一人でもウクレレ2

趣味のウクレレ製作記録

ニカワは良い。

2023-10-28 18:18:35 | ウクレレ製作


スプルースでネックブロック、テールブロック
ブレーシングの切出しをしました。オールサペリ12フレットジョイント用。




オールサペリ13フレットジョイントの指板接着中、ニカワ使用。
※タイトボンドよりすべらないので固定しやすいです




オールサペリ13フレットジョイントのブリッジ接着中こちらもニカワです。
残る木工作業は、指板サイドポジション、ナット、サドル、ネックの最終仕上げもあった。


ネック取り付け

2023-09-29 06:55:20 | ウクレレ製作


修理の時に外せるようにニカワで接着。




指板は仮止めです、こちらもニカワで接着します。

エポキシ接着剤

2023-09-24 15:30:12 | ウクレレ製作


エポキシ接着剤でスキマを埋めて乾燥したらはみ出ている接着剤を
スクレーパーで削ります。
この後はネックの仕上げ作業。

※写真大きくしました。

アバロン貝

2023-09-23 17:19:15 | ウクレレ製作


アバロン貝のはめ込み、瞬間接着剤で接着
乾いたらエポキシ接着剤で隙間を埋めます。




全てはめ込み済です。

サウンドホール

2023-09-18 20:32:19 | ウクレレ製作


オールサペリソプラノのサウンドホールとロゼッタの加工
まずは治具のピンを取り付ける穴あけ。




ルーターに3mmビットでロゼッタの溝は深さ約1.2mmに
続いてサウンドホールをくり抜き。




ルーター治具をはずすとこんな感じ。




ロゼッタの作業に入ります。




赤い木のパーフリングを接着、乾いたら内側も接着。