今日は透析が終って、針を抜く前に体の向きを変えたら、その瞬間に足がつる。(T_T)
足首あたりに激痛が走って、しばらくしてたらおさまるかと思ったら、続けて2回ほど同じところがつって、あまりの痛さに汗が出ました。
たまらず、足を温めてもらった。(温めるとと結構ましになる。)
立ち上がったりするときに足がつったり、伸びをしたときに足がつったり、ということは割とよくあるのですが、透析中とか透析直後とかにつることはあんまりなくて、今日みたいなのはかなり珍しい。
家で足がつる時は、つるタイミングも透析とは関係がないようなことが多いので、透析が原因でつっているのか、筋力がないからつっているのか、自分でも疑問に思ってたのだけど、今日はなんとなく、透析が原因でつってるんだな、と思いました。
今日もドライウェイトに+100gで終わっているし、それほど体重の変化もないので引きすぎで足がつっている、というのではないと思うのだけど、4時間ほどで3L弱の水分を血液から抜くってことは、体にとっては急激な変化が起こっているわけで、足がつる原因の一つが電解質のバランスがおかしくなるっていうのがあると聞くけど、そういうところにつながってるのかな?と思う。
考えてみれば、皮膚筋炎がマックスの時、筋力がものすごく落ちていた時は、立ち上がるのがつらいとか、階段を昇れないとかいろいろあったけど、足がつるってことはなかったしな。
そう考えると合点がいくような気がしたのでした。
今更なんだけど。
10分間の圧迫止血の間に、なんとか足のつりもおさまったのでほっとしました。
ベッドから起き上がって立ち上がったら、それほど足も痛くなかったので、いつものように帰ってこれました。
今日は体勢を変えたのが足がつるきっかけ、っぽかったので、次からは気をつけようと思います。
足がつるとホントに痛いので。
足首あたりに激痛が走って、しばらくしてたらおさまるかと思ったら、続けて2回ほど同じところがつって、あまりの痛さに汗が出ました。
たまらず、足を温めてもらった。(温めるとと結構ましになる。)
立ち上がったりするときに足がつったり、伸びをしたときに足がつったり、ということは割とよくあるのですが、透析中とか透析直後とかにつることはあんまりなくて、今日みたいなのはかなり珍しい。
家で足がつる時は、つるタイミングも透析とは関係がないようなことが多いので、透析が原因でつっているのか、筋力がないからつっているのか、自分でも疑問に思ってたのだけど、今日はなんとなく、透析が原因でつってるんだな、と思いました。
今日もドライウェイトに+100gで終わっているし、それほど体重の変化もないので引きすぎで足がつっている、というのではないと思うのだけど、4時間ほどで3L弱の水分を血液から抜くってことは、体にとっては急激な変化が起こっているわけで、足がつる原因の一つが電解質のバランスがおかしくなるっていうのがあると聞くけど、そういうところにつながってるのかな?と思う。
考えてみれば、皮膚筋炎がマックスの時、筋力がものすごく落ちていた時は、立ち上がるのがつらいとか、階段を昇れないとかいろいろあったけど、足がつるってことはなかったしな。
そう考えると合点がいくような気がしたのでした。
今更なんだけど。
10分間の圧迫止血の間に、なんとか足のつりもおさまったのでほっとしました。
ベッドから起き上がって立ち上がったら、それほど足も痛くなかったので、いつものように帰ってこれました。
今日は体勢を変えたのが足がつるきっかけ、っぽかったので、次からは気をつけようと思います。
足がつるとホントに痛いので。