ハロウィンが終了~♪ 2008-10-31 10:28:40 | ☆ 生徒さんの作品・トールペイント♪ コンテスト入選情報(10月23日記事参照) 流山市生涯学習センター『トールペイント講座』の皆さんの作品 ハロウィン集合~(初級AのMさんIさん初級BのFさんKさんYさん) 皆さんのお宅ではどんな風に飾ったのでしょうか 写真を見せてくださいね 手持ちバスケットの色違いも完成~ (初級BのTさんとIさん) お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
10月の花器生け♪ 2008-10-28 18:26:59 | ☆ 趣味♪ コンテスト入選情報(10月23日記事参照) 今月の花あしらい『秋の実もの』。。。 うわ~今日も素敵~どれにしようかな? 私が選らんだお花&お花器 ローズヒップ(オレンジ色) センセーショナルファンタジー(薔薇の実、赤) ミズウノアール(ダリア) ローゼル(ハイビスカスと同じ仲間) ヒペリカムの葉(紅葉した葉) S先生(お初男性)のアドバイス。。。 空間を意識してあしらうと和の雰囲気がでるとの事 ジャ~ンいかがでしょう~? 私的ポイント実の中の花一点ダリアが利いています。 今月の青山フラワーマーケット 店員さんの笑顔とお花がいつも素敵その笑顔で元気になります。 もうすぐハロウィン ハロウィンの贈り物 ブルーの実も素敵 ガーベラが可愛い 綺麗なお花に囲まれて今日も花満腹 お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
The 33rd Iruma Muse Festival♪ 2008-10-27 11:58:59 | ☆ ピアノ&音楽♪ コンテスト入選情報(10月23日記事参照) 入間ミューズフェスティヴァル(M音楽大学芸術祭) 娘(大1)が演奏するので聞きに行きました。 ホルン四重奏と木管五重奏に出演していました。 久々に聞いた演奏は予想以上に良く、 娘が以前にも増してひと回り大きく成長したように思えました。 私は1人感慨深い気持ちで胸が一杯になりました。 そして皆が素敵に輝いていて、若いエネルギーがビンビンに伝わってきます。 大学生活の中でどれだけ自分の楽器と真剣に向かい合って いくかで将来に繋がって行くのでしょう。 『是非頑張って欲し~い』 同敷地内にM音楽大学楽器博物館があります。 ナポレオン帽子型ピアノ。。。 グランドピアノ。。。 R.シューマンの夫人で、高名なピアニストのクララ.シューマンに献呈された ヴァイオリンの銘記のコレクション。。。 (いづれも資料よりデジカメ撮影) バッハザールでの演奏 ホール前のバッハ像 大学4年生のS君のW.A.Mozart『フルート協奏曲第2番ニ長調KV314』は すんばらしいかった~~~ あんなに楽しそうに演奏しているのを見たのは久々です。 見ていても聞いていても心が和みます。 彼は本当にフルートを愛する、天性の音奏家なのでしょう。 (会場内は撮影禁止の為、画像をお見せ出来ないのが残念) 学園内のふとした表情。。。 真っ白な椿の花美し過ぎる~ 花が枯れた後も風情漂う蓮 お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
10月のトールキャロット♪ 2008-10-25 19:43:42 | ☆ トールペイント♪ コンテスト入選情報(10月23日記事) Atelier Leafの分室『トールキャロット』 今日は、『ワイルドローズのトレー』を描きました。パン入れとお揃いです。 初級3作品目のテッシュボックス フルーツが可愛い(鈴木慶子先生デザインのアレンジ) 初級2作品目Sさんの作品 表札に結婚記念日を入れ、とても気持ちのこもった Welcomです。 atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
