「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

『明日館』♪

2009-07-30 19:53:42 | ☆ 色んな事♪
ハートコレクション主宰深山喜代美先生の出版記念作品展に行って参りました。
会場は池袋徒歩5分の所にある重要文化財『自由学園明日館』です。

とっ~ても素敵な会場でした。

この建物の1室で作品展が開催されていました。
レトロな雰囲気の中に深山先生の作品が飾られ、その作品が一段と映えて格調高い趣となっていました。



(実際にお見せできないのが残念)

明日館。。。

自由学園は、羽仁吉一・もと子夫妻により大正10年に女学校として創立されました。明日館はその自由学園誕生の校舎で、アメリカが生んだ建築の巨匠フランク・ロイド・ライトと、その弟子の遠藤新の設計になる建物です。



以前は食堂素敵~




また訪れたい空間です。

トール&ポーセのお問い合わせはコメント覧から

2009年夏休み子供トール教室♪

2009-07-29 18:55:20 | ☆ 子供の為のトール教室♪
今年もやって参りました~夏休み子供トール教室。。。今回も50人の学童の生徒さんが参加予定です。作品はトイレットペーパーをいれたり、帽子を掛けたりと使い方は様々なので、生徒さんの自由な発想にお任せしま~す。

てんとう虫のサンバにかけて、『てんとう虫のサンポ』

   超可愛い~~~

前から~後ろから~。。。

サイドローデイングは極力使いません何せ大人数なので




素材探しは毎年一苦労です。ですが、今回は『ナチュラルキッチン』で決まり
ご存知の方も多いと思いますが、お洒落な百金です。
百円に見えない所が凄いですね~~ついつい欲しくなってしまいます。

柏のステモの『ナチュラ キッチン』のお店の様子。。。



全てが百円でディスプレイされています。イメージはかなりGoo~ですね。数が多かったのですが、在庫確認から取り寄せに至っての俊敏な対応も良かったです。



後は下準備が残っていますが、娘に頼んで手伝って貰います。あ~持つべきものは役に立つ娘

が、アルバイト料を請求されると思いますが。。。

    

トール&ポーセのお問い合わせは、コメント覧から

アンティークなコスメボックス♪

2009-07-28 14:04:49 | ☆ トールペイント♪
華やかでありながらアンティークなコスメボックスを描きました。(ニス塗りたて。。。)
生徒さんも上級になると、見本も少し気合の入った作品になります。

ジョソーニアの図案を元に生徒さんが描きやすいように工夫してみました。今回は色使いに拘り、アンティークな感じに。。。何種類もの色を重ねてサイドローデイングしています。



横と裏側にも。。。



持ち手の周りにも。。。



アトリエではランプの横に飾っています。



気になっていた作品が完成してホッ
描き描きは再び続きます。

トール&ポーセのレッスンのお問い合わせはコメント覧から

虹♪

2009-07-27 13:59:34 | ☆ 色んな事♪
虹です。。。

何年ぶりに見たでしょう~~

お~~何て幻想的~~~



流山市生涯学習センター美術室のトール講座の最中に生徒さんが『あ~~~虹』と叫び、皆で急遽撮影会に。。。

 

夕方の一瞬の出来事でした。
何だかこれから良い事がありそうな予感がします。
あるといいな~~~


トール&ポーセのレッスンの問い合わせjかコメント覧から

資格取得前のウォーミングアップに♪

2009-07-23 14:10:14 | ☆ ポーセラーツ♪
ポーセラーツの生徒のHさんがいよいよポーセラーツインストラクターを目指します。
昨日○歳になったHさんの大チャレンジです。偉~~~い

