9月なのに未だに暑いですね。
今日も朝方暑くて起きてクーラーを入れて寝ましたよ。
どんだけ暑いっけ!
土曜日の話に戻ります。
ゆりかもめで
【船の科学館駅】に行きました。
ということは当たり前田のクラッカー的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/99410b902017b4f23b89fd233c8eb2c0.jpg)
【船の科学館】に行きますよね。
ゆりかもめの1日乗車券があると料金が安くなるらしいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/b1ee259ee37ab34d326adba018c20b31.jpg)
どれどれ…
いざ出航!(寒!)
中に入ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/9e8932f781ea6c5e21eb43c6dee12701.jpg)
船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/b69fdc2ddc2c7b00179745fb8a587468.jpg)
船!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/c71d360e5533ffd5dbf9263349361dc2.jpg)
船!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/fd25597ba0c9e4251fc67c563380e330.jpg)
エンジン!!!
マニアなら堪らないのでしょうが、あっしはマニアではないので
なるほどなぁ~程度でした。
漁船しか知らないあっしにとっては、船の歴史はかなり新鮮でした。
こうやって、人類は大航海をしたんだなといわゆるロマンを感じましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/75cb39cf3bbc9113cb221aff4b0dfb97.jpg)
デカイエンジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/61f8bf6280e4d92feb04aa2835c485d0.jpg)
港の模型です。
ドックから何やらが点滅して説明しているのですが、
使い方がイマイチわからなかったので、
あまり伝わってきませんでした。
いっつも科学館的なところにいって思うのが
展示物に対しての
説明不足です。
あるボタンを押して「?」って感じで終わるのが多々見受けられます。
何を訴えたいのかが伝わってこないときがあって、
だから何やねんで終わってしまいます。
船の科学館はそこまで多くありませんでしたが、
いつか行った○○館は酷かった思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/6d6f0bd9a9d338d54061541d905657c2.jpg)
これはボタンを押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6f1b4b9fa0b517aef93316cc4d05a2cd.jpg)
「しんかい2000」が降りました。
こうやって、潜水調査船は海に行くんですね。
これは勉強になりました。
あっしの同級生は船乗りが居ません。
気仙沼なのでいてもおかしくないのですが、
未だにいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/1914dcf2db4d5de6eb8ec57d14e0cb4f.jpg)
まぁ、陸以上に海は厳しいですからね。
原油高に漁獲規制で大変ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/f81a3d5e1e9b6e7b2eb325328e548ace.jpg)
今流行の海猿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/e9ecdd22d52456c634d6be649992da10.jpg)
日本の領土です。
もちろん
尖閣諸島、
竹島、対馬は日本の領土です
まぁ、書かなくても周知の事実なので
今更騒いでどうするんだよって、
社会主義は単細胞で困りますよね。
単純だから、すぐに暴力に出る
愚の骨頂ですわ。
久々に批判したので続きはまた明日。
今日も朝方暑くて起きてクーラーを入れて寝ましたよ。
どんだけ暑いっけ!
土曜日の話に戻ります。
ゆりかもめで
【船の科学館駅】に行きました。
ということは当たり前田のクラッカー的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/99410b902017b4f23b89fd233c8eb2c0.jpg)
【船の科学館】に行きますよね。
ゆりかもめの1日乗車券があると料金が安くなるらしいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/b1ee259ee37ab34d326adba018c20b31.jpg)
どれどれ…
いざ出航!(寒!)
中に入ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/9e8932f781ea6c5e21eb43c6dee12701.jpg)
船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/b69fdc2ddc2c7b00179745fb8a587468.jpg)
船!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/c71d360e5533ffd5dbf9263349361dc2.jpg)
船!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/fd25597ba0c9e4251fc67c563380e330.jpg)
エンジン!!!
マニアなら堪らないのでしょうが、あっしはマニアではないので
なるほどなぁ~程度でした。
漁船しか知らないあっしにとっては、船の歴史はかなり新鮮でした。
こうやって、人類は大航海をしたんだなといわゆるロマンを感じましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/75cb39cf3bbc9113cb221aff4b0dfb97.jpg)
デカイエンジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/61f8bf6280e4d92feb04aa2835c485d0.jpg)
港の模型です。
ドックから何やらが点滅して説明しているのですが、
使い方がイマイチわからなかったので、
あまり伝わってきませんでした。
いっつも科学館的なところにいって思うのが
展示物に対しての
説明不足です。
あるボタンを押して「?」って感じで終わるのが多々見受けられます。
何を訴えたいのかが伝わってこないときがあって、
だから何やねんで終わってしまいます。
船の科学館はそこまで多くありませんでしたが、
いつか行った○○館は酷かった思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/6d6f0bd9a9d338d54061541d905657c2.jpg)
これはボタンを押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6f1b4b9fa0b517aef93316cc4d05a2cd.jpg)
「しんかい2000」が降りました。
こうやって、潜水調査船は海に行くんですね。
これは勉強になりました。
あっしの同級生は船乗りが居ません。
気仙沼なのでいてもおかしくないのですが、
未だにいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/1914dcf2db4d5de6eb8ec57d14e0cb4f.jpg)
まぁ、陸以上に海は厳しいですからね。
原油高に漁獲規制で大変ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/f81a3d5e1e9b6e7b2eb325328e548ace.jpg)
今流行の海猿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/e9ecdd22d52456c634d6be649992da10.jpg)
日本の領土です。
もちろん
尖閣諸島、
竹島、対馬は日本の領土です
まぁ、書かなくても周知の事実なので
今更騒いでどうするんだよって、
社会主義は単細胞で困りますよね。
単純だから、すぐに暴力に出る
愚の骨頂ですわ。
久々に批判したので続きはまた明日。