コンテスト♪ 2008-10-23 00:39:48 | ☆ トールペイント♪ コンテストに入選しました。 是非見にいらして下さい。 またいらっしゃる時は、ご連絡頂ければ会場でお待ちしております。 詳細は下記に サンケイさんのお知らせより 第13回トールペインティングコンテスト作品展 入場無料 日時:2008年11月11日(火)~15日(土)10:00~17:30(最終日は16:00閉場) 場所:東京銀座画廊(銀座メルサ7F)中央区銀座2-7-18 (銀座貿易ビルの入口よりエレベーターで7Fまでお越し下さい。) 1996年から開催している当コンテストでは、A部門(オリジナル)、 B部門(オリジナルでないもの)の2部門から一次、二次審査を通過し、 グランプリ、金賞、銀賞、後援・協賛各社賞を含めた約150点もの入賞作品を展示いたします。 残る最後の賞「ソレイユ大賞」は、来場者の人気投票により決まります。 みなさまの心に残る作品をお一つ選び、「ソレイユ大賞」へご投票ください。 東京メトロ銀座一丁目(有楽町線)9番出口直通 第12回(昨年)入選作品『雅事』}(9月20日投稿記事参照) お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
白磁ペイント修了作品♪ 2008-10-22 16:59:01 | ☆ 白磁ペイント♪ 白磁ペイント修了作品 『プリティローズ』 月並みですが、自分へのご褒美に とびきり美味しい珈琲を飲みたくなった時、 手描きのオリジナルマイカッツプを使ってみたらどんなに素敵でしょう~ きっとそれは『優しい時間』 そんな思いを込め、プリティローズを制作しました。 色使いを抑え。。。 カップの中にもローズを描き、珈琲を飲んだ後も楽しめます。 ランチョンマットも一工夫して。。。 マットにレースを描きコースター代わりに お皿には、お菓子をいれ テストタイル。。。 お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
白磁ペイントアソシエイツ資格取得作品♪ 2008-10-21 00:43:18 | ☆ 白磁ペイント♪ 白磁ペイントアソシエイツ資格取得コースの作品 第一課題 『ロマンテックローズの透かし皿』 第二課題 『いちごのマグカップ』 第三課題 『ローズブーケのキャンディボックス』 第四課題 『金彩』 四つの課題作品と好きな修了制作を通して、上絵付けの基本や混色の仕方 下地剤の使い方や金彩などの技術を学びます。 また、磁器の種類や焼成方法なども学びます。 ペイントの幅が広がり楽しいですよ。 来年4月より白磁ペイント開講予定 (詳細は後日改めて) お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
エレガント&プリティローズ♪ 2008-10-18 15:43:10 | ☆ 白磁ペイント♪ いよいよ白磁ペイント修了間近。。。 白磁ペイント資格取得前のテスト作品です。 偶然にも私の誕生日4月20日にスタートした白磁ペイントも 明日がレッスン最終日 毎回のレッスンが新鮮で楽しかった~~ 深山先生の情熱パワーを浴びながら 新しいお友達と切磋琢磨しながらのあっと言う間の7ヶ月でした。 修了制作に入る前に、テスト作品を描きました。 (修了作品は後日アップ予定) 明日が楽しみです。 白磁ペイントとは、簡単に言うと白磁にトールペイントの技法を 使って描く絵付けの事です。トールの技術がそのまま活かせますよ お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
10月のママほっと♪ 2008-10-16 21:46:03 | ☆ 千葉県なのはな子育て応援事業♪ 今月のママほっと(詳細は9月17日記事参照)は 『ファンシーバスケットわんこ』です。 若いママ達が参加するので可愛いシリーズにしてみました。 予想通り「超かわいい~~」の悲鳴 (内心やった~) (柿が絵になるのでついこちらでパチリ) 作品の表と裏。。。 生徒さんの様子。。。 べた塗りに真剣 もち手の部分は好きなカラーをチョイス ここで皆さんそれぞれの個性が光ます。 その昔描いたブローチは、ママ達に人気でした。 今日は自分のお洋服も元気な雰囲気にしています。 お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp
合唱研修♪ 2008-10-15 20:55:21 | ☆ ピアノ&音楽♪ どんぐり保育園の取り組みの中に 合唱研修があり、年間様々な行事に職員合唱の発表の場が有ります。 12月の恒例『クリスマスコンサート』に向けて練習開始 毎年園長先生と相談しながら、職員合唱の企画&指導をさせて頂いています。 今回は『サウンドオブミュージック』 (歌と踊りとフルートのオブリガートが入る。) 『ハンドベル』 今からわくわくです。 練習前は楽譜の準備をしながら、和やかにお喋り 保育園のホールはヒノキの床で天井も高く 本当に気持ちがいい空間です。 お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp