超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。
研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業
ときどき趣味も。

工房見学

2020-10-28 13:30:57 | 木工4・工房
今までに何度か、個人経営の木工所を見せてもらったことがあります。

どこも機械が所狭しと並んでいて、うらやましかったです。

親の代からやっていて、機械は1台ずつ地道に増やしていったという方もいれば、
機械のほとんどを貰い物や格安で譲り受けて、合計20万円くらいで揃えたという強者もいました。しかも、ワイドがあったんですよ!(ワイドって、すごく便利な巨大研磨機で、木工機械の中でも金額が張る上に場所をとるんです)

それぞれの工房で、メインとして作っているものが違うので、機械の選定も様々で興味深いです。


先日は、この近くで趣味で木工をやっている方が、工房の見学に来られました。

あぁ、訪問される側になる日が来るなんて。

私のことをインスタで知ってくださったそうです。
あんなにフォロワーのいない地味なインスタでも、見つけてもらえることにビックリです^^

その方のインスタを拝見すると、私よりもはるかに木工屋さんらしい作品の数々が載っていました。

それで、私もその方の工房を見せていただいたのですが・・・

なんと、自作の旋盤がありました。
(旋盤があると、お皿、お椀、ボールペンのボディなど、円形のものを速く美しく作ることができます。)
ドリルを自家製の台に固定して、たしかに旋盤として機能してました!すごい。
専用の機械を買わずとも、工夫次第で色々できるんですね〜。
勉強になりました。


私は10年くらい前にDIYレベルの小さな旋盤を買いましたが、ほとんど使わず眠っています。


なぜなら


下手だから。





けん玉の玉を作りたかったのですが、
失敗。
ひっくり返すとつぶれた丸です・・・
まん丸って難しい。


いい刺激を受けたので、たまには旋盤の練習をしようかな。


工房の近況:イベント

2020-10-25 07:18:41 | 木工4・工房
今年の目標の1つは、県内の数ヶ所で開催されるクラフト展に参加することでしたが、残念ながら叶いませんでした。
新型コロナの影響でいずれも中止になってしまったからです。

とは言うものの、開催されたとしても、私が選考を通過できるとは限らないので、コロナは言い訳みたいなものです。

そこで先月、土曜の1日だけ、近くの商業施設の一画で、ポップアップストアを出してみました。
ここは起業する人や起業して間もない人を対象に貸し出しているブースです。

この一年の集大成と言ったら大袈裟ですが、まずは一年目でどのくらい世間に反応してもらえるのか、知りたかったのです。


結果は・・・

なかなかお客さんに足を止めてもらえず、新規のお客さんはできませんでした。
悲しいかな。これが現実。

もともと客層が違うことはわかっていたのですが、とにかくお店をやってみたい、ブースの向こう側に立ちたいがために、できるだけ施設のお客さんに寄せたカワイイ小物を用意したつもりでしたが、空振りに終わりました^^

その反面、友人、知人がブースに来て購入してくれ、応援してくれる人がいるんだなぁ〜とありがたく思いました。

やらずに後悔するよりは、やって課題が見つかりすぎて凹むほうがいいので、今回は出店して良かったと思います。


普段の仕事は口コミでいただいているので、やはりそこを大事に頑張るのが、木工で飯を食うための一番の近道のようです。私にとっては。

そして、今のところ、食える気配は全くないです。


恥ずかしいけど、写真載せます。
看板がなくて何屋かわからない・・・
コンセプトも曖昧。

意外に中学生の女子達が見ていってくれたのですが、中学生にはちょっと単価が高過ぎでした。
もっともっと手際よく作れれば単価を下げられるから・・・頑張ってみるか。


二年目に乞うご期待。


工房紹介:最寄りのバス停は家具団地前

2020-10-24 16:49:54 | 木工4・工房
自分のやりたいことが、たまたま地場産業だったのは、ラッキーかもしれません。

近くに木工機械屋も材木屋もあります。

大きな家具工場も、個人の家具工場もたくさんあります。
良いものを作っている人達はたくさんいるので、刺激を受けます。
特に交流はありませんが^^

この工房の最寄りのバス停は、「家具団地前」。

工房から北に向かって500メートルほど進むと、家具工場が立ち並ぶ地区があるのです。
写真の直売館の向こう一帯に家具工場が並んでいます。

バス停は、ちょうど直売館の前にあります。
今日は直売館ではアウトレット市をやっていました。

工房からバス停までは徒歩数分。
ということは、飲んでも大丈夫。

友人と、工房でイベントをやろうと言いつつ、コロナの影響で話は進んでいません。

いつになるかわかりませんが、そのときまでには、
人様にお披露目できるような家具をたくさん作っておかねば。


工房紹介:雨の日はトイレを我慢

2020-10-23 16:14:35 | 木工4・工房
水道とトイレが工房の外にあることは以前書いたのですが・・・

どちらも電灯がついてません。
工房もトイレも街灯が届かない奥まった場所にあるので、夜はとにかく暗いです。

夏の間は日が長くて良かったのですが、これからまた日が短くなるので、夕方4時半を目安にトイレを済ませることになります。
やむを得ないときは懐中電灯持参で^^。

人感センサーライトでもつけようかな。
大家さん、つけてくれないかなぁ


今日みたいに、雨の日も大変です。

水道には屋根がないので、手を洗いに行く度にぬれます。
ボンドや塗装オイルがついた手で傘をさすわけにもいかず・・・

そして風向きによっては、トイレに雨が吹き込みます。
隙間だらけなんです。
でも、この隙間にはメリットがあって、昼間は外の光が射し込み明るいです^^。


多少の不便はありますが、ここは私にはお城です。
あぁ、ここで酒を呑みたい。といつも思ってます。


トイレの鍵です。
使い道がわかりません^^

以前の投稿です。

こんなトイレでもよかったら、遊びに来てくださいね。


工房紹介:家屋倒壊等氾濫想定区域ですって

2020-10-22 15:09:08 | 木工4・工房
昨日の写真の続きです。

坂を上りきったところにある橋を渡り、振り返ると向こう岸に工房がチラリと見えます。


矢印の下に屋根のあたりだけ見えている横長の建物が工房です。
三角屋根はお隣さんです。

中央右に人影がありますね。
護岸工事かな?そうだといいな。
ただの清掃ではないよね・・・?

なんとなく川の規模や工房の位置がお分かりいただけるでしょうか?
台風による大雨で私が肝を冷やした理由がこれなんです。
ちなみに、この少し先で川がカーブしています。

ハザードマップによれば、工房は家屋倒壊等氾濫想定区域にあります。
土手の裏にあるのでしょうがないですね。

どうか護岸工事で安全性が増しますように。


土手に沿って、
春は桜、秋は彼岸花がきれいですよ。
機会があれば見に来てくださいね。