治る力、癒しの旅

自発的治癒の探求、考察、実践でホリスティックな健康を!
~私が感銘・共感できる代替医療の備忘録~

抗生物質への暴露による腸内細菌とパーキンソン病の関連について。

2019-12-03 01:28:17 |  ・腸内細菌叢

皆さんこんにちは!

さて、この度は抗生剤が

いかに腸内細菌を滅茶苦茶にしてしまうのか、

その研究報告がありますので、記事を投稿させて頂きました。

いつも読んでいる方のブログの方に書かれてありますので、

下記リンクよりお読みいただきたいと思います。

 

私はホメオパシーを学び始めた12年前より抗生剤は一切取っていません。

歯を二本抜いて歯槽骨を削った時も、

その後に、20年近く前の歯の神経治療の悪影響により、

慢性副鼻腔炎になり歯を2本抜いて1本は再植の手術をしましたが、

その時も痛み止めは流石に2錠くらいは摂ったように思いますが、

その他の抗生剤などは飲みませんでした。

私には抗生剤の代替として使える自然なものが手元にあるので、

摂らなくても良いのですが、今思えば、

そういった時に抗生剤や解熱剤、痛み止めなど、

2、3日飲むのなら別に良かったのではないのかなとは思います。

内蔵や腸内細菌のケアをしっかりしていたら、

一次的な薬害は最小限にとどめる事ができ、

後でホメオパシーで解毒もできますし。

なので、一般的な普通の方は医師の処方はしっかりと守り、

ちゃんと摂ってくださいね。

ちなみに、歯槽骨を削った時に驚くべき事が起こりました。

治療をしたその部分の下の顎の皮膚からなんと!

歯科治療で使う2センチくらいの針がでてきたのです!

その時の治療では使わない針でしので、以前の治療で歯の中に

置き去りにされてしまった針だという事になるのだと思いますが、

この細い針が血管に入ってしまっていたら、一体どうなっていたのでしょう。

治療をしていただいた歯科医院は自然な方法で治療をしてくれる医院であり、

治療の最中にレメディも投与されていましたし、

私自身もホメオパシーのレメディで対処していたので、

ちゃんと最も安全な場所から自己免疫機能が出してくれたのだと思います。

お薬をガンガンに摂っていたら、免疫が正常に働かないので、

治療した患部近くの皮膚からは出てこなかったのではないだろうかと思う訳です。

その時というのは、治療をして1週間になり幹部の痛みはないのに、

あごを触ると死ぬほど痛いしこりができていまして、

何か細長いものが入っているように感じられ、ちょっと押してみたら、

血なども一切でずに、皮膚から針だけが出てきたのです。

それがでてくるまで、

その痛すぎるしこりが何なのかは全く分かりませんでした。

自発的治癒の力により、こんな奇跡のような事が起こるのだなと、

つくづく感心したものです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、

アトピーも自閉症も腸内細菌との関わりが
明らかになってますが、その他の脳疾患、
ありとあらゆる病気とも腸内細菌は関わっています。


腸内細菌については、
私が講義用に文字だけで簡潔にまとめたものでも
6ページにもなり、長すぎるので掲載しませんが、
腸内細菌は健康への大きな鍵なのです。

日本人は抗生剤や解熱剤に慣れしたんでいる

世界的にも稀な人種ですが、
その嗜好?は間違っていますよね。
普通に生きていたら、
本当に必要な時は、そんなにないはずです。

そろそろ改めないと難病まっしぐらです…
抗生剤が健康の要である腸内細菌をも殺菌してしまうのは
皆さんも良くご存知だと思いますが、こちらの記事を是非お読みください!

In Deepさんの記事から一部抜粋しました

「抗生物質への暴露とパーキンソン病の関連は、患者のかなりの割合で、おそらく、パーキンソン病の病理が腸内微生物環境の変化に起因する可能性があるという見解に向かうと思われます」

「パーキンソン病患者の腸内の細菌組成が異常であることは、これまでも知られていましたが、原因は不明でした。私たちの今回の研究の結果は、腸内細菌叢に強く影響することが知られている抗生物質が素因になる可能性があることを示唆しています。それらは一般的に使用される抗生物質でした」

パーキンソン病の患者においては、20年以上前から、腸に典型的な病理学的変化があることが観察されている。また、便秘、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患の患者の人たちは、パーキンソン病を発症するリスクが高いことも知られている。