もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

Win7 Win10 Dualboot SSD Clone できない? Lazesoft 4.3 Home で できた

2018-10-07 22:48:05 | 顧客連携

Win7 Win10 Dualboot SSD⇒ Clone できない?

AcronisTrueimage2017で

SSD⇒ HDDバックアップ⇒ SSDへリストア

SSD⇒ SSD Clone

どちらも Win10起動しない Win7は起動する

作業にすごく時間がかかる  

Win10スタートアップ修復は対象外ってでた

とりあえずのメモ

★20181008 Lazesoft 4.2 で250GB SSD ⇒ 240GB SSD Clone(Shrink)で作業起動
   表示は残3時間超減ったり増えたり 経過時間は単調に増えていく 
   1時間で31%進捗 残2時間表示なので昨日のTrueImage2017の所要時間表示よりはずっとましだ... 
    結果は8日朝判明するだろう
Lazesoft 4.2 Cloneを試す

Win10は 起動しましたが Win7はDiskError回復処理が入りました 30分くらいかかったかな

Win7

DualBootのバックアップリストアは手間取りますね...

ShrinkしてCloneを試しましたが 期待してみた 起動時間の変化は有意差でませんね
BootRacer記録

Samsungから下記Toolを試してみます

Samsung Download - SSD Tools & Software Site

 

★20190201 Lazesoft 4.3 Home で DualBootのClone 可能でした

★20190201 Lazesoft AcronisTI2017 どちらも Clone作成の際
USB2のPC へUSB3ケーブル経由のSSDはうまく検出されませんでした.
他のUSB3のケーブル経由 LazesoftはOKでした
その後  Cloneの 240GB SSD ⇒ 元の160GB HDDへ Cloneは トラブったインターフェースでもOKでした..疲れる


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする