いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

入門講座・講義編

2009年10月29日 | しゅわ
今日の手話入門講座は講義でした。

日本語対応の手話と日本手話の対照的な表現を見ることができ、おもしろかったです。
受講生は違いわかったかな?
入門の受講生にしたら日本語対応の方がわかりやすいって思ったのでは。
でも、ろう者と話をするなら日本手話の方が・・・・と、私も入門を受講した頃には言われたな・・・・
そのころは「ろう者と話す」んじゃなくて「難聴者と話す」ための補完的手段としての手話のつもりだったのに、いつのまにか通訳者試験を受けて、合格してしまって・・・・

でも、私には手話通訳はむいてません。
「奉仕員」がせいぜいです。

昨日のスイム

2009年10月29日 | せいかつ
昨日はマシンのジムには入らず、プールのみがんばりました。
4泳法をがんばりたかったので、マシンやると疲れちゃいますから。

昨日は合計450m泳いだのですが、途中で立つことなく全て泳ぎ切りました。
25m泳いで、インターバルの時間があるので呼吸を整えることもできたので、泳ぎ切ることができたと思ってます。
クロールを習い始めて、初めてです、泳ぎ切ったのは。

月・水・土の週3日のうち、土曜日は手話サークルと重なっているので、入れる日はほとんどありませんが、できる限りスイムに参加して体力増進を目指したいと思ってます!