一人でもウクレレ2

趣味のウクレレ製作記録

ネックが付いたので塗装開始

2015-06-21 22:25:35 | ウクレレ製作

指板を接着、ニカワを使いました。


スプルースにWood fillerが付かないようにマスキング。


TIMBER MATEのWood fillerです、Wood Putty,Grain Filler,
Sanding Sealer,Crack Fillerの4in1の効果があると書いてあります。


ウォルナットなので、使う色はBrazilian Cherryです、マホガにーなども
この色です。水性で絵の具のにおいがします。


ベタッとのせる。


カードなどで導管にすり込みます。


全体に塗れましたので、遊びにいってきます。


乾いた、後ほどサンディングをします。

作業いろいろ

2015-06-14 18:49:32 | ウクレレ製作

いまだネックのシェイプが納得できず、
削り込んでます。


ニカワに水を含ませたものです。


いよいよボディとネックを接着、
ダボなどなく、ペタンとつけます。


くっついた。


モンステラのサウンドホールを加工。


無事に終了。


ロゼッタはなし。


ブリッジの溝を拡張&きれいにしてます。


上は幅3mm、下は4mmにしました。