日曜日『桜花亭』のレッスン♪ 2011-05-30 19:18:07 | ☆ ポーセラーツ♪ 頑張ろう~日本 29日の日曜日は足立区にある花畑記念公園桜花亭の『楽しいポーセラーツ教室』でした。 ポーセのレッスン後は風情ある日本庭園をお散歩してゆっくりとした休日を過ごして頂いているようです。 春夏秋冬でテーマを決めた今回のレッスンは『春』の珈琲シリーズ(全3回)です。 (1回目は震災の為に中止) 毎日使うものだから、お気に入りの器で生活を豊かに過ごしたい そんな夢をかなえるポーセレッスンで今回はマイセン調のカップ&ソーサーを制作致しました。 (お見本) 焼成前のMさんの作品です。 1個だけでは~ と家族分のC&Sを作りたいと意欲的です。 来月(6月5日)は珈琲シリーズの2回目のレッスンでお揃いのケーキ皿を制作します。 今後の予定として7月からは『夏』のガラスシリーズ(全3回)と魅力的なレッスン内容が続きます。 どうぞ皆様のご参加をおまちしております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
ポーセラーツ・グラスアート・レカンフラワー合同作品展♪ 2011-05-28 20:25:44 | ☆ ポーセラーツ♪ 頑張ろう~日本 6月22日(水)~24日(金)に、ヴォーグビル12階ホールにてヴォーグ学園東京校・横浜校合同作品展が開催されます。 時間は10時~17時まです。 (初日は13時~。最終日は15時で修了) またポーセラーツ・第11回コンクール入賞作品展も同時開催との事ですので楽しみです。(久々の対面~) この機会にどうぞご覧下さい。 私もアトリエリーフのインストラクター資格取得の勉強中の生徒さんと一緒に出展いたします。 生徒さんとは文化際のノリで申し込みをしたのですが、だんだん焦って参りました~ 久々に白磁に下地処理をして、手描きしていますがどうなる事でしょう~ 取り合えず何事もチャレンジ。。。 (途中作品) また開催近くになりましたらblogにて詳細をご案内いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
冬景色♪ 2011-05-26 21:08:25 | ☆ 生徒さんの作品・トールペイント♪ 頑張ろう~日本 流山市生涯学習センター・トール講座のHさんの作品です。 夏に向かっていますが、せっかく冬景色の作品が完成したのでアップします。 Hさんはトールを始めてから約3年ほど。。。 (確かそうだったような?) 今まで1番長く続いた習い事とおっしゃっていました。 縁起の良い8角形の額縁に丁寧に描かれた冬景色は、洋書をアレンジしたものです。 この夏はクーラーを控えなければならないので、これを飾って節電協力しま~す(涼しいかも) (Hさん、きっと笑ってる) アトリエリーフ三郷教室のIさんのお庭で咲いていたバラの花を頂ました~ Iさんのお庭には60種類のバラが満開に咲いているとか。。。 とても香りが良く色彩豊かです。 お~ピエールなんちゃらのお花~~ (お花の名前をど忘れ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
趣味フォト・オープンレッスン♪ 2011-05-24 11:16:18 | ☆ 趣味♪ 頑張ろう~日本 Salon「わが家」カルチャー教室のオープンレッスンでフォトクラスに参加して参りました。 単発予約の上たまたま一周年記念という事もあり、リーズナブル価格での受講となりました。 フォトクラスの撮影のテーマは『ポストカードを作ろう~』で、お若い美樹先生&健太郎先生のもと、フランスの香り漂うサロンの中での気さくで楽しいレッスンでした。 まだデジカメの私ですが、一応こんな感じで撮ってみました~ これはポーセラーツではありません。フランスのなんちゃらとか言う食器との事でした。(忘れた。。) でもポーセでも作れますね~ グリーンの色が気に入りましたっ ステンドグラス。。。 全体はUHOのようでしたよ わ~色々被写体がありすぎて迷う~ タッセルのエッフェル塔を主役にイメージフォトを研究していたら、アドバイス頂きました。 まさに神楽坂の隠れやSalonでした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
『My favorite』オイルのレッスン♪ 2011-05-21 21:07:41 | ☆ オイルペイント♪ 頑張ろう~日本 今日は震災で延期になっていたオイルのレッスンでした。 私は振り替え日が合わなかったので別日のクラスでしたが、他の受講生の方の作品も見せて頂きとても勉強になりました。 やっぱりオイルは奥が深~い 午前中はここまで進みました~。 紅茶らしくなったのですが、陶磁器の柄がフリーハンドでしたので大変でした。 弓部先生のお見本。。。 どんだけレースを描のでしょう~ かなり時間がかかりそうです。 (やはり・・・ 宿題になってしまいました) 隣の受講生の方達が描いていた作品。。。 アリスの世界を描いた作品で、ポットや時計がわざとゆがんでいます。 (ブック型になっている) 銀座(サンケイ)に出かけても行って帰ってくるばかりですが、新しい情報が入るし、材料を直接吟味出来るのでセミナー参加は楽しみの一つです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
デザインのインスピレーション♪ 2011-05-19 23:37:32 | ☆ 色んな事♪ 頑張ろう~日本 とある会場で見かけたこのスツールのダマスク模様が凄く目を惹きました。 ポーセラーツ界でも人気のダマスク模様。。。 私はオースドックスなデザイン構成がいいかな~? どピンクの背景に白い仮面。。。 良~く見ますとこちらは顔中がカンマストロークの模様なんです。 イメージが湧いて来ますね! 見たとたんに、あっこういう家具が欲しい~って思いました。 いつかは描いてみたい! デザインのヒントがいっぱい。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