何歳からでも思いがあれば自分の夢が叶うと思います。
大切なのは、目標を持ってコツコツ努力し、『継続する事。。。』これが1番

私もポーセラーツの制作を一緒に楽しみたいと思います。
Hさん取得コース前に、幾つかポーセ作りを楽しみました。

Hさんの3作目の作品は、かなり個性的。。。
さすがに大人の雰囲気バッチリです。



こちらも個性的
金をふんだんに使ったバージョンです。Hさんには、次回沢山のアドバイスがありますよ~



大人っぽい素敵な作品になりましたね~
この後に華燭する事も可能ですが、Hさんの好みでいくとこの状態がベストでしょう

私も初心に帰って、更に勉強しながらレッスンを進めて参りたいと思っています。Hさんを始め、生徒さんの発想にいつも触発されています。
『何でもあり~~~』の自由さがポーセの魅力です。

ポーセ&トールのレッスンのお問い合わせは、コメント覧から

花鳥図♪

2009-07-22 15:42:24 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
アンティーク風のカップ&ソーサーが出来ました。
まだ思索段階ですが、いい感じだったのでアップしました
(画像では分かりませんが、けっこう難あり。。。)

好きですね~~こんな感じまさに私の世界。。。




サインも考案中。。。実はこの文字に意味有りです。



さてさて山済みの描き描きを今日から頑張りましょ

トール&ポーセのレッスンのお問い合わせはコメント覧から

おんぷちゃん♪

2009-07-18 14:06:30 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
音符で遊んじゃいました
シンプルで可愛い

名前入りでお子さんのお誕生祝いにいかがでしょう

2枚揃うとおめめにも見えます



単色転写紙のみ使用(作り方はいたって簡単

 

楽しい楽しい制作でした

作りたい方はメールにてお問い合わせ下さい。
制作依頼もOKです。

トール&ポーセのお問い合わせ
コメント覧からメール出来ます。

ホルン&ピアノ柄のカップ&ソーサー♪

2009-07-16 21:39:07 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
1点物のカップ&ソーサーが出来ました。かなりお気に入り。。。

日本を代表するかの有名なホルン奏者M先生への結婚祝いです。
おめでとうございます
(現在音大2年の娘がお世話になっています。)

楽器のデキャールを使用して制作したかったので、我ながらいい作品が出来て喜んでいます。

ホルンの調べ。。。



ピアノ伴奏(裏)。。。



ソーサーにもホルンが。。。
黒色がクラシカルな雰囲気を一層高めている。




『いい音楽を奏でた後に美味しい珈琲をいだだく
そんなイメージでの作品制作になりました。



トール&ポーセの体験レッスン常時開催
お問い合わせは、コメント覧から

お楽しみ3回コース♪

2009-07-12 20:29:20 | ☆ ポーセラーツ♪
流山市生涯学習センターのポーセラーツ講座第2弾。。。
お楽しみ3回コース『薔薇シリーズ』です。

『3点セット』で。。。



『楕円のふたもの』。。。
何を入れても素敵~




『モーニングセット』。。。
色違いでお揃い制作はいかがでしょう?
スプーンの裏までお花が。。。




』スカシプレート』。。。
小ぶりですが、色んな技が入っていますよ



流山市生涯学習センター(毎月開催)
『いつからでも始められるポーセラーツ講座』に問い合わせてください。

第2月曜日・・10時~12時
第3土曜日・・10時~12時
講座の問い合わせは0471-50-7474

三郷アトリエのトール&ポーセも宜しく

こちらは、コメント覧から直接メールできます。
2~3日たっても返事がない場合は申し訳ないのですが、もう1度メールをお願いいたします。

お待ちしておりま~す。

アイアンのWelcome♪

2009-07-08 20:46:18 | ☆ トールペイント♪
以前取り寄せたアイアンのチェーンにWelcomeを付けてみました。去年描いたWelcomeにピッタリ(初心者用教材)。。。

アトリエではこんな風に飾ってみました。



アップでパチリ。。。



図案はゲイルアンダーソンのアレンジ。。。



ゲイルアンダーソンの図案は初心者から上級者の教材として幅広くアレンジできてしかも見栄えがするので、良く使用しています。上級者用には、ウオッシュで描いたりすると上品な仕上がりになるのでお薦めですよ

トール&ポーセの体験レッスン常時開催

お問い合わせはコメント覧から