北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

点の記 -剣岳-

2009-07-30 16:00:00 | 書評・映画評など
女房殿のおごりで観てきました(7月25日) 新田次郎原作の「点の記 -剱岳-」 これは新潮文庫で読んだことがありました. 写真では何度も,いろんな角度・方向から見たことがある剱岳. 自分の足では2回だけ登頂したことがあります. 最初は先輩たちと3人で,2回目は写真撮りが目的だったので単独行. いずれも富山側から室堂まで交通機関を利用. 最初は雄山に登り,別山 -- 剱岳 -- 剱沢を下り - . . . 本文を読む
コメント (2)

神格化したP.ノートン・・・

2009-07-29 12:15:46 | PC
[この記事は Doblog に 2005-08-17 19:43:37 付で載せていたものです] PCの世界で先生と呼ばれるのは,P.ノートン・・・ だけかどうかは分かりませんが,Norton ブランドについてひと言ふた言・・・ まずは,上の写真をとくとご覧あれ 上から,赤・黄・青・白と並んでいるのは, 我がゴミ部屋の壁に飾られたユーザ・カード. ・・・そんな時代があったのです. ソフトやハ . . . 本文を読む
コメント

お酒にまつわる失敗談 -002-

2009-07-29 12:15:23 | お酒など
[この記事は Doblog に 2005-08-16 14:44:32 付で載せていたものです] 蝶野部長の記事にTBして,お酒にまつわる失敗談・第2弾・・・ 社会人になって1年目の冬,12月のこと. 当然,まだ学校には後輩がいて, ボーナスがでたので後輩たちに声をかけ(先輩づらして)おごることにしました. 新宿の居酒屋でみんなと合流.6~7人来てくれたでしょうか. 野郎ばかりで飲み食いして . . . 本文を読む
コメント

見方を変えてみませんか・・・

2009-07-29 12:12:27 | 書評・映画評など
[この記事は Doblog に 2005-08-16 18:05:18 付で載せていたものです] 単刀直入にいきます・・・ 「光文社ペーパーバックス」っていうシリーズがあります. 手元に6冊あります(上の写真). 左端は以前にもご紹介した「失われたアイデンティティ」です. 今日読み終えたのがその隣の「負け組スパイラルの研究」で, 先刻読み始めたのがさらに隣の「太平洋に消えた勝機」. これらに . . . 本文を読む
コメント

好機逸すべからず,もしくは,好球必打・・・

2009-07-29 12:12:01 | 雑感
[この記事は Doblog に 2005-08-15 19:13:10 付で載せていたものです] かえすがえすも残念無念・・・ 好機逸すべからずのことわざを体験しました. 蟄居を命ぜられている身でもないのに,自室にこもりっきり. 外に出るのはタバコ買いとセミ撮りという怠惰な生活にひと区切りつけようと, 今日は駅前まで行きました. ひと足先に隣駅まで出ていた奥方と駅前で合流. 目指すはラフェッ . . . 本文を読む
コメント

ミンミンゼミ? ♀?

2009-07-29 12:09:56 | 雑感
[この記事は Doblog に 2005-08-15 09:24:10 付で載せていたものです] ・・・・・写真を変えたので再掲載(2005-08-15)・・・・・ 頭のあたりの模様の色がきれいだと思いますが・・・ 今日(8/14)もまたタバコを買いに出たら, 良い被写体がいたので戻ってカメラを持ち出しました. 鳴かないのでメス. ミンミンゼミだと思います.(上の写真) # メスだと思って . . . 本文を読む
コメント

我が家にもついにLCDが・・・

2009-07-28 16:00:00 | PC
我が家にあるPC用モニターはすべてCRT,つまりブラウン管. 重くて,大きくて,消費電力も大きくて・・・ しかし,女房用のが壊れてしまいました. . . . 本文を読む
コメント

