いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

明日の派遣

2009年10月03日 | ようやくひっき
明日は長丁場のパソコン要約筆記。
10時から16時まで。4人で対応。

韓国語有り、ろう3人+手話を使う健聴1人でのパネルディスカッション有りで、どんなデキになりますことやら・・・・心配。

月曜日休み取っときゃよかった。

手話サークル

2009年10月03日 | しゅわ
今日の手話サークルも先週同様、検定試験に向けた勉強会。

そして久しぶりに参加の人もいた。

でも、サークルを始める時間帯にいつも指導してくれている通訳士さんや聴覚障害者がまだ来てない。
遅れるとは聞いていたので、とりあえず私が主導して始めました。

お二人がいないときはなぜか私が進めるんだよね、いつも。
手話では私と同期の人もいるんだよ、通訳者ではないけど、盲ろうの通訳介助もやっていて、私以上に聴覚障害関係に携わっている人なんだよ。
なのに、進行等々は私に回ってくる。

損な役だ。

そうこうしているうちに、聴覚障害者が来てくれてホッ。
とにかく、今やってる勉強の内容を説明して、バトンタッチ。
後は気楽にお勉強できましたワ。

2時間のパソコン打ち

2009年10月03日 | ようやくひっき
昨日は聴協での集まりがありました。
毎年、秋に市交渉を行っておりまして、そのための事前勉強会。

今年はどのような要望を出そうか、どのような言い方で交渉しようかというもの。

難聴者2人参加があり、派遣での要約筆記がついています。
でも、派遣なのでログはもらえませんので、私は記録としてパソコンを持ち込んで2時間ちょっとずっと入力をしていました。

でも、「記録」係なので要約筆記のように、状況全てを入力するわけではないので、そのあたりは気楽でしたが、やはり2時間入力は疲れました。

帰宅して速攻寝てしまいました(笑)