「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

定年後の楽しみに♪

2010-01-31 00:08:35 | ☆ ポーセラーツ♪
先月ポーセラーツの生徒Cさんが入会しました。
日本ヴォーグ社に登録してある全国の教室案内の検索から連絡を下さった第一号の生徒さんです。
お話を伺いますと、定年を迎えたCさんが淋しくならないようにと海外に住むお嬢さんが勧めてくれたそうです。
お嬢さんは日本に在住していた時にポーセラーツを習っていたそうです。

ようこそCさん、これから一緒にポーセを楽しんで制作して参りましょう~

Cさんの作品。。。
入会まだ1ヶ月ですが、5枚セットで柄違いの素敵な作品を制作しました。



転写紙はブルーベリー、グーズベリーなど渋めのカラーとクラシックボーダー使用。。。

 

 



ず~っと働き続けていらしたCさんにとって、今1番の楽しみはポーセの時間とおっしゃっていました。
嬉しいですね~
ポーセラーツ「お楽しみコース」のカリキュラムはあるのですが、基本的にはお好きな物を制作して頂いています。
迷う場合は私提案の「お任せセット」にして頂いています。

この前制作したご主人様へのプレゼントは今窯の中。。。
明日の窯出しが楽しみで~す。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

サプライズの贈り物♪

2010-01-28 22:19:33 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
姉の誕生日の贈り物にポーセジュエリーを制作しました。

今年の私のラッキーカラーはブルーという事なので、ブルーの薔薇の転写紙を使いました。
(姉へのプレゼントですが・・・)
白とブルーの組み合わせは透明感があって綺麗です。
仕上がりも凛としていて品格がありますよ~。

ブローチの第2弾『ブルーフラワー』。。。(第一弾)



ブローチ入れに、足つきふたもの(ミニオーバル)をお揃いで制作。。。
かなり気が利いたアイディアだと思いますがいかがでしょう~



足つきふたもの。。。
7.2 ×5.4 ×4.0の大きさなので実際はかなり小さいです。



絵の具(グラマーダーストですが)と大きさを比べてみました。
ねっ小さいでしょう?



プレゼントする人の顔を思い浮かべながら制作するのは本当に楽しいです。
生徒さんの中でも心のこもったお手製の作品をプレゼントする方が増えています。
もし、お店で何かを買い求めてプレゼントするのであれば、ポーセを制作しませんか?

ポーセ初心者の方でもかなり完成度の高い作品制作が可能ですので、どんどんプレゼントする事をお勧めしています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。



ジャポニーズ・凛々♪

2010-01-27 18:12:26 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
白磁にデザイン構成したブローチを作って遊んでみました~。ポーセジュエリーとでも言いましょうか
材料はブローチとしてお店に売っていて、ペンダントにもなるように後ろに金具が付いています。

『ジャポニーズ・凛々』。。。
2種類のパターンで構成しました。



着物の柄とバラの組み合わせで和洋折衷にし、かっこいい~女性を表現。。。



こちらはもう少しエレガントさをプラスして構成。。。



どちらもかなり個性的な作品に仕上がりました。

来月の姉の誕生日には、違ったタイプのをプレゼントする予定です。
こちらはノーマルに。。。
このブローチを付けて出かける日が楽しみです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

リアルローズ&カメさん♪

2010-01-26 01:26:29 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
以前ヴォーグ社のカタログで購入したカメさんの白磁にトライしてみました。
カメさんだけに、しばらく考えてのんびり制作したものです。

グリーンで上絵付けした後、転写紙はリアルローズのスモール版を使って遊んでみました。
意外にイケてるかも。。。タイトル迷いました



反対側はシルバーの葉の転写紙を使用。。。
手足は金彩しました。



構成前の白磁。。。確かヘレンドにもカメさんがありますね~



白のリアルローズがグリーンと重なり綺麗に発色しています。



実にポーセは楽しい毎回実験の如きわくわくしています。
もう1個のカメさんはどうしましょう~今度はポップな感じにしてみようかな~~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

スウィーツ柄のティーフォーワン♪

2010-01-24 10:32:22 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
M絵ちゃんの作品スウィーツ柄のティーフォーワンが出来ました。

カップ&ソーサーとティーポットが一緒になったお洒落な1人用のお茶のセットです。



可愛いのでくるーっと一周ご覧下さい。。。

 

ティーポット部分。。。
蓋部分に柄合わせのお遊びを



カップ&ソーサー。。。
ペパーミント色の爽やかな単色転写紙が一層スィーツを美味しそうに引き立てています。



ラブラブジンジャークッキ~~。。。



ローソクの数はいつも初心を忘れず、生まれた歳のいっちゃい(一歳)



何だかお茶タイムが楽しくなりそうですね~~
M絵ちゃんは保育士さんで、4月より新しい保育園での本採用になり益々仕事に気合が入ります。
ポーセもますますハマり、自分で制作した食器でお友達をもてなしたいとの事。。。

  『私も呼んで下さ~い


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

The Red Bird♪

2010-01-22 09:43:01 | ☆ トールペイント♪
2010年ママほっとが、スタートしました。
今月はトレーの制作です。
しかも新年最初の作品という事で情熱の赤に加え、基本に返って(私が)ストロークをたっぷり使った図案にしました。

『The Red Bird』。。。
   By Jo Sonia Jansen MDA
とっても可愛らしい愛嬌のある鳥ちゃんです。



ふんわりしたダイタンなタッチが魅力のJo Sonia。。。




まだまだ苦手なカンマストーク。。。



生徒さんの様子。。。周りの色は自由に塗りました。




生徒さんの感想記録の中から。。。

Iさん3歳3ヶ月と1歳3ヶ月のお子さんのママ。。。

 またまた楽しい時間を過ごす事が出来ました。
トレイの作成と言う事で、とても楽しみにしていました。ティータイムが明るくなりそうです。子供と一緒にゆっくり鑑賞する時間を作って楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

