-
伝統工芸の世界を訪ねる~その20 着物・織物・染色・和装具#3
(2025年02月03日 | 伝統工芸)
有松・鳴海絞今日は織物関係の工芸を伝承する若者たちを紹介する。動画は何れも「明日... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その19 着物・織物・染色・和装具#2
(2025年02月02日 | 伝統工芸)
加賀繍(かがぬい)▶久留米絣作家 26:48 福岡県久留米市・工房「藍生庵」... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その18 着物・織物・染色・和装具#1
(2025年02月01日 | 伝統工芸)
琉球びんがた織物・3種今日から着物・織物... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その17 祭具制作
(2025年01月31日 | 伝統工芸)
大曲(おおまがり)の花火大会ー秋田県大仙... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その16 茶道具
(2025年01月30日 | 伝統工芸)
茶室と庭今日は茶道に関わる工芸品制作... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その15 和楽器制作
(2025年01月29日 | 伝統工芸)
箏(こと)今日は和楽器制作編。動画はお... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その14 刃物工芸
(2025年01月28日 | 伝統工芸)
銘「岩崎」の日本剃刀♪しばしもやすまずつちうつひびき・・・あとは思い出せない... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その13 硝子工芸
(2025年01月27日 | 伝統工芸)
備前びーどろ・和酒グラス今日はガラス工... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その12 東京シリーズ#3 人形芝居・手描鯉のぼり・江戸小紋
(2025年01月26日 | 伝統工芸)
八王子車人形芝居東京シリーズ3回目、動画は何れも「明日への扉 by アットホーム... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その11 東京シリーズ#2 江戸打刃物・錺簪・木版画摺
(2025年01月25日 | 伝統工芸)
葛飾北斎 神奈川沖浪裏東京シリーズ2回目、江戸期以前からの工芸の継承を志す職人た... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その10 東京シリーズ 銀器・手描友禅・七宝焼
(2025年01月24日 | 伝統工芸)
東京手描き友禅今日は東京シリーズとし... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その9 額縁制作・木版刷更紗・金継ぎ師
(2025年01月23日 | 伝統工芸)
木版刷り更紗紋様今日は東京の伝統工芸... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その8 女性職人:竹・彩色・紙漉き
(2025年01月22日 | 伝統工芸)
越前和紙今日は地域の伝統工芸を受け継... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その7 また一休み
(2025年01月21日 | 伝統工芸)
金太郎飴3度に1度は職人芸を休んで、... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その6 京雛人形・人馬彫刻・銀線酒器
(2025年01月20日 | 伝統工芸)
京雛人形伝統工芸の世界を追いかけて得... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その5 津軽塗・伊勢型紙・珊瑚彫刻
(2025年01月19日 | 伝統工芸)
珊瑚(サンゴ)ひと息ついたので伝統工芸... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その4 ちょっと一息
(2025年01月18日 | 伝統工芸)
伝統工芸の世界、これまでのシリーズ中... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その3 京友禅・山中漆器・琉球螺鈿
(2025年01月17日 | 伝統工芸)
京友禅きもの模様伝統工芸の3回目。見るほどに職人さんへの敬意が湧いて来る。今日も... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その2 木彫・宮大工・竹細工
(2025年01月16日 | 伝統工芸)
富山県南砺(なんと)市井波(いなみ)地区... -
伝統工芸の世界を訪ねる~その1 江戸切子・九谷焼絵付・和蝋燭
(2025年01月15日 | 伝統工芸)
江戸切子グラス寄り道を続けているうち...