「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

桜花亭にてセミナー開催♪

2010-03-31 15:16:28 | ☆ トールペイント♪
足立区花畑記念庭園『桜花亭』が4月1日にリニューアルオープンします。
リューアルオープンに伴いセミナーが開催され、私もペイントで参加させて頂く事になりました。

ちょこっと和風ペイント『桜花盆』
手ぶらでレッスン(直径19㎝)

4月4日:日曜日10時~12時『桜花亭』にて(先着15名)



制作時間2時間、アクリル絵の具でペイントして、その日にお持ち帰り出来ます。(下準備済み)
全く初めての方こそ大歓迎~~
しかも手ぶらなので持ち物ありません
初心者の方用に描き方を工夫していますので、お楽しみに



例年桜が満開のお花見の季節、どうぞ桜花亭に足をお運び下さい。
当日の申し込みでもいいみたいですよ~

お問い合わせ、詳細は4月1日からの桜花亭HPをご覧下さい。

今日は道が心配だったので、ナビ誘導で現地に行ってみました。

入り口の門構え。。。
わぉ~~時代劇に出てくる門みたい




公園内の桜です~~



4月4日のセミナーの様子は開催後にお伝えいたします。


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
人気ブログランキングへ  

いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンポチをお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

爽やかなドアハープの響き♪

2010-03-29 23:04:06 | ☆ トールペイント♪
アトリエの玄関に、生徒の皆さんをお迎えするドアハープを掛けています。
優しいクリーム色とアイボリーで描きまとめたドアハープは、生徒さんの出入りの度に
爽やかな音色を奏でています。

ドアハープ。。。



小さな生徒さんは、首が痛くなる程眺めた後にそ~っと触ったり。。。



朝1番に私を歓迎してくれるのがこのドアハープ。。。



ドアを開けた瞬間に私の元気度を表してくれるのもこのドアハープ。。。
さて今日も1日頑張ろう~っと


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
人気ブログランキングへ  

いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンポチをお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

アンティーク風グーズベリーの絵皿♪

2010-03-28 08:56:34 | ☆ ポーセラーツ♪
カテゴリーを『ハンドメイド作家』に移動してからまだ間もないのですが、色んな分野の作家さんのblogを拝見しながら沢山の刺激を頂いています。
皆さんとっても素敵~

こちらの作品はセラミックペンシルを使って、アンテーク風の絵皿を描きました。
ポーセラーツインストラクターの方は資格取得の際に勉強する内容なので、良くご存知だと思うのですが、初めての方ようにご説明いたしますと、
お皿に白無地転写紙を貼り付けた上に、セラミックペン(ペンシルの形)を使って絵を描きます。(手描き)



色鉛筆画や水彩画のタッチがそのまま生かされて焼き付くのでよりオリジナル性の高い作品が作れます。
800度で焼成するので、勿論実際に使えます。



『グーズベリー』大好きこれもお気に入り~。。。



またポーセラーツの魅力をお伝えいたします。


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
人気ブログランキングへ  

いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンポチをお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

ジャポニーズ猫足のアクセサリー入れ♪

2010-03-26 17:11:35 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
大柄の芍薬絵柄の猫足のアクセサリー入れです。
年と共に好きになる芍薬の花。。。
なんて美しい日本的な花なんでしょう~~
以前制作したブローチとお揃いでデザインを考えました。

迷わず即制作に突入~

ジャポニーズ猫足のアクセサリー入れ。。。



以前制作したブローチも一緒に。。。
猫足にかなり多く金彩したので太足になってしまいました。



ジャポニーズ3点セト。。。



私のお気に入り作品の一つになりました

生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
人気ブログランキングへ  

いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンポチをお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

サッカーマグ♪

2010-03-25 11:48:29 | ☆ ポーセラーツ♪
春の限定転写紙カタログに連載になったフットボールチンツ柄で男の子(男性向き)のマグを制作しました。
英字新聞の転写紙と組み合わせてかっよく。。。


サッカーマグ。。。
カタログ制作依頼の際に色見本テストとして制作したマグです。
転写紙は焼いた後に色が変わるので、後で加飾して使えるようにしていました。





カタログ掲載前の準備段階で制作した作品でカラーはシック&シック(MY用語)。。。



こうして試行錯誤を繰り返しやっと出来上がった作品がこちらで~す。
今年のワールドカップの記念にいかがでしょう~


生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

ご褒美に。。。♪

2010-03-25 09:19:37 | ☆ ポーセラーツ♪
自分のご褒美にブルーに染め付けたオリエンタルなカップ&ソーサーを制作。。。
そう言えば日々教材制作で、自分の為の器創りは久々です。
ここの所作品展準備で忙しかった~~

お気に入りの余った転写紙を有効利用したくて、器の中心だけ混色してブルーに染付けしてみました。
私のアイディアはいつも苦肉の策から生まれます。
余った食材で何作りましょう?と同じ

