はじめに貝を食べようとした人はすごいね。
二枚貝じゃなく、渦巻きの巻き貝を食べてみようと
思った人はかんなりの根性の持ち主でしょうね。。。
あっしは見た目がオイって!なるやつはどうしても食べられないというか
我儘というか、素材のままじゃなくて、切って出してくれよって
思いたくなるんです。
例えばこういうのとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/7cb031327b7582ed104794883134964a.jpg)
(業務連絡:写真勝手に借ります)
あっしは太刀打ち出来ませんよ…
まぁ、それは置いといて
気仙沼の街をドライブしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/52eea3d52fbb8b43744f3cb39540202b.jpg)
雨の安波山展望からの気仙沼市街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/e80b37fbc867e2f8607740b4ad1ea20b.jpg)
天気がよかったらなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/e2655ae6d175525132b26067137bd460.jpg)
車内から撮ったのでアングルもイマイチですね…
昼は気仙沼らしい食べ物を堪能いたしまして
(写真はないです…諸事情により…)
帰りの汽車まで時間があるので
ちょいと気仙沼観光♪
魚市場の
【海の市】に行きました。
海の市といえば…
【氷の水族館】ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/e3462af924a63659b484ea68bf02d8f0.jpg)
気仙沼に来たら一度体験して欲しいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/06525ca46090a3147dd5233037dc4e62.jpg)
それでは、いざ出陣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/b2cee2add349b5b81526abf67ee425a3.jpg)
常時マイナス20度を保っていて、
氷の中で魚が泳いでいるように展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/4bdcb88d79cb5eac01c435766398e87c.jpg)
【南極の氷】が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/6db2e63a89e10cdf2f4ebb65f94f1693.jpg)
さ、さ、寒い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/664d22b0a0405bacb833875ae35e8d00.jpg)
入り口で防寒着の貸し出しがあります。
まぁ、防寒着を着れば、なんとなるんですが、
プロフェッショナルのあっしは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
マイナス20度の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/f1b44b4bee2d2a3a677decbe0138f6d8.jpg)
防寒着なしで平気なのです!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
その気になれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/d1c5d032fbfa8744bfcd8e20532f0b2f.jpg)
タンクトップのみでOK♪
あのねー
これはねー
一度マイナス20度の世界を味わってから観て欲しいですね。
この頑張りはけっこうスゴイですよ。
北極レベルですよ、北極レベル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/664d22b0a0405bacb833875ae35e8d00.jpg)
ジーパンがカッチカチになってきました。
でも、まだまだいるぞ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/e865c7cebb7c1de5cd7d605abb4083c6.jpg)
って
ここで我慢大会してもしょうがない
のですぐに出ました。
半解凍状態で2階の
【リアスシャークミュージアム】に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/116efd9c8ac375cbef4fa0a90fbf1303.jpg)
ここでは気仙沼の歴史とサメの歴史が展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/151f0c2ab14b1498724729fb9004f143.jpg)
こんなデカイサメがいたら…
まずは眼を潰して、背びれに関節技を決めて、
ギブアップを取りますよ!
たぶん、相手の噛みつきでやられるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/47e69d0715943e7f8c769d405347f761.jpg)
こんくらいならチョークスリーパーで倒せます。
ケータイの電池がなくなりそうだったので、
あまり撮りませんでしたが、なかなか面白かったです。
まだまだ時間があるので
【ウ・メネス】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/2d4a3cbcaa6c962546b6ed572635464f.jpg)
いつもはフカバーガーですが今回は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/e83cffe68cd59abe5bb67867cbc8c3ee.jpg)
【ふかひれソフトクリーム】をいただきました。
味は…
ノーコメントでお願いします。
でも、一度食べてみて体験してください。
これこそ、ノーコメントだってことを!
