ネックはシガーボックス用 2018-03-20 06:07:01 | ウクレレ製作 ネックのジョイント部をフラットに調整中、 こんなやり方でもできます。 ヘッドプレートを指板接着面に対して垂直に削ります。 このネックは放置していたシガーボックス用です、ブリッジ材も 箱の中にあった。
テールブロック 2018-03-14 06:05:37 | ウクレレ製作 テールブロックの仕上げですが、いつもの来客がありました。 3箇所を面取り、下の面取りしてるほうがトップ側になります、 トップ板が振動するようになのか?・・・・・なぞ! 切り出しておいたライニング材の厚み調整。 テールブロックを接着、朝まで乾燥待ち。
切り出す 2018-03-04 18:03:17 | ウクレレ製作 ボディ用のライニング材切り出し。 カーフドライニングにするので、あとで切り込みを入れます。 テールブロックも切り出しました。 バキュームクリーナーで集塵器対策してるので機械周りは あまり汚れません。高かったけど音の静かなものを使ってます。
ボディなどから 2018-03-04 04:06:29 | ウクレレ製作 サイド板トップ側の長さを整えてカット、 フレットソーガイドで真っ直ぐにきれます。 ネックブロック(スプルース)をサンディング、 平らにしてます。 また見に来てます。 面取り完了、木目の向きに注意(われ防止)でこの向き。 ネックブロックの両ハジまでキチンと接着できてるか、 サイド板にスキマがないのを確認して朝まで待つ。 テールブロックがないのでスプルースから切り出さなきゃ、 音がでるので続きは明日。 このスプルース、木目も細かくていい材料だと想います。