ピアノ教室 アトリエムジカ

  Atelier Musica♪(徳島県鳴門市) ART in YOU!! アトリエムジカ。

モランディ 終わりなき変奏展 2015-2016

2020年09月13日 | エキシビション(展覧会)

ゆるっと回想展覧会3

ジョルジョ・モランディ 終わりなき変奏

Giorgio MORANDI

2015/12/8-2016/2/14 兵庫県立美術館

2016/2/20-4/10 東京ステーションギャラリー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この展覧会が開催されていた時、世の中のファッションはミックス&マッチが流行していた。いろんな柄や色や素材を合わせている生徒に、モランディーの絵を見せて、こんなんにしたら??と冗談で言っていた。それから5年経った今、学生たちはベージュと白と茶のさまざまなヴァリエーションを着ている。羊飼いみたいだとからかうと、ラテコーデです!って怒られた。いや、密かにモランディーだろそれはって思う。


何年経っても、この間見たんじゃないかと思う展覧会がある。そのうちのひとつがモランディー。


パッと見た時は整然としていて、秩序正しく厳格な感じがする。だけど近づいていくと、想像もしなかったような揺らぎやブレ、歪みが存在する。それがホッとするところでもあり、モランディーワールドへの交信スイッチでもある。






激動の20世紀において、ピカソやマティスがさまざまにスタイルを変える中、「変わらない」世界をあえて選んだ人。


大きく変わらないけれど、わずかに変化するモランディー絵画と向き合っていると、美学や哲学の深奥に触れたかもしれないという喜びが、静かにこみ上げてきて、それがいつまでも身体に沈んでいく。




こんな画家、いない。


兵庫県立美術館であまりに感動したから、ステーションギャラリーでも観た。空間が違うと、また全然違う表情を見せてくれた。


ーーー♪ーーー♪ーーー♪ーーー


音楽はアルヴォ・ペルト の「鏡の中の鏡」

(インスタしか音楽ありません)


たった3音のドファラのアルペジオが静かに繰り返され、弦楽器がさりげなく入ってくる。その繰り返しの中に、無限の広がりを感じる。決して盛り上がることはない美しい音楽。自分の中でペルトとモランディは同じように自分の中に存在する。


こちらほヴィオラバージョンです。

ヴァイオリンやチェロもあります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年9月のお知らせ | トップ | 2020年9月の風景🍇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エキシビション(展覧会)」カテゴリの最新記事