YIさん3歳6ヶ月のお子さんのママ。。。

 今日はいつもと違うかすれさせる塗り方で難しかったです。でもだんだん古いアンティークのような雰囲気になって来て面白かったです。
カンマ?は何度やっても上手くいかなかったので、次回また頑張りたいです。
このトレイで紅茶を飲もうと思いま~す。
ありがとうございました。

Yさん3歳7ヶ月のお子さんのママ。。。

 とても楽しく作業が進めらて嬉しかったです。
これも先生が手取り足取り丁寧に教えて下さるからだと思います。
自分ではなかなか作れない素敵な作品が出来て自分の宝物が増えたような気分です。
ありがとうございました。


また皆さんと素敵な時間を過ごす事が出来ました~~
トレーの周りが、赤、グリーン、ブルー、白と色んなカラーで雰囲気もガラッと変わり私が1番楽しまさせて頂きました
また来月お待ちしておりま~す。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

野ばらのエチュード♪

2010-01-20 01:48:24 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
転写紙チャッツワースの黄色部分のお花を利用してアンティーク風のカップ&ソーサーが出来ました。
タイトルは『野ばらのエチュード』です。

『野ばらのエチュード』。。。

この白磁はカップとソーサーがバラバラ同士を組合わせたものです。
実はソーサーを割ってしまいました。
思いつきでギザギザカットのこのお皿と組み合わせての制作。。。
何だか本当にアンティーク風~~
しかも以外に組み合わせがバッチリ



裏面。。。



アップで。。。



真上から見るとこんな感じ~



ソーサーの真中には、Happy Birdがいるんですよ
幸運のカラー(黄色)をたっぷり使用したカップ&ソーサーから楽しそうなメロデイが聞こえてくるような構成にしました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

銀粘土・バラとぶどうのモチーフ作りとペンダントヘッド♪

2010-01-17 09:38:39 | ☆ ポーセラーツ♪
ポーセラーツ研修会に行ってきました。
今回は、銀粘土PMC3でつくる『バラとぶどうのモチーフ作りとペンダントヘッド』という盛り沢山の内容でした。

 講師は楢崎恵子先生です。
内容はとてもハードでしたが、解りやすくしかもとても熱心に指導してくださいました。
楢崎先生の作品見本。。。
白磁に銀粘土のモチーフと転写紙を施しています。



私が制作した銀粘土のモチーフ。。。
まだ完全に磨いていないので、輝きがいまいちです。



先生のパーツ見本。。。



白磁にペーストタイプの塗り方をした途中作品はまだまだお見せ出来る状態ではありません。
これはかなり大変でした。
銀粘土の世界も奥が深く、また新たな世界を垣間見たような気がします。

楢崎先生の作品。。。
素敵・斬新です。





会場でまたTさんと Uさんに遭遇~
わ~~っの後は高速でぺちゃくちゃぺちゃちゃ。。。
その後は、終始一貫集中しての研修会参加でした~。

ポーセラーツの研修会に参加してまた気分だけはステップアップ
満足して帰ってきました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

『Happy Birdのプレート』♪

2010-01-15 09:34:14 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
アンティーク風のお揃いのプレートが出来ました。
ポーセラーツインストラクター資格取得の時に使用したとても思い入れの多い転写紙を使いました。
真ん中に鳩がいるので、『Happy Birdのプレート』と命名。。。

『Happy Birdのプレート



リム部分に上絵の具を塗り、金彩を施しました。
偶然にぽこぽこの盛りのような白磁だったので、この部分も点々に金彩してみました。(かわいい~)



お揃いのミニのプレート。。。
大きさが違うだけで印象が変わりますね~



並べてみました。大きさの違いがわかります。



ずーっと気になっていた転写紙がやっと日の目を浴びる事ができました。
アンティーク風の作品はこれからも手がけて行きたい分野であり、制作も楽しんでいます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

趣味で生き生き♪

2010-01-12 17:59:24 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
流山市生涯学習センター・ポーセラーツ講座のIさんとSさんの作品ができました。

昨日解ったのですが、Sさんは今年70歳になるそうです。
何歳になっても趣味を楽しんでいる方は生き生きしています。
お二人ともトールペイントとポーセラーツのレッスンを合わせて受講していただいてます。
Sさんの作品。。。



アップで。。。

この作品ではお花を時計周りに構成し、一周回った所にワンちゃんを置くという事を提案。。。意見一致
閃き~~これは、北斎の浮世絵からヒントを得ています。(なかなかいいでしょう?)
ワンちゃんの口にお花を加えるのは、Sさんのアイディア
遊び心がバッチリ



裏もお遊び。。。



Iさんのカップ&ソーサーです。
Iさんはお母様の介護もあるのですが、ポーセの日だけはお休みしないで受講して下さいます。(ありがとうございます。)

グリーンの葡萄。。。表と裏




パープルの葡萄。。。表と裏




今は第一焼成の作品ですが、これからステップアップの構成を施し第二焼成に進みます。
益々楽しくなるポーセラーツ沢山の技を伝えて行きたいです。

高齢化社会になり、皆さんが色んなスタイルで趣味を楽しまれています。

SさんやIさんのように、トールやポーセが1番と思って頂けるような魅力ある作品、レッスンにして参りたいと考えています。

『何よりも窯を開ける時と作品をお渡しする瞬間が楽しみです。』


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。