安波山から見下ろす街はとても静かで穏やかでした。
都会の喧噪な光景はそこにありません。
人工物のプラネタリウムなんて、笑ってしまいます。
ここに来れば、自然のプラネタリウムがあるんです。
気温は寒いけど、人の心はどこよりも温かいよ。
それが我が故郷、気仙沼。
二枚貝じゃなく、渦巻きの巻き貝を食べてみようと
思った人はかんなりの根性の持ち主でしょうね。。。
あっしは見た目がオイって!なるやつはどうしても食べられないというか
我儘というか、素材のままじゃなくて、切って出してくれよって
思いたくなるんです。
例えばこういうのとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/7cb031327b7582ed104794883134964a.jpg)
(業務連絡:写真勝手に借ります)
あっしは太刀打ち出来ませんよ…
まぁ、それは置いといて
気仙沼の街をドライブしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/52eea3d52fbb8b43744f3cb39540202b.jpg)
雨の安波山展望からの気仙沼市街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/e80b37fbc867e2f8607740b4ad1ea20b.jpg)
天気がよかったらなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/e2655ae6d175525132b26067137bd460.jpg)
車内から撮ったのでアングルもイマイチですね…
昼は気仙沼らしい食べ物を堪能いたしまして
(写真はないです…諸事情により…)
帰りの汽車まで時間があるので
ちょいと気仙沼観光♪
魚市場の
【海の市】に行きました。
海の市といえば…
【氷の水族館】ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/e3462af924a63659b484ea68bf02d8f0.jpg)
気仙沼に来たら一度体験して欲しいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/06525ca46090a3147dd5233037dc4e62.jpg)
それでは、いざ出陣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/b2cee2add349b5b81526abf67ee425a3.jpg)
常時マイナス20度を保っていて、
氷の中で魚が泳いでいるように展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/4bdcb88d79cb5eac01c435766398e87c.jpg)
【南極の氷】が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/6db2e63a89e10cdf2f4ebb65f94f1693.jpg)
さ、さ、寒い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/664d22b0a0405bacb833875ae35e8d00.jpg)
入り口で防寒着の貸し出しがあります。
まぁ、防寒着を着れば、なんとなるんですが、
プロフェッショナルのあっしは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
マイナス20度の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/f1b44b4bee2d2a3a677decbe0138f6d8.jpg)
防寒着なしで平気なのです!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
その気になれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/d1c5d032fbfa8744bfcd8e20532f0b2f.jpg)
タンクトップのみでOK♪
あのねー
これはねー
一度マイナス20度の世界を味わってから観て欲しいですね。
この頑張りはけっこうスゴイですよ。
北極レベルですよ、北極レベル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/664d22b0a0405bacb833875ae35e8d00.jpg)
ジーパンがカッチカチになってきました。
でも、まだまだいるぞ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/e865c7cebb7c1de5cd7d605abb4083c6.jpg)
って
ここで我慢大会してもしょうがない
のですぐに出ました。
半解凍状態で2階の
【リアスシャークミュージアム】に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/116efd9c8ac375cbef4fa0a90fbf1303.jpg)
ここでは気仙沼の歴史とサメの歴史が展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/151f0c2ab14b1498724729fb9004f143.jpg)
こんなデカイサメがいたら…
まずは眼を潰して、背びれに関節技を決めて、
ギブアップを取りますよ!
たぶん、相手の噛みつきでやられるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/47e69d0715943e7f8c769d405347f761.jpg)
こんくらいならチョークスリーパーで倒せます。
ケータイの電池がなくなりそうだったので、
あまり撮りませんでしたが、なかなか面白かったです。
まだまだ時間があるので
【ウ・メネス】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/2d4a3cbcaa6c962546b6ed572635464f.jpg)
いつもはフカバーガーですが今回は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/e83cffe68cd59abe5bb67867cbc8c3ee.jpg)
【ふかひれソフトクリーム】をいただきました。
味は…
ノーコメントでお願いします。
でも、一度食べてみて体験してください。
これこそ、ノーコメントだってことを!
安波山から見下ろす街はとても静かで穏やかでした。
都会の喧噪な光景はそこにありません。
人工物のプラネタリウムなんて、笑ってしまいます。
ここに来れば、自然のプラネタリウムがあるんです。
気温は寒いけど、人の心はどこよりも温かいよ。
それが我が故郷、気仙沼。