Windows Update の履歴を一覧表示、エクスポートできる WULF2(ウルフ2)を公開しています。
あるユーザー様より、検索機能で直前の検索結果をクリアせず(残しておいて)別条件で検索したら追記表示されるようにしてほしい、とのご要望メールが届きました。
ご要望に応え、検索機能を強化した ver 2.4.0 を公開しました。
. . . 本文を読む
マイクロソフト製のタブレット "Surface Pro 3" がリリースされました。画面は12インチ、解像度は2160x1440。重量800g、厚さは1cmを切って9.1mm。バッテリーの持ちも改善され、サイズ・解像度・重さなどを考えると外出先でのノートPC代わりになりそうです。社内・家庭内でもノートPCに取って代わるのでしょうか? . . . 本文を読む
2か月前に買った時より1万円近く値下がりしている。500% お買い得だと喜んでいたら、いつの間にか 600% お買い得になっている。
"NTT-X Store" での(imation)T5R-5X1TB-HDD。 . . . 本文を読む
7月1日より運用を始めた NAS(imation 製 T5R)。これには5つのハードディスクが入っている。
(WesternDigital)WD1003FBYX・・・1TB の NAS 用ディスク。この発熱が大きい。
. . . 本文を読む
セキュリティ関連で問い合わせを頂いたり、サポート対応をしたとき、いつも言っていることがあります。
Windows Update、Java、Adobe Reader のアップデート(セキュリティ更新プログラム)の表示があれば、これら3つは必ず実施してください。
でも、Java と Adobe Reader/PDF のセキュリティアップデートでは、不用意に[次へ]とか[OK]などをクリックして先に進むと、要らないソフトまでインストールされることがあります。オヤヂはこれを「抱き合わせインストール」と呼んで、注意を促したりします。 . . . 本文を読む
寝室用サブ機として(I-O DATA)WN-G300R という無線LANルーターを使っています。
これの設定を見直そうとしたら、設定画面に入れません。IPアドレスは固定にしているので、そこに ping を打っても応答なし。もちろん tracert でもそこには到達できません。不思議なことに、無線LANルーターとしては機能しています。Nexus 7 で接続でき、Wi-Fi が使えます。
あれこれ試行錯誤して、結局、PC側の無線用NICのドライバーを入れ直したら、すんなりと解決しました。 . . . 本文を読む
北窓舎のオヤヂ(つまりは売れないソフトを作っている私)でもサイトへの訪問者は気になります。
営業活動をしていないので、北窓舎サイトを見て頂く人が多いとウレシイ。
で、有り難いのが「Google Analytics」と「窓の杜」。 . . . 本文を読む
新たな形の詐欺メールが届きました。
差出人は何と!自分。表面上は自分から自分に届いたメールです。
本文を要約すると・・・
有料コンテンツに登録し、無料お試し期間が過ぎても退会手続きを行っておらず、
これ以上の延滞が続くと法的手続きを含む請求になる、
法的手続きが始まると、給与・財産等の差し押さえ・強制執行となる、
退会手続きをするには電話にて「日本ネットデータバンク」に連絡せよ、
メールでの返答には対応していない・・・ . . . 本文を読む
8月13日(日本時間)に公開された Windows Update 更新プログラムですが、不具合があるようなので、インストールして問題が発生していない場合でも、アンインストールするのが良いとのことです。
. . . 本文を読む
500% お買い得だった(imation)T5R ですが、不満もあります。
5基入っているHDDの発熱が大きくファンの音がウルサイ件については、ファンの交換を検討しています。
今回の不満はアイコン表示について、です。 . . . 本文を読む
先輩宅のPCで DVD/CD-ROM が使えなくなったとの連絡を受けました。遠隔操作(TeamViewr)であっさり解決しました。
Microsoft サポートの "Fix it" を使いました。
. . . 本文を読む