真空管アンプの自作に手を出して・・・ようやく音が出るようになったらブーンというハムノイズ.静かな部屋でアンプの電源を入れたら結構気になる.ポップスなど常に音がでているような音楽なら無視できるけど,クラシックのようにダイナミックレンジが広く,ピアニシモ/無音の時間がある音楽ではかなり気になります.気にすればするほど気になる.さて,どう . . . 本文を読む
やっちゃいました.道草,寄り道,帰り路・・・・前回と同じ店,同じ飲み物,同じ食べ物.お店は ここ.飲み物は,小生(しょうせい,ではなく,しょうなま)1杯,そして「さつま司」をロックで2杯.食べ物は,1.牛のレバ刺し,煮込み,2.タン塩2本,鳥皮(の塩)2本,3.前回はお新香でしたが,今夜は冷奴.・・・今回は写真を撮ってきました.まずは1..お次は2.2.タン塩2本,鳥皮(の塩)2本.# 右画像の左 . . . 本文を読む
配線ミスも訂正し,電圧チェックなども無事パスし,ようやく音がでるようになった真空管アンプ.右画像は電圧チェックシート.真空管ソケットのピンにきている直流/交流電圧の測定結果.いずれも基準値とほぼ同じ.差は10%以内に収まっているので問題なし.. ----------------------------2番目は真空管を挿しての電圧チェック.基準値の10%を超えているものがある.チェックポイントの5と . . . 本文を読む
連番を20にしたくて,ちと強引に・・・という訳でもないのですが,サイドに板を付けました.厚さ 18mm の山桜材.ウレタンニスを数回塗りました.【追記】. . 右上画像の右は,アンプ自作のきっかけとなったスピーカ.. . その側面の真空管シルエットが見えるでしょうか.. . 左側からスポットライトを当てて影絵を作ったのです・・・. ----------------------------光沢感を出 . . . 本文を読む
これで本シリーズは完結.・・・と思っていたのですが,写真をご披露したくなりました.酔眼なのでオートフォーカスが合っているのかすら定かではありません.. ----------------------------1枚目の写真はカメラで撮ったまま.それをPCのソフトで自動補正すると,・・・こうなります.. ----------------------------最後は,特に手を入れず,椅子にのせたカセッ . . . 本文を読む
完成した.真空管アンプ自作キットが,実に2ヶ月間かかって完成した.# 右画像は真空管に火が入ったところ.. ----------------------------何が間違っていたか・・・右画像をご覧頂きたい.赤いチューブから2本の白いケーブルが出ている.これはパイロットランプからのケーブル.白いのはケーブルではなく,むき出しのケーブルをカバーするストローのような中空の被覆.細い方には抵抗器が入っ . . . 本文を読む