働く女性の応援講座♪ 2011-05-17 17:59:00 | ☆ トールペイント♪ 頑張ろう~日本 アトリエリーフ・NEW~センター教室がスタートしました。 とはいってもともとあった2つのクラスが合体+新人さんの混合クラスです。 全員がお勤めの方で、お仕事の帰りの勢いで習い事に参加したいという要望から講座が立ち上がりました。 レッスンは月1~2回と自分のペースでチョイス出来るスタイルで、『トール時々ポーセも有り』の楽しい内容になっております。 時間:18時~20時30分(第1.3月曜日) 場所: 流山セントラルパーク駅~徒歩4分 流山市生涯学習センター レッスン料:月1回/2,500 or 月2回/2000× 2 詳細はサイドバー上のメッセージを送るからお問い合わせ下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ レッスンの様子。。。 到着1番に一騒ぎした後は、集中してトールに向かいます。(笑い) この切り替えが素晴らしい~ 時間を上手に使って趣味を楽しむからこそ明日への活力が湧いて来るとの事 Jamie Mills-Priceデザインの可愛い風景画をアレンジ。。。 公務員のOさんが、今度この風景を描きます。 素材は四角で、4シーズンの夏に突入~~ いつも和やかで心地の良い時間を私も楽しみにしています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
おしどり夫婦♪ 2011-05-15 23:48:24 | ☆ 色んな事♪ 頑張ろう~日本 横浜の姉が手術をしてから早1週間が過ぎ、すっかり体も回復して益々元気になりました。 人一倍バリバリと仕事をする姉の事ですからかなり無理をしていたようなのです。 あのだるさはやはり膀胱結石が原因だったのですね とにかく良かった~。。。 快気祝いと言う訳ではないのですが、今日は姉と両親と一緒に横浜の中華街に食事に行って参りました~ 母もこちらの生活には少し慣れた様子で、震災当時には考えられないほど足腰がシャキッとしています。 今では毎日徒然なるままに文章を書くのが趣味となり、思い立つとペンを握っています。 父は隅から隅まで新聞を読むのが趣味で、他は家事担当です。(母は病気をしてからは家事放棄) この夫婦は相変わらずちぐはぐです。 が・・・ 食事の時に向かい合わせに座った母が父を見てにこにこ微笑んで一言「かわいい~~」。。。 シャツカラー姿の父がかっこよく見えたらしいのです。 (ぷぷっうける~~) 何だかんだいって仲良し夫婦なんですからっ。。。 ガラスの鳥のオブジェ。。。 赤と緑が鮮やか~~(テーブルウェアーフェステイバルのもの) まるで両親のようです 楽しくて美味しいかったお食事 ほのぼのとした1日が過ごせて皆嬉しそうでした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
新転写紙「下地転写紙」を使ったサンクスセミナー♪ 2011-05-12 20:58:41 | ☆ 体験会、セミナー♪ 頑張ろう~日本 本日、ヴォーグ社のサンクスセミナーでした。 何と新転写紙「下地転写紙」を使ってクラシカルローズ&木の葉を描くという何とも魅力的な新しいセミナー。。。 しかも講師の先生は本郷裕一郎先生で、ハイレヴェルで内容の濃い充実したレッスンでした。 遠くは北海道から大阪の方までの参加者の方がいらっしゃって驚き~~~ 皆さんとても熱心でした。 本郷先生のお見本。。。 手描きの温かさが伝わってきます。 が・・・ここには秘密が。。。 今回下地転写紙を貼って1回焼成した後に上絵付けをしました。 その転写紙がこちら。。。 転写紙を焼き付けた上から絵の具を載せるのですよ (すでに焼成済みで準備されていました。) で・・・私が描いたお皿。。。 転写紙の下絵があるので、割合に早く手描きが出来るんです。 しかも濃淡もあるので、絵の具の濃さのポイントが良~く解ります。 これは凄いと思いました。 1番苦労するのは筆のタッチ、絵の具の分量、メディウムの量という所でしょうか~ (あら、全部だわ~。でもアウトラインの心配はありません。) 本郷先生の素晴らしい作品です。 素晴らしいセミナーと素敵な時間を有り難うございました~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
Cafe de Lessonでバスケット制作♪ 2011-05-10 16:21:26 | ☆ Cafe de Lesson♪ 頑張ろう~日本 今日は5月のCafe de Lessonの日。。。 クイリング柄&ダマスク模様でバスケット制作をしました。 こちらはお見本のバスケット。。。 パステル調に提案させて頂きましたが生徒さんからは『先生~以外ですね~とのお声が。。。』 あら?私っぽくないみたいです~ レッスン会場は京都の老舗らしい『小川珈琲店』。。。 準備バッチリ。。。 外からレッスン風景をパチリ。。。 私は、カメラを持ってパチパチと怪しい人になっていました。 すりガラスも珈琲柄です。 完成~~ 金彩&焼成後のお渡しです。 来月は6月7日の第一火曜日。。。 ご予約をお待ちしておりま~す。 帰り際に母の日に渡せなかったプレゼントの『紫陽花』を買い、宅急便で送りました。 ピンク紫の綺麗な紫陽花でした~ 『いつも笑顔が素敵なお母さんでいてね』のカードを添えて。。。 (3種類のメッセージカード中でチョイス) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器「蓮・REN」のお問い合わせは左サイドバー1番上 『メッセージを送る』からお願いします。 尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、直接入力にてお願いします。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp コメント覧もご利用下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 流山市生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら 桜花亭・楽しいポーセラーツ教室のお問い合わせはこちら いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です