ヘレンド風・ブルーのカップ&ソーサー。。。
カップの内側と、ソーサー部分だけ花型に染付けしています。



ソーサー。。。



持ち手も、持ち合わせの転写紙で個性的に表現。。。
私的拘り部分



真上から~



今日はこのカップで珈琲タイム
                           



トール&ポーセのカテゴリーでblogをご覧の皆様へ。。。

いつも私の作品をご覧頂き有難うございます。
アクセス・ランキングを拝見いたしますと沢山の方が訪問下さっているのが判り、またコメントを頂いた折には超Happy~でした。

これからもできるだけ(できるだけですよ~)クオリティの高い作品作りを心掛け、トールやポーセの枠組みに囚われないblogを展開して参りたいと考えております。

ここ数日の間にカテゴリーが『ハンドメイド作家』に移動し、これからは『ハンドメイド作家』として皆さんに作品をご紹介して参りたいと思いますので今まで同様宜しくお願いいたします。



生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

贈り物の準備♪

2010-03-24 11:34:50 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
アトリエリーフのIさんの作品です。
息子さんの結婚祝いのお返しにポーセラーツを制作。。。

ご夫婦用に桜柄のマグ&トレーデッシュ2客をトールペイントで描いたバスケットの入れ物に入れて差し上げるという素敵な贈り物です。
予定では3組の方という事なので全部で6客制作します。

桜柄のマグ&トレーデッシュ。。。
金彩でこれからバッチリ決めます。



桜吹雪が素敵~



途中作品ですが、あんまり可愛いのでアップします。
Iさんあそび始めましたよ



ポーセの春限定カタログのマトリョーシカからヒントを得ましたが、こちらはエレガント編ですね~



全部仕上がるまで一緒に楽しみたいと思います。



トール&ポーセのカテゴリーでblogをご覧の皆様へ。。。

いつも私の作品をご覧頂き有難うございます。
アクセス・ランキングを拝見いたしますと沢山の方が訪問下さっているのが判り、またコメントを頂いた折には超Happy~でした。

これからもできるだけ(できるだけですよ~)クオリティの高い作品作りを心掛け、トールやポーセの枠組みに囚われないblogを展開して参りたいと考えております。

ここ数日の間にカテゴリーが『ハンドメイド作家』に移動し、これからは『ハンドメイド作家』として皆さんに作品をご紹介して参りたいと思いますので今まで同様宜しくお願いいたします。



生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

桜・有田焼♪

2010-03-22 20:24:58 | ☆ 色んな事♪
テーブルウェアフェスティバルタで見かけた有田焼の『桜』です。

ほんもの桜ではなかったですが、もうすぐ訪れる春の演出に心を奪われました。



細かく手描きされた桜の花がお見事でした。
日本人の色彩、技の素晴らしさを感じます。



この器も素敵~~。。。
どんなお料理が盛り付けされるのでしょう




これから咲き誇る桜のプロローグでした~~



生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

さくら・満開♪

2010-03-21 13:54:30 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
またまたさくらの登場~
アトリエリーフのPちゃんの作品です。

お母様へプレゼントする『さくら柄のティーセット』。。。



カップ&ソーサー。。。



ティーポット。。。
形が可愛い~~1回焼成でもこんなに素敵に仕上がりますよ。




Pちゃんいよいよ6月からインスタラクターを目指します。
これからまた新しいテクニックを習得してアイデイア満載の作品で私を驚かせて下さいね~
私もしっかり勉強して一緒に頑張りたいと思います。

本日大作品展の最終日です。
沢山の方にご覧頂きトール&ポーセの素晴らしさをお伝えして参りました。
また少しづつではありますが、トール&ポーセの関心も深まっている様子ですので
これからも地道にコツコツ頑張りたいと思っています。

流山市生涯学習センター便りより

大作品展2010年初日

大作品展2010年トールペイント編

大作品展2010年ポーセラーツ編

生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。

お初・転写紙カタログの作品掲載♪

2010-03-18 20:42:30 | ☆ ポーセラーツ♪
ポーセラーツ春の限定転写紙カタログの作家さんデビュ~しました~。

 今年2010年は、ワールドカップの記念すべき年。。。
サッカーファンでもなく男の子がいる訳でもないのですが、ラッキーな事に制作依頼が来ましたので喜んで制作させて頂ました。

が。。。
結構悩み苦しみ~ながらも何とか無事に制作する事が出来ました。

私へのお題は、フットボールチンツでした。



サッカーボールだけのチンツ柄でしたので、男の子のイメージで単色転写紙と組み合わせて分解構成。。。
色は抑え気味にしてお洒落な感じに仕上げました。

 制作途中の作品。。。
(2個作ってみました



完成~~やった~。。。



今回初めての制作依頼でしたが、ヴォーグ社さんにはカタログ掲載のチャンスを与えて頂き本当に良い経験をさせて頂きました。

私の中でも『お仕事頑張った感』が強く、作品を見るにつけ苦労が報われます。
どんな素材でも使い方次第で決まる事をしっかり学ばさせて頂きました。
まるでお料理と同じ

 フットボールチンツとの新しい出会いでした~。

流山市生涯学習センター便りより

大作品展2010年初日

大作品展2010年トールペイント編

大作品展2010年ポーセラーツ編

生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。