TestDisk 起動できない HDDの修復 MEMO
結論 ★BIOS既定値Load前に 元の状態を控えておかないとだめ...という教訓★
経過:
TestDisk Download: http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download
TestDisk Step by Step: http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Step_By_Step
TestDisk ステップ バイ ステップ: http://uiuicy.cs.land.to/testdisk/tdisk02.html
TestDiskの使い方(パーティション修復): http://jisaku-pc.net/hddnavi/softwear_01.html
「TestDisk」の使い方: http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html
「WinPe-tch Direct」の使い方: http://pctrouble.lessismore.cc/software/winpe-tch_direct.html
電源不具合を確認できるまでに PC の起動がおかしくなってしまい システムの復元もままならず
起動していた もう一つの パーテションも起動できなくなった.
これはその復旧作業のMEMO
★BIOS 既定をLoad したら [DiskアクセスがIDEになったことにあとから気がついた!]
[DiskアクセスがAHCIからIDEに変更されると] システムの復元に失敗したりグラフィックドライバが読み込まれていなくなって
5.2であったパフォーマンスが1.0になったりしてしまう これまで起動できていたパーテションも起動できなくなった。
201401 のデスクバックアップがあったのでそれでリカバリしようとしたら..AcronisTrueImage2010 がHDD検出しなかった
AcronisのFAQには出ていなかったが価格コムのコラムに Diskアクセスを IDEにするとHDD認識された という記事と
acronis2010/2011仕様違いで認識するしない 記事があり AcronisTrueImage2013では認識された ので
BIOS で IDE⇒AHCI 設定 AcronisTrueImage2010でも検出できた。
その後 起動しなくなったかったパーテションがOK になって... トラブルの元のパーテションは システムの復元~セーフモード操作 などで
なんと 復旧した..
MEMOが読みにくい...
電源不具合症状:...
画面に横筋 線状色ずれ ゲームで数秒暗転/回復 検証中に 起動後メーカーLogoで起動繰り返す, 起動オプション(F12) 機能せず
なかなか 電源ユニットがおかしいって切り分けがむつかしいです..念のため代替電源に切り替えて 何だ! 電源不調か!ってぐあい