インストラクターコースの勉強/ステンシル&スクラッチ♪ 2010-09-23 14:04:12 | ☆ インストラクター資格取得♪ 今月のアトリエリーフ・ポーセラーツサロンのインスタラクター資格取得のレッスンです。 前回は上絵の具の基礎知識を学んで色見本を制作したので、今回は色のイメージをしっかり掴んだマスキングテープ、ステンシル、スクラッチの勉強です。 デザインを考えて来るのが宿題だったので、スムーズにカッターでのカッテングに入れました。 相変わらずこのお2人は個性的 IさんとPさんの味をたっぷり出していますよ。 PちゃんとIさんの図案。。。 ステンシルをカットした後にマスキングテープで固定して上絵の具を載せています。 マスキングテープを剥がして竹串で細かい線をスクラッチしている所。。。 焼成後の作品。。。 お~まさにアートです 確かに細かい作業は難しいのですが、資格取得時代はチャレンジする事が大事 まだ1回目のレッスンが終わった所ですが、この作品がどのように変化していくのかとっても楽しみです。 では次回につづく。。。 ご興味のある方、一緒に学んでみませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
インストラクターコースの勉強♪ 2010-08-29 17:05:50 | ☆ インストラクター資格取得♪ 土曜日はポーセラーツインストラクターコースのレッスン日でした。 Pちゃん&Iさんはグラデーション転写紙の制作に入り、グラデーションを生かした大きめのデザイン構成をしました。 デザインは宿題にしていたものの、心配だったようでアトリエに来てからデザインを構成しました。。。 う~んと悩んでいたものの、2人とも楽しいデザインを考えましたよ。 私もそうであったように、なるべくオリジナルデザインを考えるように指導しています。 その方がデザインの力がつくからです。 2人の作品、1回目。。。 『葡萄にワインボトル』 『海の中の表現』 まだまだ小細工が残っていますが、ご存知のようにグラデーション転写紙はとびを起こすので1回焼成します。 この後は金彩のバリエーションを学びます。 さてこの後が楽しみですね 上絵の具の見本もオリジナル。。。 ていうか~これは私の作成した見本が作りたいという事で同じものを制作しています。 (途中ですが) 宿題のマグも完成~ これは私の友人から依頼されている鳥の転写紙を使った作品のテストタイルです。 (一緒に焼きあがったのでアップ) 私的にいい感じ~~ さてさてこれから本番。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
ポーセラーツインストラクター・カリキュラム作品4回目♪ 2010-08-01 13:44:09 | ☆ インストラクター資格取得♪ 昨日はアトリエリーフ、ポーセラーツインストラクターコースのカリキュラム作品4回目のレッスンでした。 前回の作品1回目から続けてプレート、バスケット、ポマンダーと3作品を仕上げました。 IさんもPちゃんも本当に丁寧で手際がいいんです。 Iさんのバスケット。。。 柄転写紙を上手に分解構成し、色彩も豊かでバランス感覚もいいと思います。 お花をアレンジしたりトールペイントを描いたりしている事も何気に作品に表れているのではないでしょうか 持ち手の単色転写紙も全体の雰囲気に合っていますね~ Pちゃんのバスケット。。。 オールドローズ2種類の転写紙を使っていますが、全く違っていて個性的です。 単色転写紙もパープルと、カッコイイ系です! レッスンは楽しくも真剣そのもの。。。 2人しかいないのにいつもテーブルの上は凄い事になっています。 来年は一緒に作品展デビュ~~? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器のUTUWA ART 「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら 生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
初めてのインストラターコース指導♪ 2010-06-12 18:37:03 | ☆ インストラクター資格取得♪ 今日は私がイスントラクターになって初めてインストラクター資格取得を目指す2人の生徒さんの授業でした。 6月から内容も新たになったので、心機一転私もまた初心に返り勉強です 前日までにテキストを熟読し、当日あたふたしないように準備を整えました。 授業は私のデモを通して途中経過の制作の仕方をしっかり見て貰い同時並行で作品を仕上げていくというやり方で進めて行きました。 私の使用した新しい転写紙『オールドローズ002』。。。 デモで制作した私のカリキュラム1回目の作品。。。 今日はデキャールソフターを塗った所で終了です。(この後焼成) Iさんの作品。。。 Pちゃんの作品。。。 2人とも普段から分解構成をして来ているので悩む事もなく自由に楽しそうにペタペタ貼っていました。 リム部分は結構難しかったと思いますよ。 Pちゃんは一度やり直しましたが、上手に仕上がりましたね。 ではI&Pちゃんまた次回をお楽しみに~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器のUTUWA ART 「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら 生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です