オヤヂも泣いた,ラブストーリー

2009-07-28 13:12:15 | 書評・映画評など
[この記事は Doblog に FI1727516_0E 付で載せていたものです] 夏目漱石をまねて言うなら・・・ 細(さい)が好むので私も観た,ってことになりましょうか. ハヤリの韓国映画です. # 本記事は昨日投稿したものの,オススメの映画であるにも関わらず,   文意曖昧にして,また,清楚な女優さんのイメージを歪めるおそれあり   と思ったので,編集して再投稿しています. 女房殿は韓国 . . . 本文を読む
コメント

販路拡張・業容拡大が必要か・・・

2009-07-28 13:12:01 | 雑感
[この記事は Doblog に 2005-08-14 18:46:45 付で載せていたものです] ブログ話,しかも自分の,です. 根性入れて(?)複数投稿した時などは訪問者が100名を越えます. しかし,ポピュラーではない話題だと, リピータの方しか見て下さらない(嬉しくて,少しサミシイ). 自分の(ブログの)コアコンピタンスはいずこに存するか・・・ はたしてそんなものは在りや無しや・・・ ム . . . 本文を読む
コメント

LaTeX に挑戦 -03-

2009-07-28 13:11:38 | PC
[この記事は Doblog に 2005-08-14 18:28:29 付で載せていたものです] 【2009-07-28 追記】   北海道の(当時)学生さん,無限抱擁さんが   Tex のことを Doblog に書いておられたので,   オヤヂも一緒になって勉強(?)した記事です. EasyTeX による LaTeX 作成に挑戦です. いやァ,手間がかかりますね. EasyTeX を使いなが . . . 本文を読む
コメント

LaTeX に挑戦 -02-

2009-07-26 18:10:20 | PC
LaTeX の GUI 版の,いわば統合環境が見つかったので, 仕切り直しの再挑戦. 「LaTeX をカンタンにする方法」ってのがありました. 元は「 ワープロユーザーのための LaTeX 入門」です. # コマンド型(CUI)でサラサラと入力するのは,   はたから見てカッコいいのですが,   身体がウィンドウベース(GUI)に慣れてしまっていて,   もう昔には戻れません.   コンピュー . . . 本文を読む
コメント

LaTeX に挑戦 -01-

2009-07-26 18:05:20 | PC
[この記事は Doblog に 2005-08-13 09:07:49 付で載せていたものです] 休みを利用して親父の頭の体操を始めることにしました. (夢幻泡影さんの) LaTeX(テフ) に挑戦!です. 一応システム屋だったので,道具立てというか環境の準備から始めます. つまり,いきなりやり始めることはせず,まずは大きなステップに分けて, 各ステップに必要なものを用意して,それからおもむろ . . . 本文を読む
コメント

Doblog: 他社への URL 転送は無効

2009-07-26 06:05:33 | DoBlog について
アダルトサイトへ誘導する記事が目立つので Doblog 編集部さんに削除要請をしたことが何度かありました. 今,気付いたのですが,編集部さんからの案内がありました. ------------------------------------------------- こちらはDoblog編集部です。 現在、Doblogで頻繁に発生しているアダルトサイト告知のスパムユーザ対策のため、 ブログ記事内に . . . 本文を読む
コメント

ITエンジニアにも必要な国語力

2009-07-26 06:02:58 | 雑感
[この記事は Doblog に 2005-08-13 03:32:07 付で載せていたものです] 全くもってそのとおり! 「ITエンジニアにも必要な国語力」 表題の記事が@ITから配信されたので.ご紹介. 執筆者の開米瑞浩さん(アイデアクラフト)は, 図解の技法(図解言語)をセミナー等で講演なさったりしています. 図解・図示がうまくできない原因は国語力にある, IT技術者には国語力が必要,との . . . 本文を読む
コメント

謡の扇

2009-07-26 06:02:10 | 肉親,身近な人たち
[この記事は Doblog に 2005-08-12 16:39:37 付で載せていたものです] もうすぐお盆ですね. 郷里では仏壇の掃除をしたり,お墓までの道の草を刈ったりしているのでしょう. 若い頃には仏壇に向かったりお墓参りすることに抵抗がありました. 祖母を失くし父を亡くし義父が逝き, いつの間にか自然に手を合わせることができるようになりました. その人の肉体は無くなっているので, . . . 本文を読む
コメント