またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

日本の威信 総力戦

2010-09-24 08:16:46 | 東京日和
いっきに寒くなったフライデーモーニングです。

【船の科学館】最終回です。

昨日予告したのは何かというと…

ここには
ラジコンコーナーがあるんです!

ディズニーシーにも同じようなものがありましたよね。
http://blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/s/%A5%E9%A5%B8%A5%B3%A5%F3

もちろん有料です!

やっぱラジコンは楽しいですね。

数百円をつぎ込みました(笑)

となりには

【初代南極観測船 宗谷】があります。
宗谷といえば…
【プロジェクトX】ですよね

戦後敗戦を引きずる日本で科学者、企業、国民が
力を集結させて成功を収めた南極探査。

日本の総力をあげて、南極探査には様々な企業が
利害を考えずに協力した
『オイルが凍る心配のない風力発電機』を持ってきたのは
バイクメーカーのホンダ。
『寒さの中でもバッテリーがもつ小型受信機』を
無料で作ってくれたのは品川の小さな会社の東京通信工業という
後のソニー。
『南極の寒さで釘が使えない中、住居を日本古来の木組みの技術を
利用して造ろう』と手を挙げたのは東京タワーを造った竹中工務店。
日本隊に胸を張っていってほしい。
日本の企業には熱い気持ちがたぎっていた


これを聞く度に胸が熱くなります。
日本の矜持や威信など今、失い欠けてきている
大切なものが宗谷にあると思います。
WBC、ワールドカップ、オリンピックは
同じような気持ちになります。
全てが一つになって、日本のため、自分のために
戦うことは無くしてはならないものだと思います。

宗谷についてはもっと長いドラマがあるのですが、
ここでは省略いたします。
それだけ、宗谷には思い入れがあるんです。


では、早速行ってみます!

ここは食堂です。
艦内はイメージ通りに天井が低くて、狭く広かったです。

当時の様子とかが蝋人形で飾ってあるのですが、
ちょいと怖かったので撮りませんでした。。。



ここから遠くを眺めて
暑さ、寒さを凌いで遙か遠くの南極を目指したんですよね。

大航海へ出発だ!俺は海賊王になる!
すみません、ワンピースは一度も見たことがありません。。。


かなりアップダウンが激しくて、ヘトヘトになりました。
でも、宗谷の中に入ることが出来て、胸が熱くなりました。



人に感動されっぱなしだよ。
いつか、感動させる側に立たないと
実行、実行、さらに実行だ。
夕焼けがやけに眩しく感じた秋の空でした。

【船の科学館】


地上の星


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする